- 締切済み
扶養控除内で働くべきか
初めて質問いたします。 私は週7日一日7,5時間ほどパートで働いています。 現在はお給料の中から健康保険と厚生年金保険と雇用保険と所得税が引かれています。住民税は役所に行き、払込書?をもらって金融機関へいき払っています。 また、夫はサラリーマンでもちろん私は夫の扶養からは外れています。 私がこのまま年末まで働くとおおよそ200万ほどになります。もちろんこれは、 交通費込みの総支給額です。 税金関係に全く無知の私どもは、このまま私がこの条件(保険や年金などのこと)で働いていくべきなのか、それとも働く時間などを見直し夫の扶養に入ったほうが得になるのか解らないでいます。 税金の本も読んでみましたが、くわしくはわかりませんでした。(難しくてわかりませんでした) 私の収入もこれ以上は時間的に難しく、かといって家に少しでもお金を入れたいのです。 わがままな質問ですがご返答お待ちしております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答