• 締切済み

まだ卒業生の出ていない学部について

高3です。 今年開設された学部(文系)に行きたいと思うのですが、 先生が「まだ卒業生が出ていないから就職がどうなるか分からない」 と仰っていました。 確かに自分の学年が2期生になるので多少不安です。 新しくできた学部の就職状況などはどうなのでしょうか? 同じ大学のほかの学部とそう変わらないものでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

noname#108517
noname#108517
回答No.4

他学部と変わりません。 企業は細かい学部学科難易度など問題にしません。大学のレベルで見るだけです。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

理由がしっかりとして新設された学部と、単に人気のありそうだからと急造された学部があります。 就職は「人」を見ます。どのようなことを学んだかを見るわけですが、卒業生の評判がないということは、どのような学生が集まる学部か、採用する側も知らないということです。 就職に不利になるかは分かりませんが、有利には働かないことは知っていて良いかと思います。 どことは書きませんが、難関大でも○○学部じゃ・・・と言われてしまうところもあります。 いずれも卒業生が入社後に活躍したかどうかで判断されるわけですが、卒業生がいないというのは、少なくとも不利に働くことはないわけで、ご自身の力で勝負できるというのは、良いのではないでしょうか。 なお、就職活動の最初の工程に、OB/OG訪問というのがあります。就職を希望する会社の大学の先輩に会い、話を伺うということをするのですが、大学の評判は卒業生には伝わっていることがあります。 その先輩があまりよく知らない学部や、評判の良くない学部だと、この部分で不利になる可能性はあるかもしれません。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。おっさんです。 よくあるパターンは、 第1期生が優秀で、2~3期生ぐらいからはそれほどでもない というものです。 私の親戚でも、そういった学部の1期生がいますが、2期目以降の入試の偏差値は、がくんと下がっています。 また、既存の大学なのでしょうけれど、 新設された学部は知名度が低いので、 その点では就職に不利である場合が多いと考えるべきでしょう。 (知名度が極めて高い学者が学長等になっている大学であれば、別ですが。) 私であれば、あまりおすすめしません。

  • donald777
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.1

特殊な学部や、学群制でない限り、 新しい学部でも就職状況というのはそう変わらないと思いますよ。 就職の際には何の学部だったかよりも、 それを通して人としてなにを学んだか、 大学生活でなにを得たのか、が重要になってくる場合が多いと思います。 ただし、他大学にはあまりない学部だったり、 自由度の高い学群制だったりすると、 ちょっと分からないかもしれませんね。 まぁでも、どんな学部であろうと、 満足行く就職活動ができるかどうかは 自分の頑張り次第だと思います!

関連するQ&A