ベストアンサー 運動の前に 2009/09/11 17:38 運動の前に、腰湯などをして体を温めると、代謝がよくなって、運動の効果がアップするって聞いたのですが、本当でしょうか?? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 272164 ベストアンサー率31% (35/112) 2009/09/11 19:33 回答No.1 腰湯とは、ぬるめのお風呂に腰までつかりだらだら汗を流す入浴法とあります。 運動前の水分補給どころか排出してしまうのはいただけません。 体を暖めるなら、軽く準備体操をしてウォームアップすることをお勧めします。 質問者 お礼 2009/10/03 23:32 すみません、お礼が遅くなってしまいました↓↓ そうですか、運動前には水分補給が鉄則ですものね、水分排出はいけないですね~ ちょっと体を温めるくらいならいいんでしょうかねぇ どうもありがとうございました☆(p。・∀・q)(p・∀・。q)☆ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) shiriustar ベストアンサー率32% (1079/3351) 2009/09/12 06:42 回答No.2 運動前はウォームアップ(準備運動)を行って下さい。 運動後に汗をかくのでシャワー或いはお風呂に入って身体を洗って温まって下さい。 運動前にお風呂に入ると水分の関係や身体の疲労の関係で好ましくありません。 質問者 お礼 2009/10/03 23:37 す、すみません・・・(≧◇≦) お礼のつもりが間違えて補足に投稿してしまいました!! 失礼しました、改めまして、お礼に投稿します。 ありがとうございました!! 質問者 補足 2009/10/03 23:33 お礼が遅くなってしまって、大変失礼致しました!!! そうですよね、お風呂に入るとちょっと疲れますし、それにお風呂に入ってから汗をかくのはナンセンスですよね、 どうもありがとうございました ♪((O(*・ω・*)O))♪ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションダイエット・フィットネスその他(ダイエット・フィットネス) 関連するQ&A 運動する前に食べるもの バナナと牛乳を運動する前に食べる(飲む)と体脂肪を燃やしやすいって聞いたのですが本当ですか?あと今動いて燃やすスポーツドリンクが結構ありますが、効果があるのでしょうか。ほかに運動前にこうした方がよいというのがあったら是非教えてください。 運動 運動の効果 友達に 摂取カロリー<運動などで消費したカロリー+基礎代謝量だったら3ヶ月後に効果がでるらしいよ! といわれたのですが本当ですか? 話を省略すると話、1キロ太るということは3ヶ月前のせいだといわれたんですが そんなことないですよね? これは運動しすぎになりますか? 健康のためにはあまり過激でない運動を週に3回くらいするのが丁度良いと聞きました。ダイエットの観点から言ってもその方が、運動をし過ぎるより効果的だと。(理由は、運動でカロリーを使いすぎると体が飢餓感を感じ、新陳代謝を遅らせるために効果的に痩せることの逆になってしまうと) 健康のことを第一に考えると、1日片道50分の自転車通勤ってあまりよくないのでしょうか? 教えてください。 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム もろみ酢は運動前に飲んだ方がよいのでしょうか?それとも運動後に飲んだ方がよいのでしょうか? 今、もろみ酢を買って来ましたが、前回購入したもろみ酢の説明書には運動前の30分前に飲むことで体脂肪が燃えやすくなるとの説明がありましたが、今買ってきたもろみ酢(前回購入とは別メーカーのもの)の説明書を読むと運動後の疲労回復に効果ありと書いてありました。私としては、運動前に飲むことでより効率的に体脂肪が消費されることを望んでいるのですが、もろみ酢は疲労回復に有効であって運動前に飲むことで飲まずに運動するより体脂肪がより消費されやすくある効果は期待できないのでしょうか? もろみ酢の効果についてご存知の方教えて下さい 運動しても痩せない? ダイエットのために、9月1日から運動を始めました。 開始前:身長173cm 体重69.5kg 体脂肪率18.5% 運動ですが、エアロバイクをほぼ毎日1h、心拍数110~120程度でこいでいます。 9月14日時点で体重が67.7kg 体脂肪率が16.0%くらいまで落ちました。 しかし、そこから本日まで毎日上記の運動を続けたにも関わらず、本日時点で 体重69.1kg 体脂肪率17.0%まで戻ってしまいました。 代謝の限界により、一旦効果が止まって見えることがあると聞いたことはありますが、 これは一時的なものなのでしょうか・・・それとも運動の方法が悪いでしょうか? 是非アドバイスをお願いします。 運動する時 最近ジムに行って運動しているのですがいくつか気になる事があるので教えてください! 目的は体脂肪を減らす事と、基礎代謝量を上げる事です! 1.運動する時はどの位水分を摂ったら良いのでしょうか? 2.食事はジムに行く前と後、どちらに摂れば良いのでしょうか? 3.脂肪を燃焼させやすくしてくれる食べ物や製品はありますか?またそれは運動の前後どちらに摂れば良いのでしょうか? 4.筋肉を付け、基礎代謝量を上げて脂肪を減らそうと言う考えもあるのですが何か良いトレーニング方法はありますか? 5.運動中の水分はどんなものを摂るのが脂肪の燃焼に良いのでしょうか?エネルゲンに魅力を感じています! 6.体重が減っても体脂肪率が下がらない場合、どの様な原因がありますか?水分の摂取不足なのでしょうか?運動の効果が無いとも言えますか? 沢山ありますが、どれか一つでも良いので教えてください。 宜しくお願いします! 運動前のストレッチ&運動後のストレッチについて 質問なんですが 有酸素運動を行なう前のストレッチは 「ダイナミックストレッチング」と「スタティック ストレッチング」のどちらが良いのでしょうか? 筋トレの場合、よく解らないんですが アップとストレッチはどちらを先にやるんですか? その際も、筋トレ前は「ダイナミックストレッチング」と「スタティック ストレッチング」のどちらが良いのでしょうか? 運動(有酸素運動や筋トレ)後は 「ダイナミックストレッチング」と「スタティック ストレッチング」のどちらでクールダウンするのでしょう? 運動前と運動後の効果的なストレッチは、どちら(ダイナミックとスティック)を行なえばいいのか教えて下さい。 運動ダイエット中・・・基礎代謝がダウンしています 地道にダイエット中です・・・(5ヶ月) 週4日の有酸素運動&低カロリー食でがんばってます。 毎日の体重の変化をオム〇ンのカラダスキャンで計っています。 この体重計には90日前と現在のデータを比較できる機能があるの ですが、なんだかおかしいなあと思ってることがあります。 ★体重・体脂肪は努力の甲斐あって少しずつダウン中 ★筋肉量も少しずつアップ ★しかし、基礎代謝が少しずつダウンしている 定期的な運動をしているので基礎代謝はアップするもの だとばかり思っていたのですが・・・ なぜダウンしてしまっているのでしょう。 そのへんのことに詳しい方、どうぞよろしくお願いします。 長い時間有酸素運動をする。 1ヶ月前から、脂肪を落としたくて筋トレと有酸素運動をするようになりました。 筋トレは以前も何年間かはやっていたので効果などはわかるのですが、有酸素運動の知識があまりありません。 有酸素運動は20分以降から効果が現れ、適度な心拍数を維持しながらやり続けることが重要だとネットで調べました。 しかし、最近もっと効果を出したいため20分から30分やっていた有酸素運動を60分くらいするようになりました。エアロバイクをやっていますが、有酸素運動はやったらその分だけ効果があるのでしょうか? やりすぎはダメだとかあるのでしょうか? 筋トレの場合、やりすぎは逆効果になりますよね。 筋トレは筋肉を付けると基礎代謝が上がり安静時の消費エネルギーも上がるため脂肪を落とすのに効果的ですよね。以前は筋トレのみで体の体脂肪の維持をしてました。 有酸素運動をガッツリやって脂肪を落としたいです。 アドバイスと過剰な有酸素運動の効果についてお答え下さい。 よろしくお願いします。 アルコールを飲んで、体についた脂肪は運動しても代謝しないのですか? アルコールを飲んで、体についた脂肪は運動しても代謝しないと聞いた事がありますが本当でしょうか?もしそうだとしたらなぜでしょうか?または、体の何処に脂肪がつくのでしょうか 有酸素運動について 慣れない運動をやり過ぎたため体を壊し、一ヶ月間ジッとしてました。 (ストレッチは毎日してました) 7月からまた運動を再開しようと思うのですが、体がまだ本調子ではありません。 筋トレをするのは怖いので有酸素運動から始めようと思っています。 (1)体に一番負担のない有酸素運動って何ですか? (特に腰、膝、足首に負担をかけたくありません) (2)セルライトがあると有酸素運動は逆効果だというのは本当ですか? (セルライトすごくあります。そして、とてもむくみやすいです) (3)30歳を過ぎて有酸素運動をしても効果が出ないというのは本当ですか? 分かるものだけで良いので、教えてください。 有酸素運動と無酸素運動の順番について 44歳男性・172cm・68kgで体脂肪率が23%あってこれを減らしたいと思い、トレーニングを始めることにしました。有酸素運動で脂肪を減らしつつ、無酸素運動で筋肉量を増やして基礎代謝を上げる、というコンセプトです。有酸素運動はステップマシーンを、無酸素運動はダンベルを使った筋トレやダンベルを併用した腹筋・スクワット等を考えています。 そこで疑問なのですが、有酸素運動と無酸素運動はどちらを先にやったほうが、体脂肪を減らすために効果的なのでしょうか。またそのやり方じゃイカンというアドバイスがあればそれもお願いします。 ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム 運動前にすれば効果的なもの 現在、配達の仕事をしています。 この仕事を始めて、体が引き締まってきたのですが、未だお腹と胸の肉が見苦しいです。 仕事を上手く生かして、何とかダイエットをしたいのですが、そこで質問です。 運動する前に、摂取すればダイエットに効果的なものは無いでしょうか? いいものがあれば教えてください。 また、効果的なお腹と胸の贅肉を取る方法があれば教えてください よろしくお願いします。 有酸素運動+筋トレの効果的なやり方 体脂肪を落としたいと思い、ウォーキングを始めて一週間ほどです。有酸素運動は空腹時に行ったほうが脂肪の燃焼率が良いと雑誌に載っていたので夕食前に1時間ほどウォーキングを行っています。 また、基礎代謝を上げるには筋肉をつけなければいけないということで筋トレも始めようと思っているのですが、どんなメニューで行うのが効果的でしょうか。 有酸素運動の前?と後ではどちらに行ったほうがいいのでしょうか。あるいは一日おきに有酸素運動と筋トレを繰り返すとかでしょうか。 ストレッチをしてどうしてカロリーが消費されるんですか? 有酸素運動を20分以上続けると体脂肪がエネルギーとして使われるからダイエットにつながる、これは理解できます。 筋トレをすると基礎代謝がアップするから、ダイエットに効果的だというのも理解できます。 質問はここからです。 ストレッチをすると血行がよくなり、基礎代謝がアップし、ダイエットに効果的だという話がありますが、これは本当のことなのでしょうか? ストレッチをして血行がよくなるといっても、ダイエットに影響するほど血の流れがよくなるとも思えないんです。 ストレッチをした程度で、基礎代謝量が変化するほどの効果があるのでしょうか? アドバイスお願いします。 生理中の運動は完全に無駄なんですか? 22才、一児の母です。昨日ジムに入会し、久しぶりにいい汗を流してきました。そして、今日生理がきたんですが、どうしてもランニングしたくて続行しました。でも、聞くところによると、生理中にいくら運動しても減量に関しては効果がないとか・・・。でも、完全に無意味なんでしょうか?体重が落ちなくてもいいんです。継続することで基礎代謝はよくなっていったり、なにか無意味ではなくプラスになる点はないんですか・・・?ちなみに、生理中なにも不快症状がない楽な女なので、運動を休むのは体がうずうずしてしまうからです。本当にまったく意味はないんでしょうか? ダイエットと有酸素運動、無酸素運動 ダイエットを考えています。 身長158cm 体重56.5kg 体脂肪36~7%です。 基礎代謝は1150少々です。 ダイエットをしようにも 間違って、逆に太くはなりたくないので(間違った運動で、太ももが余計に太くなったとかいうのをよく見かけるので) こちらで質問させていただきます。 有酸素運動と無酸素運動の効果の違いが全く分からなかったので調べたところ 私にはどちらも必要なようです。 体脂肪も減らしたいですし、そのためにはもう少し基礎代謝も増やさなければいけないように思います。 自分の性格等から、 家の自室でその場でできるような事が一番合っていると思います。 どのようなメニューをどのぐらいやるのが効果的か教えて頂きたいです。 目標としては部分痩せが無理なのは分かっていますが 太ももを細くしたいです。現時点で56cmほどあります。 普通の状態で、スキニーを履いたぐらいの細さまでは頑張れればいいかなと思っています。 期間も無理したところで続かないし、リバウンドは嫌なので 1年?とか考えています。 ダイエット後も体重を維持するためにその運動を続ける事を考えると 1日10分とか希望です。 または週3日、1日30分とか。 ちゃんとしたダイエットに関して知識が無いので 上記の時間設定じゃ明らかに足りないようでしたら、もっと頑張ります。 週何日、1日何分、どのようなメニューをどのくらいすればいいか等教えてください。 また、自分で色々運動を調べる際に これをやると逆に太ってしまうからやらないほうがいいというメニューも教えてください。 「運動をすると痩せる」について いくつか知りたいことがあります。 1)「とりあえず体を動かす」で、体のどこかしら、1cmであったとしても、サイズダウンしますか?(減量は一旦置いておきます。運動をするときには集中するという前提で) 2)体重を落とす、または体脂肪率を下げるのには、有酸素運動が効果的というのは、どういうメカニズムなのでしょうか。また、無酸素運動は効果がないのでしょうか。 3)効果的な運動はどういうものになるでしょうか。組み合わせや順序、向き不向きなどあれば教えてください。 1つだけでも構いませんので、よろしくお願いします。 運動前のテンテンベルト こんにちは。 2週間ほど前から毎日4~50分ほどダイエット目的でジョギングをしています。 いざ始めてみると、やはり効率よく痩せたいと思うのが人の性というものでして、 なにかジョギングの効果をアップさせることができないかと考えていました。 そこで、たまたま家に転がっていたテンテンベルトに目が行ったわけです。 以前、ネットで調べてみてダイエットに直接的な効果はほとんど無いと思っていましたが、 血行を良くする効果は確かにあると知っていました。 そこで、ジョギングする前にこのテンテンベルトを使用し、 装着していた箇所の血行がよくなった状態で運動すれば、 普通にジョギングするより効果が上がるのではないかと考えたわけです。 完全に素人考えですが、参考意見で結構ですので 皆様の御意見をお聞かせいただけたらと思います^^ 筋肉トレーニングと有酸素運動 筋肉トレーニングと有酸素運動 筋トレを休んでいる日も、有酸素運動はやったほうがいいのでしょうか? 筋肉トレーニングは筋肉を大きくするもので、有酸素運動は代謝を上げるんですか? 順番は有酸素運動→筋トレ の順が効果的でしょうか? それから私は女で、そんなにボディービルダーみたいにムキムキになりたいわけではないですが、健康的で引き締まった体と体力アップを目指しているのですが 最近スクワットを始めて、結構筋肉痛のような感じもします プロテインは飲んだほうがいいのでしょうか? それからスクワット以外にもマシンを使わなくてもできるお勧めの筋トレ などありましたら教えてください 一回何回一日何セットくらいやればいいかも書いていただけるとうれしいです 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション ダイエット・フィットネス ダイエット・運動ダイエット・食事食品その他(ダイエット・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
すみません、お礼が遅くなってしまいました↓↓ そうですか、運動前には水分補給が鉄則ですものね、水分排出はいけないですね~ ちょっと体を温めるくらいならいいんでしょうかねぇ どうもありがとうございました☆(p。・∀・q)(p・∀・。q)☆