- 締切済み
新生児の体重減少が16%に!
生後16日の新生児がおります。2888グラムで生まれた男の子です。 今まで完全母乳で育てておりましたが、今日病院で体重を量ったら、2410グラムまで減っていました。減少率16%とのこと、心配なのでミルクを足すように言われました。早速哺乳瓶とミルクを購入、授乳後に与えています。 二人目ということで気楽に構えていたのに、こんな結果で正直親として情けなく、もしこれで障害でも残ったら、どうしていいのかと悩んでしまいます。 上の子よりも飲めている気がしていたし、おしっこもウンチも出ていたので心配していなかっただけに、ショックが大きいです。 体重が減りすぎると脳に障害が出たりすることもあると聞きましたが、16%というのは、どの程度そのリスクがあるのでしょう。今そんなことを心配しても仕方ないのかもしれませんが、どなたかご存知の方、教えてください!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakopon1980
- ベストアンサー率18% (197/1069)
回答No.1
お礼
実際に体重減少が大きかったお子さんの親である方から アドバイスいただき、心強く思います。 過去よりこれから、そうなんですよね。 ストレスで母乳が減ることも考えられますので、前向きに、 これからしっかりおっぱい&ミルクを飲んでもらうように 頑張ります! アドバイスありがとうございました!