• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おっぱいに執着のない子&よく寝てしまって体重が心配)

赤ちゃんの授乳と体重増加について

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんの授乳回数が減ってしまって心配です。夜中の授乳がなくなると心配ですし、昼間も遊びのみもあり、体重も心配です。
  • 赤ちゃんが泣かずにグビッと飲むことも多いです。毎日体重を測っても増加はわずかで不安です。
  • 最近になって搾乳の哺乳瓶拒否が始まりました。離乳食が始まったら食べてくれるか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.4

こんにちは。7歳と3歳の子供がいます。2人とも母乳でした。 上の子は、1ヶ月検診の日まで、混合でした。 私の上の子は、四六時中抱っこ!おっぱい!のおっぱい星人でした。 一方下の子は、空腹時しかおっぱいを求めない子でした。 放っておいても一人でご機嫌で遊び、 満2ヶ月半くらいからは、寝かしつけもいらなく、 布団に転がしておくと、勝手に眠るような楽な赤ちゃんでした。 同じように育てても、こんなに違うものかと驚きました。 下の子の体重は、生後3ヶ月までは、曲線の真ん中をグングン伸びていきました。 しかしながら、3ヶ月を過ぎるとパッタリ増えなくなり、 4ヶ月間横ばいになり、とうとう曲線を下回りました。 私自身、完ミで育ちましたので、ミルクに対して抵抗感がなかったので、 ミルクを足して体重を増やせばいいや、と気楽に考えていたのですが・・・ どうやっても、飲まなかったんです(><) 哺乳瓶や乳首を変えてもダメ、ミルクのメーカーも色々試しました。 でも、絶対に飲んでくれませんでした。 私が根負けする形で、体重を増やすことに努力するのはやめました。 笑顔で活発な子だったので、ミルクを諦めることができました。 体重だけに注目する人でしたら、積極的にミルクを勧めるでしょう。 質問者さんが、体重がもっと増えた方が健康的だ、 と考えるのなら、ミルクを足せばよいと思います。 いやいや、今のままで十分元気だし、その必要はない、と思うのなら、 現状のままでも、全然問題なさそうに思います。 ちなみにですが、下の子の体重は、離乳食を始めた7ヶ月半から徐々に増え始め、 曲線を外れていたのは、3ヶ月間くらいです。 幸い、離乳食を良く食べる子だったので、増えていったのだと思います。 もし食べない子で増えが悪かったら、悩んだかもしれません。 でも、そうなった時に悩めばいいことで、 私は先回りして悩むことはしませんでした。 物事が起こる前に不安になったり、過剰な心配は無意味なことだと、 上の子を育てて、私は学習しました(笑) 下の子は、今週の火曜日に三歳児検診があって、体重を計ったところ 曲線の下の方でしたが、元気で問題ないです、と太鼓判をいただきました。 上の子も、赤ちゃん時代からずっと細身でした。 痩せていますが丈夫ですよ~。 小学校1年生なのですが、一日も休まずに学校へ行っています。 >大きく生まれた割に少ないね 私だったら、「そうなんです!こういうこともあろうかと、大きめに産みました」 と考えるかな・・・ 顔色が良くて元気にしていれば、ちょっとくらい細くても大丈夫ですよ。 体重の数字を見ても、病的に細いわけではないですし。 ちょっと細身ちゃん、って感じですよね。うちは2人ともそうですよ。 ただ、月齢の低いうちは、細い子の方が抵抗力が弱いので、 毎日の健康状態をよく見てあげてください。 本当に不安だったら、ミルクを足してもいいんですよ。 ダメだったら、やめればいいんですし。←私は実践済みです。大敗しましたけど・・・ ファイト~!

noname#147028
質問者

お礼

ありがとうございます!気楽に考えたらよさそうですね! 一応今日BCGがありましたのでついでに市の赤ちゃん相談にも行ってきました。 まだ気になるほどじゃないけど気になりだしたらちょっとミルク足して悩まず少し休憩してくださいと言われて肩の荷がおりました。 不安になったときはお母さんが決めたらいいんですよと保健士さんに言われて楽に…。 おっぱいは精神安定のためにやめない方向でなんかしんどいな、でも体重ちょっと気になるなと思う日だけ足してもいいやと思うことにしました。 細身の赤ちゃんも丈夫ですよね。うちもおっぱいよりもおしゃべりしたりキャッキャと笑うことが好きです。きっと一人一人個性なんでしょうね。

その他の回答 (3)

noname#157996
noname#157996
回答No.3

私は 母乳では足りないので、ミルクもどんどんあげてくださいって言われました。 私はそのお医者さんに言われるとおりにしました。 市の母乳相談にもいきましたよ。 あなたが完全母乳でと言う強い気持ちがあるならそれを通してもいいだろうし、たとえば一週間だけミルクを足してみようとか、とりあえず受けたアドバイスどおりにしてみるのも手だと思います。 私は友達のはげましも心強いかもしれないけど、やはり、専門の方に相談するのが一番だと思います。 私の子供は発達障害があって、遅れを気にしていたのですが、友人たちは、そのうちに、とかあせったら駄目だよ、などと励ましてくれましたが、実は障害がありました。 あなたのこととはぜんぜん違いますが、一般的には、こうだというアドバイスは誰にでも出来ますが、本当にあなたの子供にあった方法を見出すには、やはり、保健士さんや小児科の先生や助産師さんなどの意見をきいてみたらいいと思います。 ミルクを足したらという意見。 ミルクを飲んだら急に身体が弱くなったり、便秘になるってわけでもありませんよ。 物は試し。あわなければやめればいいのだし。 完全母乳の場合は、子供がおっぱいを飲んで、寝ちゃうとか、間隔が短い、長い、乳首の形がのみにくいとか色々ある場合もありますが、少々困難があっても覚悟を決めることなんだろうと思います。 私の子供は、ミルクもたくさん飲んだけど、とっても元気に育ってます。 最後に決めるのはあなたです。せっかく出る母乳。のまないでミルクなんてなんだかおかしいって考えもありますが、子どもが成長してくれたらどちらでもいいんじゃないかって思います。

noname#147028
質問者

お礼

そうですね! 絶対に母乳じゃないと…とは思ってなくて、むしろどっちもいいなと思ってました。 しかし最近哺乳瓶拒否やら色々始まってしまったので混合するならまた格闘しないといけないなぁ~と思っています。 母乳がなくてもミルクがある!とは昔から思ってたり… 自分は完ミ育ちで骨や歯は強かったので… お友達の助言だけを信用するのも不安なときはおっしゃるように専門家の指示に従いたいと思います。母親の勘って大事にしないといけませんね。

回答No.2

RAK0619さん こんにちは ご心配ですね。 実は、私の娘も一か月半で夜のおっぱいがなくなりまして、母子ともに朝6時くらいまで爆睡でした。 活発で 昼間はずっと動き回り、夜はぐっすり。 昼間の ミルクの時間も気が散ってしまえば、もう、他ごとに気を取られてしまって、飲むのをやめてしまいました。 おっぱいよりも、遊ぶのが好き、寝るのが大事という赤ちゃんでした。 とにかく、小食だったんです。 一歳一か月で、体重は8キロでした。 とても心配したのですが、お医者さんには異常なしといわれていました。 確かに 小学校でも、中学校でも、大柄ではなかったんですが、特に小柄ということもなく成長し今は30歳です。 小食なのはずっと変わらないので、太る心配がありませんでした。 今は 赤ちゃんの時から、私をぐっすり寝かしてくれた子供に感謝しています。

noname#147028
質問者

お礼

そうなんですね! 私の娘も、寝るのが好きで、私の顔を見ておしゃべりしたりニコニコ笑ったりするのが好きみたいです。 おっぱいおっぱい言わなくていいね…とママ友達には言われますが、卒乳も案外楽なのかなと勝手に思ってます。 (そのお友達はおっぱい出まくりで吸ってもらわないとパンパンで漏れるし上の子たちの卒乳も大変だったとのこと) おっぱいをそんなに欲しがってくれないのはちょっとだけ寂しい気もしますが、寝て起きたとき、お風呂のあとの喉が渇いてるときは飲むので、まぁいいか~という感じです。 娘さんのようにママ思いの子になってくれたらうれしいです!

回答No.1

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 あんまり心配しなくてだいじょうぶですよ。 体重がへっていないのであれば、そのまま様子を見てみましょう。 少しずつ増えているのだから、問題ないと思います。 きげんも悪くなく、よく眠れているのであれば、 こどもにとっては、今の授乳がベストなのかもしれません。 ついつい目に見える数字にとらわれがちになってしまいますが、 よく眠っていて飲まないのであれば、満足ということでしょうね。 もしも大きく体重が減ってしまったり、 医師から見てちょっと心配だと思うことがあれば、 その都度、検診のときに必ず「ミルクを足してみましょう」とか、 それなりのアドバイスがあるはずです。 それがないのであれば、今のままでもだいじょうぶということ。 体重があまり大きく伸びなくても、こどもが落ち着いているのならOK。 ミルクをがぶがぶ飲んでもあまり増えない子もいれば、 普通量でもぐいぐい体重が増えてしまう子もいるので、 その子の体質も多少はあると思います。 ミルクや母乳が苦手な子も、フォローアップミルクや離乳食になると、 それなりに食べ始めたりするので、心配ないですよ。 飲めそうな時間やタイミングで、ちょこちょこあげてみてください。

noname#147028
質問者

お礼

ありがとうございます。 桶谷式などでは夜中起こしてでも3時間授乳を!と言われるのですがせっかく寝てるところを起こすのも可哀相で自然におきてくるのを待ってたりします… 完ミ育ちの私自身も小さいときはあんまり好んでミルクを飲まない子でした。 (実際にいまだに乳製品は胃がもたれるので好きではなく、野菜や果物が好きです) もしかしたら個人差というか、遺伝もあるのかな?などと思ってます。 少しずつ体重は増えてるのであまり気にせず、発育曲線ギリギリになるまでは見守ろうかなと思います。

関連するQ&A