• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:良い意味でズル賢い子供を育てるには)

良い意味でズル賢い子供を育てるには

このQ&Aのポイント
  • 子供がきちんと大人になるにはある種の狡賢さを身に着けることが重要です。
  • 子供には目上の人には冗談で許される範囲を学ばせるべきです。
  • 大人としての規律ややってはいけない事ややっていい事を結果的に学んでいく必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

5567様のご質問をポジティブに受け取りました。 誰にでも好かれる賢い人がいると思うんです。 何事も考えて判断する。 ・一般論が正しいのだろうか ・惰性でいつもと同じ判断をしていないか 自分なりの価値観を持つ。 ・みんながやってるけど、それがベストか? ・自分らしさはないか? 善悪は厳しく判断する。 ・人に迷惑をかけない 私はこんな風に考えているのですが、いかがでしょうか?

その他の回答 (10)

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.10

結婚前は教員をしていましたので、たくさんの子供を見てきました。 今は私も子を持つ母です。私自身は質問者様のような考えではありません。私は損をしてでも間違ったことはしてはいけないと思うし、だますくらいならだまされるほうがいいと思っているので。 さて、ご質問の「狡猾さを身につけた子にするには」ですが、たくさんの人にもまれて過ごすことです。 兄弟でも下の子のほうが絶対要領がよく、うまく立ち回ります。 ただし、敵も多く作ります。 お受験もそうですよね。全部が悪いわけではないのですが、他の人が失敗することで自分にチャンスが回ってくることもあります。そのチャンスを誘発しようとする人もいますし、そのような場に早くからいれば、狡賢くなっていくと思います。 ただ、私の経験からみると、人間として思いやりがあり、正しいことを正しいと信じ、信念のある子は成績が悪くても要領が悪くても、人に好かれ、いざとなった時にたくさんの人が手を差し伸べてくれました。 その反対に、ただ要領がいいのではなく、自分の損得勘定で要領良く立ち回る子は、一時はみんなに好かれ、楽しく過ごしているように見えますが、ある程度の時間を共に過ごすと、見抜かれて友達が離れていきます。 ”例えば、目上の人にはここまでは冗談で許されるけど こういう事を言ったらマズいとか、 褒められるにはこういう態度を見せておけばいいとか、 校則違反でも夏休み茶髪にする位の悪さはOKだけど万引きは捕まったら 受験に響くから絶対にやらないとか。” このたとえはよくないですね。 目上の人への対応はまだわかるとして、「褒められるにはこういう態度を見せておけばいい」褒められるために何かをするという時点で、その人の行動の価値が下がります。 「万引きは捕まったら受験に響くから絶対にやらない」捕まらなかったらいいということですよね?じゃあ捕まらないようにうまく立ち回るように教育するのでしょうか。 このような考え方は、他の方に何らかの形で伝わってしまいます。 お子様だけでなく、ご家族みんなで浮いてしまいかねませんよ。 社会で成功するということは人の助けなしにはあり得ないと思います。 表面だけ取り繕って、味方を得るようなお考えのように受け取れますので、言葉がうまく伝わらなくて、というのでなければ、皆さんのご回答を真摯に受けてとめて欲しいと願います。

回答No.9

「狡賢い」という言葉を抜きにしても、 >校則違反でも夏休み茶髪にする位の悪さはOKだけど万引きは捕まったら >受験に響くから絶対にやらないとか。 万引きって、受験に響くからやってはダメなのではないでしょう。 一つ売って何円何十銭の薄利の商売にとっては、倒産の原因にさえなる重大な犯罪です。 倒産すれば、その仕事にかかわる人たちが路頭に迷うわけですよ。 困る人がいるからしてはダメなのでしょう? そういうことを考えず、真っ先に「あなたの人生経歴に損になるからやめなさい」ということが口をつくお母さんに育てられれば、特別なことをしなくても、質問者さんの望むような子どもに成長すると思いますよ。 世の中にとっては、望まれない人格になるかもしれませんけどね。

noname#204885
noname#204885
回答No.8

「親が、子供の主張をきちんと聞いて、なおかつ自分の主張を子供にきちんと教えること。(簡単に言えば、叱るべき時には叱ること。)」 「ずるがしこい」と「空気が読める」は違います。後者は、単に、いじめられないように多数派に従うと言うだけで主張がない。そんな人は結局は軽蔑されます。 本当のずるがしこさとは、自分の主張をできるだけ通すために、他人の主張を理解して、せめぎあいつつ最善の解決策を見つける能力を持つことです。そのためには、親が、子供の主張を聴いてあげつつ、自分の方が正しいと思えば自分の主張をきっちりと子供に伝えると言うことが大切だと思います。

  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.7

狡賢い・・というより世渡り上手という方が表現がいいんじゃないですか? 子供なんて親が思うようには育ちません。 同じ姉妹でも性格は違うし。 でも、やっと子育てが終わって今振り返って見ると”やってはいけないことをしっかりと教える”ことが大切な気がします。 それと褒めること。 子供って親に褒められると、再度褒めてもらおうと一生懸命頑張ります。(大きくなっても同じですね) 最初から得意なものならいいけど、苦手なものをいかに褒められるまでにするか・・・ だから結果、最短の努力で達成するために要領がよくなる子もいるんです。 ウチの娘は家では割とムスっとして愛想ないし言葉使い悪いけど、外行くとメチャクチャ良い子になるんですよ。 高校受験の時も勉強は出来ないけど、あの手この手で先生にアピールして内申だけは良かったなあ。

  • nobujun
  • ベストアンサー率28% (95/333)
回答No.6

この質問は反感を感じずにはいられませんが。。 たぶん質問者様はお話の下手な方だと思いますので、そこを差し引くと言わんとしている事は分からないではないかなぁと思います。 私は、息子に似たような感情を持つことがあります。 それは「空気を読める子になってほしい」と「空気に流されない正しさも持ってほしい」相反するようですが、教えて生きたいと思います。 空気を読めるとは例えば「おなかがすいている人の前で、ものを食べない」であったり(息子が小さいので時限が低いですが) 空気に流されないは「危険な遊びに誘われても断る強さ」であったり。 これは、まだ幼いのでそのつど教えていくしかありません。 親の背中で学ぶことも多いと思います。 人間は人間である以上大人になれば、否が応でも計算するのも、それでよいと思います。でも幼い頃だけは計算しない生き方であってほしいと切に願います。 大丈夫です、自然と計算は学んでいきます。 私も計算高いほうだと思いますが、意外に計算したことに仕返しされるんですよね。人生って面白いですよね。 答えになっていなくてすみません。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.5

うちの下の子は3歳ですが、相当ずるいですよ(笑) やはり上の子の不器用さを見て育っているからか、親の顔色を伺って「まずい!」と思ったらすぐに謝ります。 しかもすごくかわいい顔をして(笑) おかげであまり怒れないです。 さらに誰が怖いかとかいうのもよくわかっているようで、こいつは何をしても怒らないと思ったら叩いたりもするようです。 (保育園の話。私はおかげで参ってますが) こんな小さいときでも、ずるく育ってしまうものですね。 たぶんいろんな人の中で育つと、いろんな人の性格をわかってくれるからいいようにすり抜けれるんじゃないかなーと思ってます。 上の子も長女ですが、その割には下の子には負けますがずるいとこありますよ。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.4

今のままご自分の思うとおり子育てすれば大丈夫だと思いますよ。 もしかすると期待を遥かに越える子になるかも知れませんが。

  • yo-kai
  • ベストアンサー率30% (50/166)
回答No.3

いいことは親が望んでもなかなか実践してくれないけど、悪いことは簡単にやるものだと思います。 親の線引き(校則違反でも夏休み茶髪にする位の悪さはOKだけど万引きは捕まったら受験に響く)よりも悪いぐらいのことをするものではないでしょうか? 親はいいことを教えるほうが後々役立つと思います。 いくら戦争は怖い、ダメだといい聞かせたところで、今戦争がなくなっていないのからわかるように、なかなか言葉だけでは言い聞かせられるものではありません。 事細かに「あれはだめ、これはいい」って指導するわけにもいかないし、お子様が自分で体験して身につけていくしかないのではないでしょうか?

noname#111798
noname#111798
回答No.2

結局そういう子は、大人の顔色を見るのにたけてる子でしょうね。 いまどきの子は万引きなんか当たり前で、タバコは中学から吸わないと恥ずかしいといい、家の前に置いてある自転車を何のためらいもなく乗って帰ります。目の当たりにすると愕然とします。 こういうことを教育しますか? ダメといっても自然に身についてるようです。 幸いうちの子たちは、今はやめたけど私たち夫婦がタバコを吸っていたせいでタバコは嫌みたいで誘われても断ったようですが・・・ 親が茶髪ならいいけど万引きはダメとか言わなくてもする子はするもんです。教育的には茶髪もダメだと思いますけどね^^

noname#95574
noname#95574
回答No.1

憎まれっ子世にはばかるで子育てするんですね。 きっとかなり、嫌われ者になりますね。 あなた様のこんな質問が出来るのを見る限り、そのまま育てて大丈夫だと思いますよ。 ☆これ、別にあなた様を非難しているのではなく、現実に人の上に立つ人物ってそんな感じの人物が多いです。 そういった意味で、そのお子様の配偶者もそのような人物になります。 そんな家族の集合体になるんでしょう。

5567
質問者

お礼

すみません。狡賢いという言葉を使うべきでは無かったです。 どちらかというと人に嫌われない為の 判断力を身に着けて欲しいと思います

関連するQ&A