- ベストアンサー
スピーカーケーブルの種類と接続方法
このたび、BASE-V20HDとD-108C、Monitor Audio BR2を買って5.1chを構成しようとしています。 初心者で、アンプとスピーカーをつなぐケーブルの種類がよくわからないのですが、 とりあえず付属の端子が裸の状態のケーブルがいやなので、抜き差しがしやすい種類のケーブルと交換したいです。 調べて見ると、バナナとかフォンとかY型とかスピコンというものがあるらしいのですが、どの端子を選べばよいですか? それと接続方法も合わせて教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オーディ歴52年の高齢者です。 BASE-V20HD、D-108Cにはスピーカーケーブルが付属していて夫々のケーブルの先端をAVセンターと各スピーカーの端子に接続します。 AVセンター側は夫々の端子の上側のノブを押しながケーブルの先端を差し込むだけです。 スピーカー側は取扱説明書が無いので分かりませんが、同じかネジ式端子で端子の中央に穴が有る筈で其処に差し込んでネジを締めます。 何れも難しくありません。 問題はMonitor Audio BR2ですが此れを何所に使うのですか?サラウンドとして後方両脇か、フロントか? 音色の統一性を考慮するとサラウンド側の方が良いと思います。 AVセンターとスピーカの接続部に余計な端子を取り付ける必要は有りませんと言うか何の意味も有りません、特にバナナとかフォンとかは外れる可能性も有りやめた方が宜しいです。 AVセンターやスピーカーの接続を頻繁に変える必要が有るのですか、その必要性が疑問です。 Monitor Audio BR2はフロントに使いたい処ですが、他のスピーカ(オンキョウ)と音色が合うか難しい処でしょう。 ケーブルが付属して無ければAT567S/3.0程度で良いと思います、以下のURLから適当な物を選ばれては如何ですか。 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=108036&PARENT_CATEGORY_ID=10&SORT=2&BACK_URL=audio/index.jsp
その他の回答 (6)
- elekichi
- ベストアンサー率64% (191/295)
elekichiです、失礼しました高齢者なもんでボケました。 RK-S100は片側ミニプラグですね、先バラ-先バラのRK-S5の方を購入して下さい、以下のURLをご参照下さい。 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4901780070862 尚、此れに拘る事は有りません、あくまでも参考ですから、お近くに家電量販店が有れば其処で店員にスピーカーケーブルが欲しいと言えば適切な物を教えてくれます。 尚、価格は5m、2本で1200円程度を目安にして下さい、やたらに高い物を使う必要は有りません。
お礼
ありがとうございます。 早速買ってきます。
- elekichi
- ベストアンサー率64% (191/295)
elekichiです、再回答させて頂きます。 スピーカーのケーブルは何でも良いです、オーディオの評論等で有名な「長岡鉄男氏」は電力ケーブルに使う「キャプタイヤーケーブル」(電工ドラムに巻いてるケーブル)が良いと言っている位ですから。 此処は無難に「OFC(無酸素銅)線」を使うのが良いと思います。 前回回答で示した他にソニーのRK-S100(5m2本で920円)でも良いでしょう。 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=108036&PARENT_CATEGORY_ID=10&SORT=2&BACK_URL=audio/index.jsp 尚、Monitor Audio BR2のスピーカー端子は「バイワイヤリング」で4個のネジ式になっている様です。 この場合上側か下側の一組を使えば宜しいです、以下のURLの写真はBR5の物ですが、他のサイトで見るとBR2も同じ方式と記述されています。(赤色と黒色の一組) http://www.phileweb.com/review/closeup/bronze-br/
お礼
ありがとうございます。 RK-S100ですが、ミニプラグの端子はどちらにさせばよろしいのですか?
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
[Monitor Audio BR2]の端子部の詳細な図解を探しましたが、小さい端子部の 写真のみしか見当たりませんでした。 この小さい写真から想像しますと[BR2]の端子部は[Y型端子]になるのでないか と思います。 異なる端子形状の金具がついたケーブルは販売していないと思います。 必要な端子と工具を購入して自作することになると思います。 しっかりした圧着工具を購入しますと、工具のハンドル部分にラチェト機構 があり、電線と圧着端子が確実に勘合するものになっています。 圧着工具の使用方法の図解がありました。次のURLをクリックして参考にして 下さい。 http://rasenkan.blog.so-net.ne.jp/2008-01-21
お礼
ありがとうございます。 工作をしない場合はケーブルをねじに挟むようにすればよいのでしょうか。
- elekichi
- ベストアンサー率64% (191/295)
elekichiです、追加回答させて頂きます。 ケーブル先端の錆・腐食による心配は不要ですと言うかケーブルにはメッキがして有ります。 厳格な事を言いますと、各端子が金メッキの場合、金メッキのケーブルがよいのですがそんな製品は殆ど有りません。 (異種金属を接触させると微小電圧が発生し接触部が腐食します) オーディオマニアでも其処まで対処している人は殆どいません。 Monitor Audio BR2をフロントで使うとの事ですが、オンキョーのスピーカーと違和感が有るようでしたら、センタースピーカーを止めて見て下さい、その方がBR2の良さが実感出来るかも知れません。 スピーカーの位置を変えるとか色々試してご自分の音作りを楽しんで下さい。
お礼
ありがとうございます。 108CとV20HDは付属を線を使い、BR2も端子のない普通の線を買ってつなげば大丈夫でしょうか。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
[BASE-V20HD/D-108C]の端子台は、通常、より線の電線をそのまま捩って差し込みますが より線をそのままでは気になる場合は〔棒端子〕と称する圧着端子を使用される と良いと思います。 専用の圧着工具と共に購入して、より線を圧着端子に圧着します。 先端の棒端子部をスピーカ端子(Monitor Audio BR2)に差し込みます。 圧着端子(棒端子) ・より線のサイズとスピーカ端子の穴径に差し込める形状の棒端子を購入します。 ・次のURLをクリックして参考にして下さい。 http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichifu/catalog/pdf/b/b04.pdf 圧着工具 ・端子の[電線サイズ]と[絶縁被覆の有無]に合う工具を購入します。 ・次のURLをクリックして参考にして下さい。 http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichifu/catalog/pdf/h/h08.pdf
お礼
詳しい解説をありがとうございます。 要工作のようですが、できれば完成品がほしいです。 両方が棒端子のものを買えばよろしいのでしょうか。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
V20HDもD-108Cも裸線を直接繋ぐプッシュターミナル式です。 バナナジャックなど使えません。 万一、それを変えた所で、このクラスの製品では何も変わらないから無駄な出費です。
お礼
そのまま裸線をつかえば大丈夫なんですか。ありがとうございます。 BR2のほうはプッシュターミナル式ではないようですが、そちらはほかの端子を使えばよろしいですか?
お礼
ありがとうございます。 BR2はフロントで使おうと思っています。ケーブルは付属していませんでした。 後出しですみませんが、裸の状態がいやなのは、ケーブルがさびないか不安だったからです。