- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:近所で経営している弁当屋について)
近所の弁当屋の問題点とは?法的な問題も含まれているのか調査
このQ&Aのポイント
- 息子が働いている近所の弁当屋にはいくつかの問題点があります。
- 具体的な問題点として、厨房や控え室にゴキブリが出ており、死骸も放置されていることが挙げられます。
- また、メニューには冷凍食品を使用していないと書いてありますが、一部の料理には冷凍食品が使われていることも判明しました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.法律的には罰せられませんが、保健所に通報すれば立ち入りをして指導してくれます。改善されなければ行政指導が入ります。 2.国民生活センターなどに相談する。 3.今は、お弁当は消費期限表示です(平成15年7月31日から施行。経過措置として平成17年7月31日まで旧表示を適用) 4.車道(歩道)に止めているのでしたら、警察に連絡、歩行の邪魔とか言えばいいでしょう。 5.整備不良はたかが知れていますが、警察に連絡してみては。 1は、保健所の立ち入りで、改善がなければ行政指導ですが、食中毒を出さなければ、業務停止にはならない可能性があります。 2は、電話で相談してみないとなんともいえません。 3.製造年月日が記載されていなくても、法律違反ではないです。 消費期限の記載がないとか、消費期限を過ぎた食材を使用していたら、違反になります。(食品衛生法等) 4.口頭注意くらいですかね。 5.同じく口頭注意くらいですかね、まあ切符切る人もいるかもしれませんが、それでも軽いです。ビームってハイビームでしょうか、道交法では「ハイビームが基本」ですけど(車が多いときにはロービームで、車が少ないときや夜間などはハイビームと言われていますが、どちらにするかはドライバー次第です)。
お礼
ありがとうございました。 それほど、大きな問題にはならないようですね。わたくしのほうとしても、少し冷静になり、様子をみていこうと、思っております。 本当にどうもありがとうございました