• 締切済み

中学や高校が辛かったけれど、大学で変われた!という方に・・

ご質問というより相談になってしまうのですが。 高2の女です。 私はどうしても近所の高校に行きたくなくて、(小中が公立にもかかわらずエスカレート式だったから新しい友達や違う環境を望んで)電車で1時間程かかる有名進学校へ入学しました。といっても成績は1年の頃からビリけつといってもいいくらいで、合格できたのが奇跡くらいの勢いです。 高1では予想外の課題や授業内容にうなされつつも、仲良くなった友人がいたのでそれなりに楽しく登校できていました。 2年になってから、その仲良かった友人が席と部活の関係により他の子と仲良くなって、私とは全く口をきいてくれなくなりました。自分から話してみてもすぐに会話が途切れ、相手もあまり嬉しそうではなく、私は嫌われたと思ったのです。 これが原因で私は5月頃に学校だけが嫌になる否定形鬱病にかかりました。元々そういうことがあると深く考えるタイプでしたから、今回の件は相当重かったのです。 毎日泣いて、学校を休んで、親が困って、学校やめたい、やめたい・・と地獄のような日々をおくりました。通信制への転校を何度も考えました。今思い返すだけでも胸が痛いです。 今は薬を飲んで、なんとか学校には登校できて、学校の図書室で勉強出来るくらいになりました。 友達といえる友達は今のクラスにいません。その子が離れてしまいましたから。一緒に昼食を食べてくれたり、体育での移動に付き添ってくれる子がいますが、その子はクラスの人気者なのでいつも一緒にいることはできないし、色んな人と楽しく会話しているところをみると羨ましくて、悲しくて・・それでも私なんかを鬱病の絶頂期だった時に励ましてくれたりしたので心の優しい子だと思っています。お陰で学校も行けているんだと思います。 ですが家族と他の学校の親友以外の人を信じることが出来なくなってしまったし、学校で心の底から笑うことさえ出来なくなりました。周りは絶対に私のことを馬鹿に思ってる、アホだと思ってる、変わった人だと思ってる・・と周りの気がすごく気になって辛いです。 明るくしよう、と思っても中々出来ない、していてもそれは心の底から楽しくしていないし、話さなくなった元友人の声を聞くだけでも辛くなります。 今は3年生になったらクラス変えがあって、きっと友達ができる、と信じて頑張っています。隣のクラスにはある程度喋れる子がいるので・・・ですが成績が学校を休みすぎたり勉強できなくなったせいで留年の危機で次の考査でとらないと進級できそうにもないっくらいで、現実はそう甘くはないと嘆いてもいます。今日も国語の時間あてられて上手く答えられなかっただけで涙がでてきてしまいました。 この件により精神的にも弱くなってしまった気がします。 私は大学はマンガの学部があるところへ進みたいと思っています。絵とマンガを描くことが小さい頃から好きです。漫画家になって人を笑わせるのが夢です。(そんな私が今、笑えてないんですが・・・) 進学クラスでも、先生は1人くらい違う道に進んでもいいんだよ、と言ってくれて、親も賛成してくれて、もしもその志望校に行けたらどれだけ幸せだろうと思います。 親は大学でかわるよ!といってくれています。もし、この場で大学で自分の人生が明るくなった方、いましたらどんな風に変わったかの情報、何かアドバイスなどをいただきたいです。 乱文で分かりにくい文章で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • gongont
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.5

なんだか気持がすごくよく分かります。 私も高校の頃、本当に友人関係で嫌な思いをしました。 家にいてもそのことを考えると身震いがする感じで思いだすと震えと寒気が頭から足まで来る感じでした。 高校まではアルバイトもしたことがなく、かなり地味な感じで、いつも自信がない感じで常にびくびくしていました。。 でも大学で生まれて初めてモテはじめ、初めての彼氏も出来ました。そこから自分なりにお髪型などを工夫したらすごくかわいいと言われるようになりました。びっくりするくらい告白されたりしていくうちに自分にも自信が持てるようになってきました。 就職もできて、今は高校生の時には考えられないような人と結婚できてとても幸せです。 今思えば高校生は学校が全てになってしまうけれど、世の中に出ると本当に狭い世界です。別に精神がおかしくなるほど同じ学校にいなくてもいいと思うし、転校してもいいと思います。 ただ、あと1年半、辛いと思いますがせっかく進学校に入れたのですから、もし頑張れたら将来大学できっといいことがあると思いますよ(*^-^*) がんばって!

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

私は大学のときにまだ今ほど近代化していない中国にいって いい意味で雑な国民性の中で 日本人は細かい(特に他人に対して)と感じました。 大抵のことは適当でいいと思いました(笑) 集団生活をしていて人と違う行動をすると、浮きますし 周りから変な目でみられたりしますが 好きでしてるならそれでもいいのでは?と。 去年10年ぶりに同じ場所に行って変化をみたのだけど 人間は相変わらずザ・自己主張な感じで活気に満ち溢れていて どんより疲れた顔をした人間ばかりが乗っている 日本の通勤電車とは大違いでした。 人のことなんて考えたって完璧にはわかんないし 自分の負担のない程度に考えればいいのか、とか 自分が我慢して他人が気分よくなったとしても それに自分が納得いかなかったら結局不満として残るから 自分は自分ができる程度の我慢をすればいいのか、とか 大学の時点でそう思いました。 高校までは殆ど記憶がありません。つまらなかったのでしょう。 勉強と読書ばかりしていました。 勉強しつつ、気分転換で別のノートに人体や動植物のデッサンをしていたりしました。 みんなそろって同じ事をすることに抵抗を感じていました。 周りの学生がこどもにみえました。 でもそれは自分が溶け込めない事を自分の中で正当化して 自分の心を守るための鎧だったのだろう、と今は思います。 高校在学中は、大学にいってある程度嗜好の合う集団にいけば 何か変わると思っていました。 現実は同じ学部にきたからといってみなが勉強好きってことはなかったですが それでも同学部のちょっと妙な人たちや 他学部や他大学に友達ができていくこと、 バイトを通じて社会人の友達ができていくこと、で 実際ずいぶん変わりました。 そしてその後社会人になってからも サークルや学校で知り合った人は自分自身を楽しんでいる人ばかりなので 適度な関係をいい感じに築けています。 違いは、「自分は他人にどう思われているんだろう」を真っ先に考えるのをやめて 自分はまあ好きにやるとして 「人は何を考えているんだろう」 と他人に興味を持った、というところかと思います。 自分の事ばかり考えていると常に不安ですが 自分の事はさておき観察対象として他人をみると これほど興味深いものはありません。 他人を通して自分を見るということもあります。 あと 個人的には、漫画を中心におくのは危険かな、と思います。 独学でも描けるし、描き続けていればなにものかにはなるような。 そういった学部にいったからといって 商業漫画家になれるとは限りません。 それよりもたくさん本を読んだり色んな場所に行ったり いろんな人と会ったり、様々な経験を積んだほうが 漫画のネタにもなるし厚みが出ると思います。 高校生のうちにデビューしてずっと漫画家をしている人もいれば 社会人になって企業で働く傍ら描き続けてデビューした人もいます。 道は様々です。 私は大学にいってよかったと思っています。 そこでできた友達は一生ものだし つまらない比較をしません。 一番長い時間をいい感じの距離感で過ごすから 良好な関係を築きやすいのかな、と思います。 今高校に一緒にいる人たちは 高校卒業後全く縁がないかもしれないし 何年後かに縁が復活するかもしれないし 高校時代全く関わりなかったのに社会人になって縁があったり 何が起こるかわかりません。 今はつらいかもしれませんが、 道は続いている、と考えましょう。 いいときも悪いときもあります。でもずっと続いているのです。どこかに。

回答No.3

21歳の女です。 私は短大を卒業して今年から社会人になりました。 中学で人間不信になりかけて人に冷たくなり 高校でいい友達に出会えても信じきれず 付き合いが悪く深い仲にはなれませんでした。 それまでに特別楽しかった思い出はありません。。 しかし短大で過ごした2年間は違いました。 みんなある程度大人で、それぞれ目標や夢があって 何よりも時間がたくさんあるんです!(社会人になってよく思います) その時間で私は明るくなれたと思います☆ インドアでネクラだったのですがアウトドアになり 久しぶりに会った地元の友達に「なんか明るくなったね!」と 言われてすごくうれしかったのを覚えています。 恋愛もできたし、彼氏も出来た。 地元を離れたのでのびのび過ごしてました。 今思い返すと人生で一番楽しい時だったのかなって思います。 中高の卒業アルバム見ても何も感じませんが 短大のアルバムはなつかしくて、楽しい毎日を思い出して涙が出てきます。 この自由な時間を質問者さんがどう過ごすかは質問者さん次第です! 夢や目標に、サークルやアルバイトに、、本当に自由です。 私は2年間だけだったけど、4年間で十分変われますし 色んなものを見て視野も広がると思います。 今はつらいかと思いますが素敵な大学生活に希望を持ってみてもいいと思います♪ 頑張ってください!志望大学へ行けるように応援しています^^

  • SL36
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

私は大学に入って一人暮らしを始めました。ひとりになるって結構大変ででもそれまでの生活とは大きく変わりました。はじめて彼女もできたし、本当に気の合う友達にも出会えたし。 今はもうすぐ40歳ですが、今でも帰省して会うのは大学時代の友人2人と、小学校からの幼馴染1人です。少ないと思うかもしれませんが、社会人になり、家族ができ、そんな今でも会うと昔のままだったりする親友と呼べる友人はそんなに多くできないんじゃないかな。 私は大学時代に一生の友人ができました。相手が友達になってくれるかではなくて、あなたがその人たちに何をしてあげられるかを考えてみてください。あなたがその人といて心から楽しいなら、それは一生の友人なのかもしれません。

  • lesskey
  • ベストアンサー率33% (66/200)
回答No.1

人を信じられないなら、人に期待せず気にしなければ良い。 別に友達が居ない(一人で居る)ことは悪いことではないです。 >成績が学校を休みすぎたり勉強できなくなったせい とりあえず友達付き合いは置いといて勉強することを勧めます。 留年すると親に経済的負担掛かりますしね。それに 高校が馴染めないなら勉強して良い大学を目指される方が良いかと。 まぁ、人生先は長いんで適当にいきましょ~。

aloeloa
質問者

お礼

そうですね。やはり今は友達付き合いよりも勉強をしなければ。 勉強にこれからは力を入れて、精一杯頑張ろうと思います。 ご回答ありがとうございました。