- ベストアンサー
TOMIXの373系をお持ちの方
こんにちは。 以前からどうしても気になることがあります。 自分はよく某店のレンタルレイアウトでNゲージを走らせています。そこではTOMIX製の373系を増結+基本+増結の形でムーンライトながらとして楽しんでいます。 ある日問題が発生しました。そのレイアウトの坂の部分だけ、どうしても速度が落ちてしまい、ひどい時は止まってしまいます。(逆周りにすると別の坂で同じことが起きる)最初は接触の問題かと思ったのですが、ちゃんと車輪は回っているし、パワーパックのつまみを最大にするとゆっくりと前に進んでいるのです。いわゆる空転?でしょうか。 さすがにモーター車1つで9両はきついのか、またはそこのレイアウトの坂の影響かとも思いました。しかし自分が所有する別社製の山手線フル編成は1M10Tで同じ線路を走っても全く問題ありません。友人のもっと長い貨物列車で試しても、先頭の機関車だけで残りが貨車でも全く問題ありませんでした(機関車を一番後ろにしても問題なし)。 モーター車の位置の問題かとも思いましたが、前にしたり後ろにしたりしても空転は起きてしまいます。 ただ、9両でなく6両(名古屋大垣間、東海風等)や3両(伊那路風等)、モーター車単体で走行させるとその問題は解消されました。 車両数の問題かと思うと、山手線の1M10Tと矛盾するし、モーターの位置だと、機関車牽引等と矛盾するので気になって仕方がありません。もちろん車輪の掃除は丹念に行いました。 平坦なレイアウトでは走行するので完璧な故障ではないと思うのですが、どなたか同じようなことを経験された方はいませんでしょうか。対処法やアドバイスなど、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。参考程度でお聞きください。 パワーパックの出力が500mAと1000mAとでは登坂力もかなり変化が起きるのは事実です。 勾配がきつい場合、動力車を増やす方法もあります。 増やす前にお持ちの動力車の点検をしてみてください。 (点検には分解が必要です) ・電気が流れる部分(車輪・集電板・スプリングなど)の汚れの有無 ・車輪のゴムの老化 ・モーター・スプリング・ギヤの接触具合 ・動力車輪のゆるみ具合 最後の動力車輪のゆるみ具合ですが、車輪部分とギヤ部分(車輪に付いているギヤ)がゆるむと金属部分のみ手で動く(回転させる事)ができます。 パワーパックの出力を上げてもトレーラー車両が多いだけトルクが 必要になり空転しやすくなります。 1~3両の場合、トルクがあまり必要でないため勾配も問題なく走行します。 パワーパックの出力を上げるとモーターは回転し始めます。 モーター→スプリング(または細い棒)→動力ギヤ→動力台車のギヤ→ 動力車輪 のように動力が伝わります。 動力台車のギヤの車輪がゆるむと出力を上げても車輪に付いているギヤの部分で空転が起きます。 TOMIXの場合、この車輪に付いているギヤのゆるみが起きやすいです。走行時間や牽引車両数が多いほどよく現れます。 対処方法としては車輪のみ新品に交換(トミーテックで購入可能)する。または動力台車を分解して車輪とギヤを瞬間接着剤などで固定するなど色々あります。 373系の動力車輪ではありませんが、車輪のギヤのゆるみ、走行不可能になった車輪の写真を添付します。
その他の回答 (1)
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
>そのレイアウトの坂の部分だけ、どうしても速度が落ちてしまい 原因は、3つくらい。 1) 坂の勾配がきつすぎる。 自宅なら改善できるが、レンタルレイアウトでは・・・。私が通っている鉄道カフェもE4の8両で止まり、4両だと問題無し。しばらくすると、店で改善して、勾配が緩くなっていました。 特に、坂の最後でカーブしていると、アウト。 2) M車の数 平面だと1M9Tでもよいが、坂はきつい。勾配と距離(短いと惰性で登れる)だが、10両だと2両はM車かな。というより、登らないなら、増やすしかない。 まれに、動力台車のゴムの摩耗で、摩擦不足。 機関車は、牽引や登る力が強い。そのかわり、速く走れない(未確認)。 TOMIXと他社でも、走りの性能は違う。中古で買うと、実感します。 3) パワーパック レンタル店では問題ないと想いますが、自宅では電力不足。TOMIXのパワーパックが、出力500mA。電車のモータが350mA、ヘッドライトとテールライトを足すと400mA以上。室内灯を4両で、60×4=240mA。思うように走りません。 模型ショーで、TOMIXの人に、「なんとかならんの」と訊いたら、「そのパワーパックは、室内等をつけることは想定していない」とのこと。まあ、『出力の高い、当然値段の高い物を買え』ということか。 店へ行くと、1000mA以上なので、スムーズに走ります。中古で買ったスーパーあずさ等は、鉄道カフェ専用です。
お礼
ありがとうございます。 動輪ゴムを新しいのに変えて、本日同店で試運転をしてみました。変更したとき気付いたのですが、直径が新品より大きくなっていました。おそらくゴムと車両の空転だと思いました。 …が結果は、環状線風に言うと右回りは坂をクリアしたのですが逆回りがダメでした。 こちらはすぐに原因が判明しました。動力車の位置です。動力車より前に車両が多くなると、どっち回りでも激しく空転しましたが、少ない側だと問題ありませんでした。これからもその他のご指摘を元に、原因を探してみますが、ゴムの交換は思いつかなかったので大変感謝しています。ありがとうございました。
お礼
本日、ゴムを新しいものに交換して試運転をしました。交換する際に、新品のゴムより直径が大きいものだったことに気付きました。主な原因だと思います。 ただ、kgu-2様へのお礼の通り、片方でしか上手く走りません。モーターの位置のほかに、ギアの緩み、そちらも考えが浮かばなかったのでとても参考になります。TOMIXに特に起こりやすいのであれば、なおさら原因の可能性があると思うので、これから検証したいと思います。写真つきのご丁寧な回答、ありがとうございました!