今回の選挙結果について
今回の選挙の結果は、どうやら自民が敗北し、民主党が台頭してきた、新勢力登場の結果で落ち着きそうです。
もしかしたら、政権交代が在り得るかもしれない。という可能性を指摘するマスコミもあるようです。
ただ、私は民主党のマニフェストの内容が、どれほど実現できるのか、あまり信用していないので、少し芽の出始めた小泉改革をあと三年、やってもらおうと自民党に投票しました。事前の新聞予想なども含めて意外だという感じがしています。
そこで質問なのですが、日本の構造改革は今後どうなるのでしょうか。
自民が政権与党となった場合、小泉首相にとって最大の武器であった国民の支持が無くなってしまえば、自民の抵抗勢力は勢いを増して、小泉内閣の改革は、そのスピードを落としてしまうような気がします。
その場合、民主党は野党ですから、構造改革を強引に推し進める力はないわけで、そうすると日本の構造改革は止まってしまう可能性もあるのではないでしょうか。
今後の国政が、どのような方向に向かうのか、皆さんはどのように思われるでしょうか。
お礼
ありがとうございます。助かりました。