- ベストアンサー
選挙でわからない事がいっぱい
今回初めて選挙に行きました。 そこで、疑問に思った事が沢山でてきました。 頭の悪い私でもわかるように、わかりやすく教えて下さい。 質問1 なぜ小選挙区と比例代表があるの? 質問2 比例に登録されている人とされていない人の差は何? 質問3 小選挙区で敗れたって事は、国民に「いらない」と言われたと同じ事ではないの?なぜ比例で復活できるの? 質問4 比例は何票入ったら何人とかあるの? (100票入ったら一人復活とか・・・) 質問5 両方に名前がある人が小選挙区と両方で当選したら、比例の権利はどうなるの? 質問6 今回は民主党が圧勝でしたが、どうすれば政権与党になれるの?圧勝=即政権与党ではないの? 質問7 なぜ皆、連立を組むの? まだまだあるのですが、主だったところを書いて見ました。 いろいろ教えてもらえると嬉しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
素人ですからそのつもりで読んでくださいね。 質問1 現在の小選挙区比例代表並列制度ができたとき、「小選挙区制で政権交替が可能な二大政党制を実現する。しかし、それだけでは中小の政党(公明・共産など)が完全に消えてしまう。これは、民意の切り捨てにもなるだろう」という議論がありました。 結局そのあたりの「バランス」で現在の制度になったということでしょう。 質問2 これは、それぞれの政党の考え方です。ある政党では小選挙区だけに立候補をさせる、ある政党では両方に出す等々。比例の名簿の順位については 「どうしてもこの人を国会議員に」という考えもあるでしょうし、その政党への貢献度順というような基準がそれぞれの政党であるはずです。 質問3 必ずしもそうとは言えないでしょう。小選挙区では一人しか当選しません。極端な話、50.5対49.5でも50.5を取った方が勝つ制度です。そうすると49.5(ほぼ半数)の民意は反映されないことになります。それはそれで問題でしょう。だから、比例での「復活」は「惜敗率」という、どの程度当選者に迫ったか、という基準が導入されています。 質問4 ドント方式というやり方が取られています。説明をすると長くなるので調べてみてください。「何票入ったら何人」ということではなく、総投票数に占める割合から算出、という方が近い(正確ではありません)かもしれません。 質問5 小選挙区が優先です。その場合、比例の議席は同じ党の名簿順で次の人に譲られることになります。「次の人」が誰かは、質問2に関わる話です。 質問6 衆議院首班指名選挙で当選し、内閣総理大臣(首相)を出した党(内閣を組織した党)が政権与党です。また、その党と連立を組む党も与党となります。普通、衆議院議員が多い政党が首班指名選挙に多数決で勝ちますから、衆議院で過半数を占めた党、または連合して多数決で勝った党が与党になるわけです。 日本では見かけませんが、ヨーロッパでは少数政党が連立して比較第一党から政権を奪う、なんていう事例はいくらでもあります。 質問7 別に連立は必要条件ではありませんよ。戦後の歴史を見れば、むしろ連立内閣なんてのは珍しい事例です。ずっと自民党単独内閣でした。 自公政権は、もともとは自民党が単独で過半数に届かなかった1999年に政権維持の目的で生まれたものです。その後、自民党が単独過半数を取るようになっても、過去の経緯や参議院での与野党逆転に対抗するために、連立が継続していたのです。 この辺は、政権の継続性だとか、(選挙協力を前提にした)道義的な関係など、数の論理以外の要素も入るのでしょうね。今回の民主党の場合も同様で、衆議院の数だけ見れば連立は不要ですが、同じような事情で連立が模索されるのでしょう。
その他の回答 (3)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
…というのは立前で、自民党に少しでも有利になるような制度として導入されたという裏があるとか無いとか… 当時は「自民党」というだけで選挙に勝てましたからね… 本音と立て前を上手く使い分けるのが政治家。詐欺師と同じ(笑) 立て前に騙されないようにしっかり勉強しましょうね。
補足
はい。しっかり勉強します!! ありがとうございます。
質問1なぜ小選挙区と比例代表があるの? ○ショー選挙区は300個あって、300人選ばれます。一つのショー選挙区から一人しか選ばれません。一人しか選ばれないから、小さい選挙区、ショー選挙区と言います。ヒレー代表は、180人選ばれます。なぜヒレー代表が必要か。例えば、ある一つのショー選挙区で、ジ民党とミン主党が対決して、ミン主党100票、ジ民党80票、でジ民党が負けたとします。ミン主党は、100人の気持ちを代表して議員になります。そのとき、80人の気持ちは無駄になりますよね。この人たちの気持ちを少しでも無駄にしないように、ヒレー選挙にも重複して立候補しておくことで、うまく行けば、惜しくも落ちた、80票を得たジ民党の人も、復活して議員になることができます。80票はムダになりそうだったので、このムダの票を「死に票」といいます。全体で、死に票ができるだけ少ない方が、 みんなの気持ちを生かした結果になりますよね。 質問2比例に登録されている人とされていない人の差は何? ○ショー選挙区とヒレー選挙区とに、重複している人もいるし、片方しか出てない人もいます。それは、党の戦略になりますね。確実だろうと思えば、片方にしかでないし、万が一にもこの人は落とせないと思えば、両方に出します。ショー選挙区じゃ無理かな、という人はヒレーだけででたり、理由はいろいろです。 質問3小選挙区で敗れたって事は、国民に「いらない」と言われたと同じ事ではないの?なぜ比例で復活できるの? ○これは、質問1の回答で。 質問4比例は何票入ったら何人とかあるの?(100票入ったら一人復活とか・・・) ○ドント方式、を採用しています。大雑把には、ヒレーして、議席が配分されると考えていいと思います。 質問5両方に名前がある人が小選挙区と両方で当選したら、比例の権利はどうなるの? ○ヒレーに出ている人には、1、2、3、…、と番号が振られていて、1番の人から当選していきます。例えば、2番でヒレーに出ている人が、ショー選挙区で当選すれば、ショー選挙区で当選となります。そうすれば、3番の人が当選、多く当選できていいですよね。 質問6今回は民主党が圧勝でしたが、どうすれば政権与党になれるの?圧勝=即政権与党ではないの? ○全部で480議席(ショー選挙区300人、ヒレー選挙区180人)だから、半分の240議席以上とれば、多数決取ったとき勝てます。240人以上とって、多数決で勝てるところが、政権与党です。 質問7なぜ皆、連立を組むの? ○連立を組めば、人数増えますよね。240人超えられれば、与党になれます。連立与党といいます。
補足
とてもわかり易い説明でした。 ありがとうございます。
有権者の方、ということは20歳は越えていらっしゃるのだと思います。高校には行かれましたか?行ったなら社会科の教科書を読み返してみましょう。行っていない、あるいは教科書をなくしてしまったのなら、下記のリンクをご参照ください。基本のキの部分が書かれています。 http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20050808A/ 質問するのは簡単ですが、ネット環境があるならキーワードを打ち込んでお調べになることをお勧めします。キーワードは 「衆院選挙」 「小選挙区比例代表並立制」 です。
お礼
早速調べて見ます!! ありがとうございます。
お礼
とてもわかり易かったです。 ありがとうございました。