病名について
こんにちは。
素人なので、
どのように質問していいかわからないのですが・・・宜しくお願い致します。
病名の判断についてなのですが・・・
病名が間違ったまま診断されており、
ある日、医師側が「これは違う病気だな」と気がついたけど、
患者側には新しい病名は知らせないままと言う事はあるのでしょうか?
例えば、
1.ある患者さんがとても珍しい稀な病気「A」にかかったとします。
2.あらゆる検査や病理をして、やっと病名がわかったとします。
3.それに対する治療をします。
4.薬が奏功し、治療も終わりに近づきます。
5.そんなある日、検査や手術の際、
実はそれは今まで医師たちが考えていた病気「A」ではない病気「B」
だった事が(偶然?)判明したとします。
しかし、今まで患者さんに「A」と告げ治療してきた事。
偶然にも(「A」と「B」の同じ治療薬がいくつかあり)
治療薬が奏功し、治療が終わりに近づいていた事。
患者側には誤診であった事を、告げず、
突き通したほうが良いなど・・・色々な判断から、
患者には「実は「B」であった」と告げないままになっている事もあるのでしょうか?
しかし、医師たちが書く学会などへの報告書(?)には
「(この患者)は病名Bであり、こう治療した」と発表したり、
他院への紹介状に「Bではあるが、Aと告げています」と
書いたり・・・
そう言う事はあるのでしょうか?
お礼
早速の、回答ありがとうございます。参考になりました。