• ベストアンサー

地震のとき、隠れている時間はどのくらい?

ある日、普通に日常生活を送っているところに、いつものようにグラッと地震を感じたとしますよね。多くの人は「あ、地震だー」とあまり隠れませんが、最近、地震が多くて怖くなったので、対策の本を買って読んでみたところ、『最初の小さな揺れの時に何をするかが運命の分かれ道』と書いてありました。ほんのわずか10秒とかの間に「あ、地震だー」じゃなくて、隠れたり、防災ずきんをかぶったりしなきゃいけないそうです。そこで、実際に私もそのようにしたいのですが、 1、グラッと小さな揺れを感じてどこかに隠れてから、「あ、もう出て来ても大丈夫だ」と判断していいのはどのくらいの時間が経ってからなんでしょうか。 2、それと、レストランとかでも、もし地震が来たら机の下に隠れた方がいいと思うんですが、多分地震が来ても誰も隠れませんよね…、よほどのことにならない限り。なんか、恥ずかしいと思っちゃうんですけど、みなさんはどうしていますか?小さな子供ならまだしも、大人ならやりにくくないですか?30代40代の男性とかなら尚さら…。そんなこと言っても、恥ずかしい方が嫌なのかなあ、みんなも^^; 参考までに教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pon-san
  • ベストアンサー率45% (169/371)
回答No.2

最初の揺れ(縦揺れとかP波とか言います)が大きければそのあとに来る横揺れ(S波)は大きいものと覚悟しましょう。 そしてP波とS波の間隔が短いほど震源は近いため、質問された内容の通り運命の分かれ道になります。 ただその時間は数秒から長くて10秒(かな)。不意打ちになりますからせいぜい人間ができる行動はワンアクションです。そんなにたくさんの行動は取れません。 それを踏まえて回答すると、机の下が安全ならS波は長くても2分程度(体感は5分くらいに感じる)なので耐える時間はそのくらいです。 レストランとかでは机の下が安全とは限りません。皿やグラスが落ちて飛散するとテーブルクロスが短い場合かえって悲惨な状況になります。 テーブルも固定されていなければ一緒にぶっ飛ばされるのがオチです。 大きいレストランなら従業員の指示に、小さいレストランなら窓から離れて頭上の安全が確保されるところに移動するのをお勧めします。 くどいようですが、机の下が安全なんて神話みたいなものです。住環境やシチュエーションによっては危険なことがあります。(ぐらっと来たら火を消すというのも過去の話。可能ならいいですが、無理しなくてもガスは勝手に止まります。) どこが安全か、どこに避難すべきか、平時からシミュレーションしてみるとするべきワンアクションが見えてきますよ。

その他の回答 (2)

  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.3

阪神大震災のときは、最初にガーンと大きな揺れがきて、それが 何十秒後かに止んでから、断続的な余震が何回もありました。 揺れが止んだ時、今自分のいる場所は安全か、もっと安全な所は 無いかと考えて少しずつ移動しました。人間はいざという時には 意外に防衛本能を持っているものです。犯罪行為で人と1対1で 対峙した時は足がすくむということもありますが、自然が相手の 場合には、怖いながらも、不思議に冷静な判断力が働いたことに 驚かされました。

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.1

隠れている時間は自分が安全だと思った時ですから 規定はありません 隠れるかどうかは自分の判断ですから他人を気にする必要はありません また隠れる必要のある地震には遭遇していませんが もしそのような場におかれたら私は危険と思ったら 隠れるなり退避します