- ベストアンサー
筑波大の二次試験
筑波大を目指してるんですが、二次で倫理か地歴の選択になってるんですが、どちらがよいでしょう?(簡単でしょうか) 赤本によると倫理はやや難しく、世界史はかなりハイレベル、とのこと。でも今高二なんですが、倫理は3年になってから学習するうえ、授業ではなく補習という形です。世界史は今補習のみでほぼ自分で勉強してますが、これを筑波二次のレベルにまで持っていけるのか心配です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 現在筑波大学の人文学類に所属している者です。 倫理と地歴のどちらが簡単か、ということですね。 これは…回答にならなくて申し訳ありませんが、人によって違う。 としか言えません。 一般的な問題の難易度はあくまで目安です。 苦手な科目の易しい問題より、得意な科目の難しい問題のほうが、意欲を持って勉強できますし、点も取れるような気がします。 ただ0manon0さんの場合、まだ倫理の授業を受けていないとの事なので、準備期間が長い世界史の方が有利と言えるやもしれませんね。 もし気になるようでしたら、先輩や先生に倫理の教科書をかりて、ざっと目を通してみては如何でしょうか。 世界史よりも興味を持てそうであれば、先生に相談しつつぼちぼち予習的に勉強を始めると良いかもしれません。 ちなみに自分の周りの学生に限って言えば(学類柄?)、歴史で受験した人が多数派でした。 倫理で受けた人は「物好きだね~」という反応をされていました。 私は倫理の授業が取れなかったため、世界史で受けました。 対策としては、論述形式の問題を片端から解いて、学校の先生に添削と補足説明をお願いしていました。 安上がりです。 学校の先生はフル活用すると良いと思います。 社会に限らず、論述系の勉強は独りよがりになりがちなので、先生や友達に見せて意見を聞く習慣をつけることをお勧めします。 しかしまあ言ってもまだ2年生の9月です。 この時期に赤本に目を通す程、先を見据えて行動のできる0manon0さんなら、無事目標を達成できるのではなかろうかと思います。 焦らず、じっくり、です^^
お礼
細かい回答ありがとうございました! 頑張ります。