• 締切済み

親戚づきあいを倦厭する夫

5年つきあった夫と結婚してもうすぐ2年、子供はまだいません。夫は結婚する少し前まではきちんとした定職に付いておらず、そろそろとお互い思い始めた頃に就職をし、転勤とともに入籍、一緒に暮らし始めました。(結婚式は挙げておらず、家族の顔合わせのみ行いました。5年も付き合っていたにも関わらず、私は夫のご両親とその顔合わせで初対面でした・・・。)今の住まいと実家までは車で高速使い4~5時間離れた場所。 以前から知ってはいたのですが、夫は親戚や家族との集まりをかなり機嫌するタイプです。夫の両親は元教師で特に父の方が体育教師だった事もあり、固い人柄で、若い頃夫はそれに反発するように過ごし父親とは友人関係の事で溝が入ってしまったようです。しかし、父はその事については申し訳なかったというような感情を私に言ってます。それがきっかけかはわかりませんが・・・。 結婚式を挙げてないのもあり、夫の両親は是非今からでも挙げてほしいと言われてまして、私はべつに挙げてもいいと思うのですが、夫は転勤してて地元には全く帰れない、仕事を理由に分かってはいるけど無理の一点張り。 先日は突然でしたが、私の母親、祖母、姉親子が泊まりがけで遊びに来る事になりました。しかし、今の社宅は狭い為、それを気遣って少し離れた観光地のホテルに泊まったようです。そして、夫に遊びに来るよと伝え、夫も丁度仕事が休みだったので、母達がホテルに戻るまでの間、せめてお昼ご飯でも一緒にと母は思っていたのですが、夫は案の定、「俺はいい」と言い、私も「久々遠くから来てるんだから、私の母もあなたの顔見て挨拶もしたいんだよ、」と言ったのですが、考え込んでしまい、母と祖母だけならまだしも姉夫婦まで来るとなると自分は完全アウエーだと 言い始めたので、私も夫のそういうのが苦手なのは分かってるので時間もそんなにずっと一緒にいるわけではないほんの1時間ほどご飯食べるだけと念を押しても結局姉親子が一緒だし、今回の事も急過ぎて心構えができてないと言い、私も「うちら結婚して夫婦なんだよ、これから先だってこういう事って何回もあると思うよ!親戚なんだし。」と伝えました。私も夫の両親が来た時には夫は仕事で付き合えないので私がずっと行動を共にし、また私は帰省シーズンには一人実家に帰ったりしてるのですが、(夫は長期連休が取れない&取れたとしてもおそらく帰らないでしょう)、夫の実家も私の実家も同郷なので、夫の実家に顔を出しに行ったりもします。それも夫はわかってますが、駄々をこねる子供のように 「それは別に俺の父母のみで兄夫婦はいないじゃん、俺は○○(私)と結婚したんだ。これから先もそういう付き合いはしたくない、そういう俺が嫌だっていうなら・・・」と離婚をにおわせる事を言い出しました。 私はすごく情けないというかさみしいというか悲しくなりました。 結局、その日、夫は仕事でちょこっと出なくてはならないという嘘をつきました。おそらく私の母も薄々わかってるのではと思います。すごく後味の悪い結果でした。 結婚でそういう夫を選んだ時点で間違っていたのでしょうか? 私は夫は結婚したら、そういうのも徐々に慣れていくかと思ってたのですが。それとも子供でもできればまた夫も変わっていくのでしょうか? この事があって以来、私は夫とギクシャクしており、以前のように会話ができてません。 ご結婚されて、似た感じの方いらっしゃいましたら是非ご意見を聞かせていただけないでしょうか。

みんなの回答

回答No.8

家庭環境は今更変えられないと思います。 極端に言えば、あなたは結婚する前から「親戚付き合い」が 普通のように過ごし、旦那さまの家庭がそういう付合いが薄かったら 強要するのは苦痛以外の何物でもありません。 旦那さまの両親の事は旦那さまにやらせればいいでしょう。 幼少時キツくあたられた事もあり、疎遠になるのは仕方のない事です。 それは旦那さまにしかわからない感情であり、 あなたが仲を取り持ったり、間に立つ必要はありません。 「そういう夫を選んだ時点で間違ってたのでしょうか?」 と聞かれれば、あなたが優先するのが「親戚」であれば失敗でしょうね。 旦那さまの気持ちを優先するのであればこのようなことは考えつかないと思いますけど。No5さんのおっしゃるとおり優先すべきは「自分の家庭」です。結婚したからには旦那さんの考えにも合わせる必要があると思いますよ。

ko8ku3ko
質問者

お礼

やはり結婚でのそういう価値観的なものが正反対だったのでしょうね。 夫はしばらくはまだ同じようにそういう事があったとしても決して行く気はないでしょうから、長い目で見て何かのきっかけで少しづつでもそういう気になってくれればと思います。 ありがとうございました。

noname#104430
noname#104430
回答No.7

こんにちは。 ご主人の気持ち、わかるような気がします。 私は「身内」が苦手です。 幼い頃から親戚で集まると必ず私がやり玉にあげられて、 笑われたりからかわれたりしてましたから。 私はいつも「いじられ役」でした。 ですから、「親戚で集まる」とか「実家に帰る」とか 「夫の親や親戚に会う」というのがすごく苦手でした。 冠婚葬祭の時はしょうがないですけど、それ以外は極力 会わないようにしていました。 私の場合嫁という立場がありましたが、ご主人の場合 男性だから妻の身内に無理して会うことも無いと思っ ているのかもしれません。 「親戚づきあいを強要されるなら離婚も考える」ぐら いの勢いで。 「ちょっと会うだけ」なんですけどね、「親戚に会う」 と考えただけで憂鬱になってしまうのではないでしょう か。 会って慣れてしまって「みんないい人だ」と質問者さん の親戚のことを認識したら、変わるかもしれません。 そうすれば「親戚」というものの概念がご主人の中で変 わって過去のトラウマも癒されるかもしれません。 その調子だと、質問者さんがご主人側の親や親戚の対応 を一人でしないといけないかもしれません。 その覚悟は必要かと思います。

ko8ku3ko
質問者

お礼

私たちは独身の頃から結婚に至るまでそれぞれの実家暮らしでした。旦那はつきあってる頃からデートの夜は95%私の実家で夕飯を食べて帰る感じでした(食事をするのは私の部屋で2人でしたが)。私の実家は祖母の家で、近くに住む親せきがしょっちゅう出入りする場所でした。なので当然、その頃から旦那は顔を合わせた事は何度かあります。 その時は嫌だという事は聞いた事もなく、むしろ私の実家に来ても親戚がいるかもと思っていたかもしれないのにそれでも自分の家には居たがらず、外にずっと出たままも疲れる落ち着かないと言って私の実家で過ごす事が多かったです。 そういうのもあったので、その頃から親戚付き合いが苦手だとも言っても少しづつでも接点を持てば慣れていくんだろうなと思っていたんです。しかし、先日のようになってしまいました。逆に実家との距離を置いたからですかね・・・。いずれにせよ、これから立ち向かってくるであろう人生の分岐点、たとえば子供やマイホーム購入などの時なんかにでも少しでも慣れてくれればと願ってます。だからといって冠婚葬祭など必要最低限な事以外もちろん、今後も無理強いするつもりもありません。ありがとうございました。

  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.6

お気持ち解ります。うちの夫のそういうタイプです。 結婚したばかりの頃って 親戚が来たり 親が来たり ちょっと新居の立ち寄るとか 外で一緒に食事したりする機会ありますよね。 うちの夫も、私の姉夫婦が「近くに来たから外で一緒に食事でも」と電話をくれても「俺はいい」と断るタイプでした。 夫の自宅から電話が掛かって来て、私が出た時も「俺は今テレビ見てるからいい」と言って 電話に出なかったり・・。 そういう人だ・・と言ってしまえばそれまでなんですが やっぱり「苦手」なんじゃないでしょうか? 私だって 夫の親戚筋に会うのは気を使いますけど 夫の「苦手」はそれ以上なんじゃないかなあ?と察します 「人見知り」っていうんでしょうか? 人に会うことが本当に苦手な人種なんでは・・・? だって・・そうでもなかったら 会ってゴハン食べるくらい 何の苦痛でもない・・筈ですよねえ? ご質問者様のお気持ちは解ります 結婚して両親が来てるんです。元気な顔も見せたい。 夫婦揃って会いに行って安心もさせたい でも・・何故だか解らないけど ご主人にそれは苦痛なんでしょう そういう人とわかっていた でも結婚したら少しは変わるかなあ?とも思ってませんでした? ちょっと計算違いですけど ご主人は そういうタイプの人だからこそ 明るくて人なつっこい(違います?) 貴女を好きになったのかもしれない 今回の事は「うちの両親も 貴方と私に会いたいんだと思うよ。もし今度会える機会があったら顔だけでも出してくれると嬉しいな」と お話してみてはいかがでしょう? ご主人が急に社交的になることは そうそう無いと思うんですが 貴女が見守りつつ 少しずつ変わって貰えたらいいですね 貴女が仰るように 子供を持ったりして 安定したり 大人として自信が付いたりしたら 少しは変わって来られるかもしれませんよ そうなると良いですね(^^) 因みに・・うちの夫ですが 何だか波がある性格で 親戚の子を食事に招いたり 最近は馴れて来たのかうちの親とも仲良くしたり 基本・・不器用ではありますが それなりに人付き合いしてますよ 気を長く持ってあげてくださいね

ko8ku3ko
質問者

お礼

同じような旦那様がいらっしゃるのですね。私も正直、彼抜きで彼の両親とどこかに行くというのはあまり苦手です。 しかしたまにわざわざ遠出していらっしゃるのに知らん振りもできるわけにいかないので私がお供します。逆に旦那は私と一緒でも、ほんの数十分だけでも孤独を感じてしまうんでしょうね。 昔のトラウマ的な事を治せ!なんていうつもりはないですが、これから、将来子供の事をはじめ色々な問題に立ち向かう時をきっかけに徐々にmike9999さんの旦那様のようになってってくれる事を期待します。 どうなるかはわかりませんがなんだか希望が持てました。 ご回答ありがとうございました!

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.5

実家が余りに行きやすいところでも、また、問題なんですよ。 遠いし、行き来していないからこそ、帰れる場所がないので、夫婦二人しか居ない、、と言う気持ちになれるともいえます。 ご主人にしてみれば、あなたが唯一の家族であり、あなたが故郷なのでしょう。 私たち夫婦は、逆に夫の家族に反対されて一緒になったので、私だけ、実家に帰ったり出来て、事あるごとに、実家に帰ります・・・だったんで、夫から、「お前が帰れるところがある、俺にはない」と言われました。 その言葉に、はっ!と我にかえり、私もあまり実家に行かなくなり、夫との家庭を自分の居場所に出来た気がします。 ご主人が、家族に対し色々思いがあり、まだ、消化し切れていない状況で、あなたが、あまりに、親戚、家族・・・というと、ご主人は、孤独を感じると思いますよ。 だから、別れを口にしようとしたのでしょう。 先日、7月に、結婚20周年で、バリ島に行き、夫婦で結婚式あげてきました。 その20年の間に、子供のことや、家の新築、義母の介護などで、どうしたって、親戚家族と行き来しなければならなくなり、また、子供の成長の中、主人の気持ちも大きく変わってきました。 そんなもので、あなたのご主人も、自分の家族、信頼できるあなたが、ご主人に寄り添っていることで、自分の居場所が出来て、子供が出来て、、、そういう中で、心の安定が図られ、両親や親戚へ心を持っていく余裕を生んでいくと思います。 それを、あせらないことと、あなたが、あまりに、親戚や両親と行き来しないことです。帰ってときに寄るくらい、来たら、ご主人の気持ちを汲む。 兎に角、あなたは、ご主人側にいることが、先々、いい親戚付き合いが出来る近道と思います。 結婚式は、いつでも出来ます。 夫婦二人で、落ち着いたとき、旅行がてら、私たちのようにするもよし、、ゆくゆく、みんなに祝っていただくもよし。です。 あなたのご主人の心に寄り添い、あなたを心の家族と思うことが、ご主人の心を癒すことを忘れないでくださいね。

ko8ku3ko
質問者

お礼

まずは、ご結婚20周年おめでとうございます! この前の事から旦那との関係はひとまず元に戻ってまいりました。 ただ問題点については何も解決はしていないのですが、色々皆さんのご回答で多くいただいた、旦那の気持ちを一番に考えながら、しかしご回答にいただいたように、今後子供の事や様々な避けずにはいられない事って出てくると思います。そういう所での旦那の気持ちの変化を少しづつでも期待していこうかと思います。 ありがとうございました!

noname#94027
noname#94027
回答No.4

こんばんは。読ませていただきました。家の旦那とかなり似ていますねww。 結論から言うと、子供がいればいいのです。  家は子供がいない時は、両親と会って会話をすることがとても苦痛そうでした。考えればそうですよね、私(妻)の実家というのは旦那にとって、(大げさですが)まわりはみんな敵なのです。 両親は何かと旦那の悪いところばかり目が行きますし・・。   旦那様がお母様たちとの食事を拒否する気持ちもわからなくはないですが、結婚しているということに少々自覚が足らないようにも思います。 まぁ急だという事もあると思いますが・・。  そんな時は説得するより旦那様が行きたくなるような事を言ってみたらどうでしょう? 例えば、食事終わったら○○(旦那様の好きなこと)行こう、しようとか・・?つきあってくれたお礼に○○するねとか・・?  うちの旦那は何かそういう代償みたいのがあると、ある程度のってくれるので、相談者様の旦那様と似てるのでどうかな~と・・。(違ってたらすみません) で、結論の子供がいれば良いというのは、要するに実家では子供と遊んでればいいのです。そうすれば、あまり面と向かって両親と話すこともなく、両親にはよく子供の面倒を見るなと良い印象が残り、自分(私)は子供から解放され・・とみんなが良いのです・・。 現に家の旦那は実家では、ひたすら子供と遊んでます・・。(普段ほとんど遊ばないのに)    とりあえずは、旦那様が参加しやすいようにうまく考えてあげるしかないのかな?と思います。   結婚したら親戚との付き合いは必然ですよね・・みんな好きで付き合ってるわけじゃないし、正直仕方なく・・かもしれません。でもそれが結婚なのですから子供みたいに嫌だからでは済まないですよね・・。   何だかまとまらなくてすみません。。

ko8ku3ko
質問者

お礼

似たような旦那さんだという事でなるほど!と共感できました。 私は古風な考えなのかも知れませんが、ただ付き合ってる恋人同士ではない、結婚、つまり見知らぬ家族同市が親戚になったわけですからやはりなんでもかんでも逃げて済まされるわけにもいかないと思うのです。 ただそれが苦手な旦那なので私も極力彼の思いを大切にしながらやっていきたいと思ってるんです。 ご回答大変参考になりました。ひとまずなんとか旦那との関係少しづつ 元に戻ってきましたので今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

noname#99227
noname#99227
回答No.3

奥さん、そりゃ無理強いしちゃだめだわ。 それに結婚したのは旦那さんでしょ?相手の家族と結婚したわけではないじゃないですか? こちらの相談でも、家族や母親とべったりでアウェーになった奥さんの相談なんて掃いて捨てるほどあるのに、そりゃ贅沢ってもんですよ。 あなたが夫の家族を蔑ろに出来ないと考え、それなりに大人の対応をしていることはえらいと思いますけれども、やりすぎは禁物です。 あなたは家族と問題なく暮らしていたので解らないのかも知れませんが、嫌な思いを重ねてきた人だっているんです。旦那さんは子供っぽいとも思いますけれども、乗り越えられない何かがあるかも知れないのに、あなたが尻を叩いて関係を改善しようとしても、無理ですよ。 本人と、家族の問題なんです。口を挟むべきではありません。 あなたが大人の対応をして彼の家族の肩を持つことはますます彼を孤独にします。まさにアウェーに一人きりの気持でしょう。 彼の家族の対応は、彼に任せましょう。それがどんなにあなたの常識と外れていても、新しく家庭を持ったのですから、そちらを最優先してください。そして、彼を立てて彼の対応に合わせます。彼が会いたくないというのなら、それに合わせたほうがいいんです。 実家と溝はできるかも知れませんが、下手に濃い付き合いを強いられると疲れるのはあなたですよ?いずれ同居とか、先々の事がもしあるなら、適当な距離があるほうが先々助かったと思うことがあるはずです。 たぶん、子供(孫)ができたら彼も変ってくるでしょう。慌てることはありません。少しづつ、実家との関係を取り戻せるように、あなたが変に取り持たないで、彼の気持に任せましょう。

ko8ku3ko
質問者

お礼

う~ん、無理強いをしたわけではないいんですが・・・、 現に、結婚してから2年夫と私の家族が対面した事って1度もなく、私からも、実家に顔を出しに行こう!なんて言うつもりももちろんないですし。ただ、そういうこの前の状況の時くらいは少しだけでも顔を出して欲しかったなと思います。それが無理強いといわれてしまえばそれまでですが。 とりあえず、この問題に関しては、夫とは解決しておりませんが関係は元に戻りつつありますので、ご回答いただいたように、旦那の気持ちも理解するように努力してゆっくり様子見て行こうと思います。 ありがとうございました!

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.2

だんなさんは家族の人間関係で相当苦労されたんでしょうね。 おかしな関係で育つと(というか親が厳格な人ということなのでおそらく旦那さんの人格を無視するような傲慢と偏見の関係にさらされてきた部分があるのではないかな?と個人的に。)どうしても嫌になるみたいです。やれ親戚だ、家族を語り他人を省みずに要求をし絡んでくる親戚は私も正直うんざりします。結婚は個々の独立ですから旦那さんのいうとおりあなたと結婚したのだから親戚やその周辺の家族を延長で持ち込むのはどうかと思います。親戚や一族が厄介で嫌がられるのはその辺かなと思います。だんなさんから見ればあなた以外ははっきり言って他人です。その他人があれこれ要求してくるような関係は今の時代どうかと思います。冷たいといわれればそれまでですが。 あなたにとっては家族であるから関係は大事にしたいでしょうけどあなたが今いる場所はどこなのかを考えてみると良いかもしれません。 周りの顔色ばかりみてませんか? 個人的な偏見ありますのでそういう考えをする人もいる程度にお考えください。人はそれぞれ違いますのですべてが私のように考えているわけではありませんので。あくまで私見(というか私情)です。

ko8ku3ko
質問者

お礼

しばらくは夫のしたいようにさせておこうと思います。 ただ結婚している以上最低限逃れられない事も今後は幾度とあると思います。そこで毎度毎度逃げていたら、いくら過去にトラウマはあろうがあまりにも聞き分けのない子供のように思えます。 じゃあ冠婚葬祭など、極端に言えば私の親、親戚が亡くなったらお線香の一つもあげに来ないの?と思います。 何かのきっかけで少しづつ足を向けてくれることを願います。

noname#248727
noname#248727
回答No.1

>結婚でそういう夫を選んだ時点で間違っていたのでしょうか? 白か黒かでとなると間違っていたと思います。 親戚付き合いに対する考え方は嫌がる人ほど改善される可能性はかなり少ないものですので。 最初は好意的な人が嫌な親戚がいることによって嫌いになるケースはよくありますがね。 話を聞いている限りでは自分のご両親にすら積極的に会おうとはしないのです。他人に喜んで会うわけがありません。 改善される可能性は相当低いと思います。 実際離婚をにおわすぐらいな以上無理強いすることはお互い嫌な思いをするだけだと思います。 割り切って今までのように質問者様が対応する以外に今の関係を順調に保つのは難しいと思います。 質問者様の考え次第かと思いますが、そういう場や相手を大事に出来る人かそうでないかは僕は結婚相手の条件の一つとして持っておりました。 実際そういう事が出来る相手と結婚して家族関係は順調です。 >そういうのも徐々に慣れていくかと思ってたのですが 結婚生活が大変なのは自分では当たり前と思っていた事が相手にとってはとんでもないことだったり苦痛にしか感じないことである事が多々あるからです。 今回のケースもそのひとつだと思います。

ko8ku3ko
質問者

お礼

色々考えましたが、旦那の気持ちも全くわからないわけでもないので、しばらくは旦那がしたいようにさせてあげて今後何かのきっかけで慣れるまでにはいかなくとも嫌だけど行かなければならないから行くというような状態になってくれることを期待してみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A