- ベストアンサー
エコポイント制度ってやっぱりおかしいですよね
エコポイント、エコポイントと巷でよく聞きますが、この制度いろいろな人が言われてるとおり、やっぱり「おかしい」ですよね。 エコポイントがはやればはやるほど環境によくないということですよね。 本来使えるものを最大限大事に使うことがエコなのであって、消費活動が拡大すれば、その代償を後々払うことになりさらに環境によくない・・・と悪循環だと思うのですが。 やはり、エコという名をエコでもないのに勝手に言葉だけ利用した「経済対策」ということでしょうか・・・。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一言で言えばエコって言う宣伝文句をつけた経済効果ですね(笑) 確かに長い目で見ればエコなのかも知れません 一昔前の製品でco2排出量が年間100だとします このエコポイント制度というのを使って買い替えした製品の排出量が 年間20だとします。 この場合古いのを無理やり使うのと買い換えたほうを使うのであれば 後者のほうがエコであるという考えでしょうね ただエコポイント対象家電って数品目しかないですからね あれは地デジ対応のためにテレビを買いなおさせたいって言う考えでしょうね なんせTVだけが対象でレコーダーは対象外ですし
その他の回答 (8)
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>エコポイント制度ってやっぱりおかしいですよね 日本の「環境政策」を、ECO対策と考えるから駄目なんですね。 日本の環境対策は、経済対策・雇用対策に過ぎません。 例えば、自動車。 10年前に買った自動車を、今後10年間乗りつづける環境破壊。 プリウス一台を製造する為の環境破壊。 どちらの環境破壊が高いと思いますか? 実は、新車1台製造する事による環境破壊のほうが強いのです。 家電品でも同様です。 「旧電気製品は、消費電力が多く、環境に悪い!」と主張する為政者がいます。 が、日本では「約50%が原子力発電で、残り半数は水力発電」です。 「電気消費量=環境破壊量」では、ありません。 >エコという名をエコでもないのに勝手に言葉だけ利用した「経済対策」ということでしょうか・・・。 その通りです。 本当に「エコ」を考えるなら、エアコンを止めて扇風機にする事。 本当に「エコ」を考えるなら、自動車を止めて自転車にする事。 本当に「エコ」を考えるなら、自転車を止めて電車移動にする事。 本当に「エコ」を考えるなら、TVを見ない事。 これらが、本当のエコです。 日本で誕生した「もったいない」は、「MOTTAINAI」として環境の世界では世界共通語になっています。 が、本家本元の日本では「もったいない=死語」となっています。 自動車メーカー大手のCM「未だ乗れるけど、買い替えよ」 世界中の環境団体からヒンシュクを受け、CMが中止になりましたね。
- Forseti
- ベストアンサー率19% (84/431)
あの?自分でたった10秒でも良いから調べましたか? きちんとサイトに載ってますよ? 「エコポイント制度とは、地球温暖化対策、経済の活性化及び地上デジタル対応テレビの普及を図るため、グリーン家電の購入により様々な商品・サービスと交換可能なエコポイントが取得できるものです。」 結局、あなたのような人って、まず批判ありきで質問していませんか? まあ補足を加えると、 日本の消費電力の内、54%が家庭やオフィスなどの民生部門。家庭は27%。と日本全体の4分の1の電気を家が使っている。 その電力消費の内訳を見ると、エアコンがトップ。冷蔵庫・照明、テレビと続く。照明を抜くと、3点で家庭の半分以上を占める。 つまり、日本の電気の15%を使用している製品に対して、エコポイントが発生する。 この巨大なパーセンテージに対して、省エネ商品への買い換えを促すのは真っ当な判断。 また、エアコンの消費電力は、95年から05年の間に40%も削減ができている。これは日本で使う電気の3%を削減するようなもの。 大きな省エネ効果が期待できる。 それが製造段階でのエネルギーとの釣り合いがとれているか問題だが、 まあ簡単に調べる範囲に資料はなかった。 だが、10年のランニングコストを考えると、かなりのお得になると思う。 製品の省エネ効果の過渡期は過ぎ、あとは本当に小さい効率を突きつめるだけになってきている。 だからこの機会に全部買い換えてしまうのは、効率の良いエコではないか? それに去年買ったテレビを買い換えろとは言っていないのだし。
- desertz199
- ベストアンサー率6% (19/294)
来年以降ぱったりと何も売れなくなるポイントです
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
旧式のものは、今の新式のものに比べて電気消費量が多いことは確かだと思います。 なので、旧式のものを使い続ける限り、少なくとも新式の倍ほどの電力を消費していることは確かです。 確かに商品が売れることで一時的に製造台数が増加し、工場などで消費エネルギーが増えるとは思いますが、商品1台を作るのに消費されるエネルギーと、使用時に消費されるエネルギーとでは、やはり使用時の方が格段に多いと思います。 長い目で見れば、エコ商品に買い換えることがエコに繋がることは確かだと思います。 ただ、エコポイント自体は環境よりも経済効果を多く期待したものだと思いますね。エコポイントによる恩恵は環境より経済効果の方が大きいでしょうからね。
- red_kids
- ベストアンサー率44% (78/174)
おっしゃるとおり。 単なる景気対策の一環でエコは後付ですね。 まやかしですね。 確かに省エネ家電に変える事の効果は有るんですが 廃棄物の問題も有りますし、なによりこういう物を 買える裕福な人だけしか得をしません。 この制度が起爆剤になって景気が回復しなければ 貧乏人には何の得も無い訳です。
- ?橋 昌也(@fudousin)
- ベストアンサー率21% (138/631)
おっしゃるとおりです。 エネルギー効率の良いもに変えるなら、規制をかけて効率の悪いものを作らせなければ良いのです。使用も規制する。 エコポイントというのは所詮、税金ですから、国民が負担して消費を増大して企業を助けているということです。
古い家電は消費電力が大きいし、昔の冷蔵庫はフロンだか何だかを使っていてそれが地球に良くないらしいです。 古い洗濯機も水を沢山使います。 そういう「地球に良くない古い家電を買い替えて、地球に少しでも優しい家電を使って下さい」って事なんだと思います。 なので、それなりに新しくて消費電力も水の使用量も節約できる家電を使っている人は買い換える必要はないと思います。 ですが、地球に優しくない家電をいまだに使い続けてる人で「じゃあ買うか」と、さらさら新しい家電を買える程の余裕がある人はどのくらいいるでしょうか。 買い替えの余裕がないから古い物を使ってる私には、地デジ移行も迷惑な話です。 地球にも優しく貧乏人にも優しい政策を打ち出してほしいですね。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
一概に言えないんですよね。 性能の悪い電気製品使い続けるよりは性能の良い製品を今後使い続けたほうが環境に良い、ということはあるわけです。 昔の製品だとやたらに電気代がかかったりしますよね。 それってそれだけ電気を余計に使っているという事で環境負荷が高いということです。 新製品製造にかかる環境負荷とそれに買い替えることによって軽減される環境負荷、既存のものを使い続ける環境負荷 この辺のバランスについてはそれぞれについて考えないといけないと思うんですよ。 まあとりあえず、冷蔵庫やエアコンは15年以上前のものを使い続けるよりCOP(びっくりするほど上がっています)の高い新製品に買い替えたほうがこれから先10年くらいの環境負荷は抑えられるんじゃないかと思います。 TVや自動車については知りません。