- 締切済み
セルフサービス食堂での出来事
今日の晩御飯を食べに一人でセルフサービスの食堂に行きました。 チェーン展開している好きなおかずを選んで自分で取っていくスタイルの食堂です。 店内は結構すいていました。 入り口に「会計を済ませてから席に着くようにお願いします」と注意書きがあります。 料理を選び会計を済ませた私は、長テーブルの端のほうに座ろうとしたところ、そこのいすにジャージの上着がおいてありました。 私は「忘れ物かな?」と思いながらも持ち主が取りに着たら悪いからと思い、それをそのままにして隣に座り食べ始めました。 すると、しばらくしてからそのジャージの持ち主である30代くらいの男性が現れて 「席、取っといたんだけどな」 「隣って違和感ない?」 と言ってきました。 私はつまらないことでトラブルになるのは嫌だったので席を移動しようとしたら 「いいよいいよ、常識の違いだから」 と不満そうな顔をしながら別の席に行きました。 おそらく相手の方は 「荷物を置いて席取りしているんだからわかるだろう」 「席がすいてる状況で見知らぬ男同士が隣り合って飯食うのはありえんだろう」 という常識を持っていたのかな、と私は推測しました。 ただ、私は 席が十分空いている状況で席取りする必要はないだろう、そもそも入り口の注意書きにある「会計を済ませてから席に着くようにお願いします」という店側からのマナー喚起があるので、店側のマナーを守っていない人が常識云々なんて言える立場にない、と思いました。 結果的に物理的なトラブルはありませんでしたが、気分がすごく悶々して嫌な感じです。 みなさんに聞きたいのは 1.私がジャージの置いてある席の隣に座ったことは問題ありでしょうか? 2.相手側の言う常識とは、私の考えた2点以外で何かありますでしょうか? 触らぬ神に・・・なので、今後同じような状況があったら避けるようにしますが、皆さんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ky224
- ベストアンサー率0% (0/1)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
- oika1964
- ベストアンサー率35% (64/182)
- zenuemon
- ベストアンサー率29% (160/537)
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
- zumichann
- ベストアンサー率39% (892/2250)
![noname#107527](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
お礼
回答ありがとうございます。 常識というには大げさですが、いろいろな考え方があると再認識しました。 今回は相手の方があっさりと引いてくれたので何も起こりませんでしたが、変な人だとあらぬ揉め事になることも考えられます。 どちらが悪いか、と言うこと以前に、今回は私が自分にとって都合のいい解釈をしていた事で、相手の方と自分自身が不快な思いをしたのは間違いない事です。 今後はもっと視野を広げて他人に不快な思いをさせないように努力しようと思います。 回答いただいた皆さん、ありがとうございました。