- ベストアンサー
クロマメノキについて
クロマメノキを育てているのですが どうしても実がなりません。 やはり2種類のブルーベリー種が必要なのでしょうか? クロマメノキをもう一つあると受粉しますでしょうか? くわしく受粉の仕方を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 自家受粉ですので1本でOKですし、何もする必要有りません。 クロマメノキは難しくて多くの人が枯らしてしまいます。 今年は35℃近くになるような日が、ほとんど無かったので頑張れたと思います。 結実には朝晩の冷え込みが不可欠です。更に夜露などがある場所のほうがいいですので、エアコンはまずいです。が、来年結実させたいのなら、暑い日は出来る限り涼しい場所に置く必要があります。 理想(出来る限り)を言うならば、 ◆最低気温は20℃を下回る日が多い場所であることが理想。 ◆最高気温は30℃を超えることが少ない場所であることが理想。 ◆日当たりが必要だが、夏の間は暑ければ遮光も必要。 (つまり条件が厳しいのです) 栽培:【文章訂正】 土(pHは4.5~5.7位の弱酸性が理想)は、硬質鹿沼土と軽石(ピートモスなど)の混合用土に腐葉土を少し混ぜ合わせて、水もちもよくし、又たっぷりと水を与え用土の隙間ができないようにする。 北関東といっても日光や水上・沼田と、宇都宮や前橋辺りではかなり気温が違いますからね。標高700、800mクラスであれば結実栽培は容易かもしれませんが・・・200、300mクラスでは余程小まめに世話をしないと結実が難しいということは確かです。 来年見事結実したら乾杯!
その他の回答 (2)
受粉のタイミングはいかがでしょうか。 自家受粉可能ですが、他の花粉からの受粉もできるよう、 ややズレがあります。 おしべは開花と同時に成熟し、はらはらと花粉を出しますが、 めしべは開花後しばらくしてから成熟し、受精可能となります。 対策として、開花前のつぼみに袋をかけ花粉を取り、 開花後、めしべが伸び、先端部が若干濡れ始めたころに 人工授粉してみてください。 同じ仲間で、シラタマノキ、アカモノなども同様です。 先の回答者様の回答にもありますように、気温等の問題もあります。 また、園芸品種では無いために、株自身が生長(冷涼・乾燥)ストレスを 体感しなければ積極的に子孫を残さない等の条件があり、開花前・開花中・ 開花後に、一定の時間を決めて冷蔵庫に入れ、冷涼ストレスを体験させ、 鈴なりに実らせる低地での園芸技法もあります。 (株全体を枯死させることがあるので、こちらでは割愛します。) 上記と矛盾していますが、氷河期の生き残り種を大切に育て ぜひ果実をお楽しみください。
お礼
有難うございました。色々為になりました。 自家受粉だと言う事が知りたかったのでうれしかったです。 今年新しい芽が延びてきたので来年期待したいと思います。
- ♪(@yukiyousei)
- ベストアンサー率85% (2249/2626)
いや、受粉の問題ではないと思います。暑すぎるのではないでしょうか。朝晩の適度な冷えの必要です。 質問者さんがどの地域にお住まいなのか分かりませんが、北海道や軽井沢などのような冷涼な地域にお住まいでないと栽培は難しいですよ。 私も草津白根山などの標高2000m級の高山で自生しているのをよく見ますが、 <栽培適地:原産地は本州中部以北~北海道。上限温度30度、下限マイナス25度> と、このような高山植物です。夏越し自体が難しいです。皆さん夏を越せずよく枯らしてしまうようです。それを結実出来たらすごいです。 難しい栽培にチャレンジ意欲旺盛な質問者さんのためにアドバイスするなら、 【栽培方法】:日当たりの良い所に植えます。夏の暑さに弱いので、暖かい地域では風通しの良い、西日の当たらない場所を選んで植え、夏の間は遮光して下さい。 鉢植えなら、抗火石鉢、硬質鹿沼土と軽石(ピートモスなど)の混合用土に(腐葉土)、(pHは4.5~5.7位の弱酸性)を少し混ぜ合わせて水もちもよくし、又たっぷりと水を与え用土の隙間ができないようにして下さい。 これでも結実に成功したら大変お見事なことです。
補足
北関東に住んでます。夏越しは大丈夫でした。新芽もどんどん大きくなってるので成長は良い感じです。花は咲きますが実がなりません。一本でも実はなるのでしょうか?ネットで調べても他のブルーベリーの情報はあるのですがクロマメノキに対してはあまり情報がないので。。
お礼
有難うございました。色々為になりました。 自家受粉だと言う事が知りたかったのでうれしかったです。 今年新しい芽が延びてきたので来年期待したいと思います。