• 締切済み

プリウスの恐怖

プリウスが電気モーターで動いているとき、本当に音がしないので びっくりしました。(今更ですが・・・) 商店街を歩いていたら、知らないうちに後ろからプリウスが私を 抜いていったのですが、電気モーター車の不意打ちのようなこの 危険性は今後どのように改善されてるのでしょうか。 ご存知の方、いらしゃいましたら教えてください。

みんなの回答

noname#141155
noname#141155
回答No.17

運転者の注意が大切ですが、この車、ピラーが寝ており、歩道左右が見にくいです。(ミラーとピラーの死角に人が入ることあり。) 特に注意が必要です。 ※期待できませんが・・・ 私は、横断する際はクルマに注意します。 ドライバーとアイコンタクトができなければクルマの前は横切りません。自己防衛としてです。 ・これをやらない歩行者多いですね。 ・平気で横切る自転車には腹が立ちます。 ・万が一はねられた際、クルマに気が付いていないようならダメージが大きくなります。

elmore400
質問者

お礼

車やひとや街など、安全のためになにかしらの対策は必要でしょう が、自己防衛、自己の安心は自分で注意し行動しなければなりま せんものね。 私も車を運転しているとき、アイコンタクトや、手を上げるなどの パフォーマンスによって、コミュニケーションが図れ、スムーズに 運転ができるなどの経験をしたことがあります。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.16

以前は車の騒音が問題視され、今度は静か過ぎると・・ 人間って 欲の皮が厚いのですね。 とまあ 言ってしまえばそれまでですが、私的には 視覚障害者等には車の磁気かなにかを感知して接近を知らせる (バイブレータ)ような仕組みがいいのではないでしょうか? ただ 原則論 歩行者に対しての注意義務は車の運転者にあります。 また歩行者も商店街などの狭い道路は脇によって歩けばいいと思います。 お互いの思いやりが一番の解決策ではないでしょうか?

elmore400
質問者

お礼

思いやりが一番ですね、同感です。 ご回答、ありがとうございました。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.15

いずれ音だけではなく(音だけに頼るのではなく)、ビーコンや、ソナーなど、も開発されるような気がします。 例えば、 ・車から微弱な電波を出しておき、それを受信すると振動で知らせる腕時計のようなもの ・道路わきに埋め込まれたセンサーから自動車接近のアナウンスやフラッシュライト かつて、ナンバープレート偽装防止にICチップ(スイカやパスモなどで使われているような技術)埋め込みなんている話もありましたが。 車の存在を能動的に知らせる仕組みも必要な気がします。 ビーコン方式は、ETCでも考えられている駐車料金の自動支払いなどでも応用ができますね。 自分が自転車で走っているときも、後ろも見ずに突然道路を渡りだす歩行者もいて危険です。

elmore400
質問者

お礼

車に対策ではなく、人間に対策するというのもひとつの手法 ですね。なるほど。 いずれ、何か対策がでてくるのだと思いますが、それがどのような ものなのか楽しみです。 ご回答、ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.14

私は、歩行中に後ろから走ってきた人に追い越されて ビックリして転びそうになりました。 不意打ちのようなこの 危険性は今後どのように改善されてるのでしょうか。 靴にはピーピー笛をつけるように、法律で規制しましょう。 綺麗なハイヒールもピーピー笛がなります。にぎやかで良いですね! 安全の確保は国家の義務です 先日追突されました。 こんな危険なことは国の責任です。 車を無くすなり、追突しない法律を作りましょう。 こう言うことですか? 法律では「歩行者を追い抜く時は安全な距離(概1m以上)を空けて走行しなければいけない」となっていたと思います。 >びっくりしました。 をさせないように法規制させると、 この質問にビックリしました。貴方は「ビックリさせた罪」です。 安全の確保は国家の義務ですが、 それは「国家の安全」であって「貴方の安全」を守るものでは有りません。 交通事故にあわないように自分自身で注意しましょう。

elmore400
質問者

お礼

私をビックリさせた罪で処刑です(笑) いやいや、そのようなことではなく静穏モーターが実現されて、 街中を走っている。法律に沿って何事も動くのであれば別だけど、 そのようなことがない現実で、実際に今後対策をしないと危険性 が増しますね。新しい技術だからこそ、今後の対策が考えられて いるのでしょうか?ということです。 自分の安全は、自分で。 当たり前です。 ご忠告、ありがとございます。

noname#119957
noname#119957
回答No.13

電気モーターで動いているとき >>確かにそうですね。。エンジン音シミュレータでもつけて欲しいですね。

elmore400
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

回答No.12

ちょっと別の視点から。 ジョギングしているとき、(イヤホンはしていません)普通のガソリン車でも後ろからゆっくり近ずいてくると気がつかないことが多いです。 横に出てきてびっくりします。そのため時々振り向いて気をつけるのですが、いつも後ろを見ることはできませんので気がつかない方が多いです。それだけガソリン車であっても自動車の音は低速では静かになっています。 マフラーを交換しているような車は除きますが、高速道路の車の走行音はほとんどタイヤが路面を転がるときに生じるロードノイズです。そのためロードロイズの規制が検討されているようです。エンジン音だけなら静かなはずです。トラックの車外騒音規制では今はエンジン側面に遮音板を付けていますが、いずれエンジン自体を遮音板で覆わなければならなくなるでしょう。といってもロードノイズが主体なのでどれだけ効果があるか分かりませんが、法規制にと通らなければ売れません。今まで音は静かな方がいいという前提で法的な規制がされてきました。 車は後方から低速で来ると気がつきにくいというのはプリウスだけの問題ではありません。今後の車外騒音規制がどうあるべきか国民的コンセンサスのの問題と思います。

elmore400
質問者

お礼

道路も昔と比べ、大きく様変わりしてきているのを感じることが あります。例えば、降雨時のアスファルト道路で、ライトが反射 してしまうものと、そうでないものなどです。 確かに、静かにこしたことがないということで法整備も製造も されているのでしょうが、何かに長ずると、新しい問題が生じる のは何にしても同じことですね・・・ ご回答、ありがとうございました。

回答No.11

 プリウス発売したした後で静音性の問題があがりトヨタ自動車は音を発生する装置の取り付けの可否を確認したところ、クラクション以外での音の発生する装置の取り付けが違法であると言われつけるにつけられない状態と聞いたことがあります。  根拠として、プリウス等ハイブリッドや電気自動車に認めると珍走団を取り締まれなくなるとかなんとか…  お上の判断ですから頭固いのでしょうが、特例で認める等してほしいのですがね…  ただ、他の方も書かれてますが自転車で爆走している人も危険ですよね…特に信号待ちしているときにロードバイクが物凄いスピードですり抜け(車道左端から)ていったのには予想以上の速さで驚きました。ハイブリッドだけでなく、色んな問題が残っていそうです。

elmore400
質問者

お礼

暴走族の取締りができないというのは、珍回答ですね(笑) ご回答、ありがとうございました。

  • nezuboo
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.10

なんでもかんでも音出すほうで解決しようという意見もあるが 音がしないにこしたことは無いと思います。 今の世の中はうるさすぎます(特に機械音、人工的な音)。 盲人の人が危ないとかいいますが耳に依存する分だけ耳の感度は良く モーターの独特の音を聞き取っていると思います。 むしろ携帯音楽で耳をふさいで歩く人自転車に乗る人などのマナーなどが問題の本質だと思います。

elmore400
質問者

お礼

別の方法で対策を立てることも必要ですよね、同感です。 通行の危険性もそうですが、音がしない車のもうひとつの 危険性は犯罪を助長するかもしれない危険性です。 音がなくなれば、後ろから近寄って泥棒も誘拐もできます。 サイレントアジト(?) 盲人ばかりでなく、聴覚障害者もいます。今でさえ、一長一短で どのような対策が適しているのか疑問もありますが、習慣の中で なんとか交通ルールが守られているような常態です。 自分から耳を塞ぐ人は、自分でそれを選択しているのですから 交通ルールによって、その人を守る必要はないと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.9

モーターを駆動する電流に一種のノイズを混ぜる方法もあるそうですね。これだとスピーカなど必要ないので手軽でしょう。 ただ、プリウスがモーターで動いているときは確かに静かですが、ほとんど無音なのはたとえば自転車も同じです。商店街を歩いていたら、知らないうちに自転車に抜かれた、と言い換えた場合はどうでしょうか? 無音だから、後ろから来る車などに気づかずに道路を飛び出したときに危険、ということであれば、”音に頼ってはいけない”となるのではないでしょうか? ○年後、電気駆動が主流になると今とはちょっと違う常識が広がっているかもしれませんね。

elmore400
質問者

お礼

商店街の中をベルを鳴らさずに自転車が後ろからくれば、 分からないですから、危ないですよね。 その上、自動車も同じように音がないままのがスタンダードに なんかなったら、歩道も車道も同じことになってしまい、より 危険です。早いうちにメーカーや国交省が対応を決めて対策し ないと大変なことになりそうですね。 ご回答、ありがとうございました。

  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.8

トヨタが最初からつけるべきだったと思います。 こんなことは予想されてたというか・・・海外では最初から音出す装置ついてますよ。 テスラモーターとか。 実際ぶつかったとかぶつかりそうになって転んだとか聞きますし。 こういった問題があるのに、今でも販売してるんですからどうかしてるというかなんと言うか。これだけ問題になってるのなら、トヨタがすぐにでも対応するべきだと思いますが・・・売れるうちにさっさと売ってしまえってことなのかな。

elmore400
質問者

お礼

本当、トヨタが始めからつけてくれないと、いまのままが スタンダードなんっていうことになったら怖いですね。 ご回答、ありがとうございます。