- ベストアンサー
今の若者(男)をどう思う?
当方30代前半で、10年前は若者でした。 酒が飲めない。車を持たない。異性に奥手。冷めている。自己中。 礼儀を知らない。考え方が甘い。等・・・ 何か腑に落ちないんですよね。 酒:悪しき風習はあったにしろ、飲もうよ。弱いなら弱いなりに こっちも加減するし。始めから飲まないのも印象悪いよ。 車:車じゃなくても良いけど、ステータス的な物無いの?外に対する 見得って結構大事だと思う。ちょっとした達成感と充実感を得る 良い物だと思うんだけどね。 奥手:男性主動の世の中じゃないけど、もっと「男らしさ」が欲しい。 行き過ぎるとウザイけど、適度な「男気」持とうよ。 冷めてる:何かと諦め過ぎ。8割無理でも突っ込もうよ。やってみて 残りの2割に懸けようよ。やらないと解らない事が 沢山あるんだし。 他:これは人それぞれだと思うけど、多くなったかな。ウチラの代は ここまで酷くないぞ。って思う。 超個人的な意見でした。一言物申す!という方いらっしゃいましたら バシバシ書き綴ってください。
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問者様と同世代の32歳♀です。 旦那は7つ下の若い世代です。 ・酒が飲めない。 →飲めませんねぇ。でも飲めないなりに仲間内の飲み会に行って楽しんでますが職場での飲みは嫌ってます。やはり飲めない(アレルギー)のに少しでも飲むのが礼儀だとか言われるからです。 お酒が弱いのもアレルギーなのも飲めない人に取ったら同じ事だと思いますよ。病気だけが免罪符だなんて変な感じですし。 私は酒豪ですが(笑) ・車を持たない。 →駅まで歩いていける距離なら持つ必要を感じません。 若い頃の回りは確かに無理してランエボだのシルヴィアだの乗ってましたが女性側からするとそういった無理のツケが彼女にくるなら要らないって思いますよ。このご時世じゃぁガソリン代やら食事代が彼女にかかってきますもんね。 ・異性に奥手。 これは人それぞれですねぇ。積極的でも実らない実例が回りにちらほら。 冷めている。 →私らの世代にも言える気がします。政治不信に社会に出た時からずーっと不況。民主党になってなおさら溜息が。現行給料30万の人がいま手取りで25万くらいですけどそれが22.5万まで下がります。経済政策もロクにせず徴収ばかりで不足分を補うと負の連鎖なんですけどね。 自己中。 →子供が少ないからです。少し前ならたくさんの兄弟や遊び仲間とケンカしたりしながら我慢や思いやりを学ぶのですが、子供が少ない上に過保護な親のせいでそういうものが育たないのです。 また核家族化が進み祖父母の知識を得ないのもあります。価値観の違いとそれらを包括して考える力が育たないのは本来由々しき問題なんでしょうね。 礼儀を知らない。 →冠婚葬祭が少ないからです。まして今は家で結婚式も葬儀もしないでしょう。身近で経験しないんですよ。後は親が躾れないんですよね。 ご飯の食べ方一つとっても人前で出せないようなのが入社してきますし(大手に居たんですけどびっくりしましたよ) 考え方が甘い。 →親がレールを全部敷くからです。いい高校、いい大学そういったことにしか重点を置かず成績さえよければ他は放置なんですよ。 自分で考えたゴールではなく親が考えたゴールにしか向かってないので思考錯誤したり失敗した事があまりないんですね。 失敗しなければ人生の成長ってあんまりないんですけどね。親元に居るうちにあえてコケさせておくといいんですが。 まぁ世代違いの夫婦としてはこんな感想です。 誤解の無いように申し上げておきますが夫婦円満です(笑)
その他の回答 (26)
なんか、女々しく(弱く)なりましたね。 今日も朝のニュースで特集として、取り上げていましたが 女性モノの服を着たりするらしいですね。 まぁ、時代の移り変わりだと思いますが・・・・・・。 あと、最近「草食系男子」とかいうのも出てきましたし。 ちなみに、私は「肉食系男子」派です^^
お礼
>なんか、女々しく(弱く)なりましたね。 そんな印象を受けてしまいますね。 TVの報道もありますが、新入社員と接していると色々と思う事が ありますね。そういう時代なんでしょうかね。
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
当方、50。 「今の若者」の親世代です。 「三無主義」・・・無気力、無関心、無責任という言葉が言われ始めた、昭和45年、私は中学生になろうとしていました。 うちらの世代も、あまりかわりなかったんです。 そんな、私たちが生み、育てた子どもたち・・・・ 私たちの「人を育てる能力が欠けていた」としか思えません。 私たちの親世代(おじいちゃん、おばあちゃん)は、「戦争を体験」し、「子どもにだけは、辛い思いをさせたくない。」と・・・ 「子どもに、楽をさせすぎたようです。」 「人を育てる」ということが、どういうことなのか。 私たちは、わからなかった。 全国民が、見直したほうがいいような気がします。 「英単語・漢字・年表・公式」などの「暗記力」で、教育し競わせる社会では、「酷さ」は加速するばかりのような気がします。 「他人と一緒に」という「基本的人間らしさ」が、無くなっていきそうです。 以上、「自分がなにもできていないくせに、超偉そうな個人的意見」でした。
お礼
大先輩から考えさせられるお言葉を頂いてありがたいです。 教育は人を形成する中で大事ですよね。人間関係もまた然り。
- rinaly-k
- ベストアンサー率17% (126/730)
酒:飲まない人は飲まない。飲む人は飲む。いいところに落ち着いてると思います。 私はお酒強いですが、昔は飲めない人は本当に気の毒でした。「飲めないんですよ」なんて言おうものなら…、でしたからね。 車:あー、これはほんとにいい時代になりました。私は20年前の若者ですから、車は若い人でも持って手当たり前的な世の中の流れが、さっぱり理解できませんでしたから。 ステータスとか見栄とか、そんなものに縛られないですむんだから羨ましいです。 ただ、経済状態がそれを許さない状況もあるので、それは少しかわいそうだと思います。若い子に、右肩上がりに給料が上がるっ世界って想像もつかないって言われました。 奥手:これはそう思います。「男らしさ」は欲しいですね。なんか女性ばかりがどんどん男らしくなっているような気がしてます。 男性と女性の差がどんどん無くなってますね。 冷めてる:バブル後のどんどん落ち込む一方の世界に生まれ育ったら、そりゃあやっぱり仕方ないだろうと思います。冷めてるって言うか、堅実に世の中見てるんだろうなって思います。 他:昔の若者も新人類とか言われて散々叩かれましたね。今も昔も大差ないんだと思います。それぞれ自分の生まれた時代にあった生き方をしているだけでしょう。 今朝、レディースを着る男子、ってテレビでやってました。 今、スカート男子というのがいるそうです、これは嫌だ。ティアードスカートとか、バルーンスカートとか…、何で?って思いました。 どんなに内面が女性的になって草食系男子とか、弁当男子とか言っても、スカート男子だけは流行らないで欲しい。一部の特殊な人のファッションであって欲しいです。
お礼
>いいところに落ち着いてると思います。 女性の比率が格段と上がってきてますよね。男性は下がってます。 これが無理をしない比率なのでしょうか。 >経済状態がそれを許さない状況 確かにこれはありますね。でも・・・って思ってしまう。 >右肩上がりに給料が上がるっ世界 私も想像できない一人です。 >堅実に世の中見てるんだろうなって思います。 堅実もわかるのですが、若い時の無茶とか夢とかが無いのかなぁ。 そう思ってしまうんですよね。 >それぞれ自分の生まれた時代にあった生き方をしているだけでしょう。 これが全てなような気がします。今はそういう時代なんでしょうね。 >スカート男子だけは流行らないで欲しい。 男性こそスカートの方が良いみたいです。精巣は暖め過ぎが 良くないみたいです。スカートが流行る流行らないとは別ですけど。汗
- _dejitto_
- ベストアンサー率40% (100/246)
当方女(20代)ですがいくつか気になる点がありましたので回答を。 >酒 多少なりとも飲めるなら失礼にならない程度に飲むというのは納得できます。 が、飲めないなりに飲めと言われても本当に飲めない人にとっては迷惑極まりないでしょう。 匂いだけで顔を赤らめたり頭がぼーっとする、悪ければ気分が悪くなる人もいます。 私からすれば無理して飲んで後々迷惑をかけられる(吐かれる、そのまま寝込むなど)くらいなら体のためにも飲まないにこしたことはない。 >車 私も含め身近に30近くで原付の免許すら持っていないという人がいます。 免許を取らない理由として次のようなことがあります。 「今は普段使うことがないので税金やガソリン代を考えると不況な中相当な無駄金になる」 「ただでさえ若いということで基本給がそれほど高くないうえ、年金や保険などで引かれる」 「それなら生活費や今後のために貯金したほうが現実的」 なにかしらのステータスを持つということでは同感。 ただチャラチャラしてるだけの男性にあまり良い印象はない。 >奥手 >冷めてる 何かにつけて根気がないというかヘタレ?というか頼りない感じの人が目に付く。 もうちょっとプライドとかあっても良いんじゃないってのはよく思います。 プライド通り越して自意識過剰な人はもっと困りますが。 これは個人的に思うことですが、変なプライドを持っている人が多くないですか? 例えば職場で「ここは俺のテリトリーだ!」みたいに特定のときや場所で風変わりな考え方をする人。 例えば料理なんかでも完全にレシピ通り、一つでも材料が足りないと「これは作れない」とか・・・間に合わせや自分の好みで作ることはしない。 時と場所を考えるとか、臨機応変・要領良くといったことが全くできない人がいる。
お礼
>酒 これは誤解を招く書き方をした事をお詫びして、訂正します。 全く飲めない人は場の雰囲気を壊さずに断ろうよ。口つけるくらい できるなら、そのくらいやろうよ。って事です。上手く断れない。 っていうのが根本かもしれないです。 >ただチャラチャラしてるだけの男性にあまり良い印象はない。 そうですね。私はビッグスクーターがそれかもしれません。 >もうちょっとプライドとかあっても良いんじゃないってのはよく思います。 そうですよね。芯を見たいですね。 >時と場所を考えるとか、臨機応変・要領良くといったことが全くできない人がいる。 いますね。若い人に限ったことじゃないんですが、多いような 気がします。コミュニケーション能力の問題なのかもしれないですね。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
>酒:悪しき風習はあったにしろ、飲もうよ。弱いなら弱いなりに > こっちも加減するし。始めから飲まないのも印象悪いよ。 それは酒好きの論理。無理に勧めるのは印象悪いよ。 >車:車じゃなくても良いけど、ステータス的な物無いの?外に対する > 見得って結構大事だと思う。ちょっとした達成感と充実感を得る > 良い物だと思うんだけどね。 車なんてステータスじゃない。 達成感も充実感も仕事で感じるべきで、物欲に逃げるのは男じゃない。 車好きで走って楽しい車が欲しいなら理解できるけど、見栄えがいいからという理由で高い車買うのはセンスが悪い。消費は所詮消費。 見栄えがいいからという理由でロケットを打ち上げて火星に行くならわかる。そこまでバカなら認める。 >奥手:男性主動の世の中じゃないけど、もっと「男らしさ」が欲しい。 > 行き過ぎるとウザイけど、適度な「男気」持とうよ。 男に必要なのは包容力で、思い込みじゃない。 >冷めてる:何かと諦め過ぎ。8割無理でも突っ込もうよ。やってみて > 残りの2割に懸けようよ。やらないと解らない事が > 沢山あるんだし。 冷静な判断力に欠けた結果、バブル崩壊になった。 >他:これは人それぞれだと思うけど、多くなったかな。ウチラの代は > ここまで酷くないぞ。って思う。 うーん、40代だが自分らの代も酷いもんだと思う。世の中を引っ張っていこうという気が無い。無かったのに気が付くのが遅いという罠。 > 超個人的な意見でした。一言物申す!という方いらっしゃいましたら >バシバシ書き綴ってください。 他人を批判することで自分が輝こうとするんじゃなくて、日本を憂うなら日本を自分が変えていかないと。
お礼
>それは酒好きの論理。無理に勧めるのは印象悪いよ。 同感です。断り方って言うんですかね。もうちょっとあるだろ。 って思う断り方を多々見てきたので。これも人それぞれですけどね。 >達成感も充実感も仕事で感じるべき 私はそうあるべきだとは思いません。全く無くて良いかと言えば それも違うと思いますが。これも人それぞれですね。 >男じゃない。 この「男じゃない」という個々の意見を持って欲しい。 そう思うんですよね。 >冷静な判断力に欠けた結果、バブル崩壊になった。 冷静と冷めてる。似て似つかないものなんですよね。冷静とは 違った「冷めてる」という人への意見をいただきたかったです。 >日本を憂うなら日本を自分が変えていかないと。 分相応を弁えておりますので、身近な人を変えるくらいが関の山です。笑
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
・十把一絡げ ・価値観はそれぞれ 昔が正しいとは限らない ・別にどうでも良い ・団塊ジュニア(笑)
お礼
別にどうでも良いっていうのが一番近いんですけどね。笑
お礼
>やはり飲めない(アレルギー)のに少しでも飲むのが礼儀だとか言われるからです。 これが無くならない限り、溝は埋まりませんよね。一昔前の悪しき習慣は どこかで無くして欲しいですね。私の部署では無いんですけどね・・・ >無理のツケが彼女にくるなら 貴重なご意見ありがとうございます。こういう人が多くなると 安易に勧められませんね。私が買いに行った時、店員さんが無茶な ローンを組む人は多いって言ってたのを思い出しました・・・ 自己中に関しては、まさしくその通り。と思いました。これは 育て方。社会の関わり方が大きいですね。世代と言えば世代ですが 親の責任は大きいような気がします。 >親が躾れないんですよね。 箸を持てない人は増えましたね。自由と規律のバランスが 悪いような気がしますね。 >失敗しなければ人生の成長ってあんまりないんですけどね。 私の様に失敗続きもいかがなもんかと思いますが・・・汗) ある程度、自分の考えで進んで、ぶつかって、凹む。これを経験しないと 成長幅ってたかが知れてますからね。 違った角度からのご意見で、非常に視野が広がった気がします。