- 締切済み
”おすそ分け”の意味がよく分かりません。
”おすそ分け”の意味がよく分かりません、”余ってるからくれてやる”というコトですか?、それとも”貴方にも幸せを!(どうぞ)”ということでしょうか?、両方とも違ってるかもしれません、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#106772
回答No.3
昔の人は、和服の裾の中に、いろんな物を入れていました。 それを出して(裾から出して)人にあげることから、裾分けといわれるようになりました。 幸せをあなたにもが、正しいところでしょう。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2
裾分け=もらい物の余分を分配すること。又、利益の一部を分配すること。(広辞苑より) 広辞苑の意味から行けば、、”余ってるからくれてやる”に成りそうです。 しかし実際に余る程もらうことは少ないので、”貴方にも幸せを!(どうぞ)”の方が現実的でしょう。 日頃のコミュニケーションの一環として、わざわざ購入してまで差し上げることも無いが、頂き物と言うことで少しだけでもおすそ分けという形で差し上げれば効果が有りそうですから。 そのほかの理由として、我が家はこのように頂き物が有るのですという自慢にも成りそうです。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1
建前は ”貴方にも幸せを!(どうぞ)” でしょう。 本音は ”余ってるからくれてやる”もあるでしょう。 でも余っているからと言って、わざわざくれてやる必要はないわけですから、”貴方にも幸せを!(どうぞ)”の要素は大きいと思いますよ。
お礼
皆さん本当に有難うございました、またよろしくお願いします。