お弁当、朝より晩に作ったほうが腐りにくそう…
朝作ったら、完全に冷めてから蓋をしないとくさると、小さいころ親に教わりました。
が、それこそ2,3時間前に作らないと完全には冷えない気がします。
そうなると、晩の間に作って冷蔵庫に入れておいて、持ってでたほうが安全な気がするのですが、世間では朝作る、というのが推奨されている気がします。
何故、朝なんでしょうか?
職場にレンジがある場合は、晩作ってお昼チンでも味は変わらない気がするのですが…?
前から疑問なので、何方か教えてください。
よろしくお願いします。