• 締切済み

バイクにナビを取り付ける方法(CB400SF)

車用のミニゴリラを購入し、シガーソケットの受け側も購入、マウントも購入し、後は取り付ける作業だけになりました。 CB400SFに乗っているのですが、バッテリーから直接電源を取るより、メインのスイッチをONにしたときにナビの電源が入るようにしたいと思っています。 その場合タンクをあけてメインスイッチの配線を調べて、それを分岐させてやればいいんですか? あまり詳しくなくて、初めはバッテリーから直接電源を取っていました。 するとナビにつながなくても勝手に電気が流れているのか、バッテリーがなくなってしまいました。 ナビの取り付けに詳しい方でCB400SFに取り付けるにはどのようにすればよいのか、など初心者でも取り付けれる方法、回答お願いします。

みんなの回答

回答No.6

#2です。 ご質問者は電気関係に詳しく無いと思われます。・・ですよね。 バッテリーを上げてしまった事が有るので、この際リレーを入れACC ONでコントロールした方が良いでしょう。 フューズは必ず入れるべきです。バッテリーからフューズ迄の「Hot]な線を長くした為に、ここでショートし、配線が炎上した・・なんて事は(あえて申し上げますが)シロウトさん作業では珍しくも有りません。  ネットサーフィンして作業事例を探し、スキルアップして下され。

  • syunnda
  • ベストアンサー率22% (27/120)
回答No.5

先の方が言われているリレー、ヒューズはいらないんじゃ? シガーソケット接続でしたらヒューズは要らないと思いますよ。端子の中に入ってますから(端子の先の部分を回せば中からでてきます)。リレーに関しては良くわかりません。配線はどこでも良いと思います。自分はゴリラをリュックに入れてナビしてるのでテールランプから取ってます。 テールランプ+線---ソケットメス---そこらへんのボルト でソケットで普通にゴリラ使ってます。

回答No.4

ヒューズは必ず取り付けるべきです。 走行中に断線、ショートした時に機器の保護になります。 ショートなどは最悪火災等になりますので安全のためにも必ず取り付けましょう。 バッテリーから直繋ぎの場合は別置きのスイッチを取り付けるという手もあります。 この場合はエンジン切ったあとに必ずスイッチも切る習慣を付けておかないとバッテリー上がりの原因にもなります。

noname#211632
noname#211632
回答No.3

電源の取り出しのことばかり心配されてますが、防水対策や振動対策はできてますか? 4輪用と言うことはその辺りの対策ができていないので、2輪に使用する際は注意が必要ですよ。

tyamaa
質問者

補足

防水対策は大丈夫です。 振動対策はまだ分かりませんが、同じマウントを使ってる方がいて大丈夫そうなので問題はないと思います。

回答No.2

二股にする場合、元配線に何がつながっているか・・が、重要になります。 ですから、単純に二股にすれば良いと云う訳では有りません。 先ずリレーを二股に入れます。 「メインキー・オンで電気が流れる線」--「リレー」 次にリレーとバッテリーを繋ぎ、外付けシガーソケット等を繋ぎます。 「メインバッテリー・プラス」**「フューズ」--「リレー」--「外付けシガーライター」  **部分は出来るだけ短くする事。使用フューズは15A、使用する配線材は200w程度使えるもの。全ての配線は、車体と擦れ合ってショートしないようにコルゲートチューブ等、配線保護カバーで覆う事。  マイナス側はバッテリーから引く必要は有りません。車体ボルトなどに共締めすれば良いです。  不具合があると、バイクのバッテリーでも車両火災を引き起こします。自信が無いなら、自分での作業は諦める事。ネットサーフィンして色々調べてから着手する事をお勧めします。 全ての材料はホームセンター・車用品コーナーで入手出来ますよ。

tyamaa
質問者

補足

ヒューズは絶対につけないとだめですか? バッテリーから直接の場合 バッテリー -- シガーソケット受け側 -- シガーソケット -- ナビ のようにしてはだめですか?

回答No.1

<するとナビにつながなくても勝手に電気が流れているのか、バッテリーがなくなってしまいました。> これがよくわかりませんが被覆に傷をつけて漏電しているのでは? あと、キースイッチ連動にするのであればヘッドライトの配線から分岐するのが一般的ではないでしょうか。 テスターは持っていて電気的な知識はありますか? サービスマニュアルは持っていますか? ないようでしたらSHOP等に任せたほうが安く付くと思います。

関連するQ&A