- ベストアンサー
未成年の心療内科受診について
はじめまして。19歳女です。 先日、初めて心療内科へ一人で行きました。(市販の鎮痛剤を規定以上飲んだことによる体調不良のため) あまりしゃべれなかったのですが、お医者さんの診断によると、軽い鬱状態による思考抑制であり、薬物治療を行うためには親の許可が必要で、次は親と一緒に来てほしいと言われました。 私は親には知られたくありません。親に心配されるのは気持ち悪いからです。親に対して失礼だと思われるでしょうが、何故か嫌なのです。親が介入するくらいならばこのままでいいです。 症状が軽いのであれば薬を貰う必要はありませんよね。(一応、リーゼ錠というものを6錠処方されました。)親を連れて心療内科へ再度行く必要はないですよね。私はどうすればよいですか? 長くなってしまって申し訳ありませんが、アドバイスなどいただければと思い投稿いたしました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
臨床心理士です。 「薬物治療を行うには親の許可が必要」という点は、今ひとつよく分かりませんが、医師からの指示ですので、私としてはそれに従うことをお勧めします。 診断の通り、軽い鬱状態による思考抑制ということが、質問者様の症状や訴えから想定されるのですが、さらにきちんと確定診断するためにも、家庭などでの状況や、家族から見た問題がないかなどの情報があった方がきちんとした診断がつき、適切な投薬治療ができます。 また、普段の過ごし方についての注意点、家族が配慮すべき点なども、直接親御さんに説明できますので、あなたご自身にとっても、長期的に見れば、プラスになると思います。 「症状が軽いから薬をもらう必要はない」と、自分で判断するのはよくないことです。 薬が処方されるということは、医師が専門的な立場から判断して、治療上必要であると考えているということです。 うつは、「心の風邪」と言われることがありますが、それは、誰もがうつになる可能性があることを示すために用いられている表現です。 現在は、質問者様は、うつも軽いようですから、「心の風邪」と言って差し支えないと思いますが、その「風邪」の段階できちんとした治療をすることがとても重要です。 そうでないと、場合によっては「心の肺炎」のように重症になってしまうこともありえます。 質問者様は、ちょうど思春期の時期に当たりますから、親御さんとの間にはいろいろな思いがあるのでしょうが、私としては、診察についていってもらい、親御さんにもきちんと理解してもらえるよう主治医から直接説明していただくことが必要と考えます。
その他の回答 (3)
- himecyan25
- ベストアンサー率26% (8/30)
ある先生は、未成年者は診療契約が結べないと言っていました。 私の病院では、未成年の初診患者は親御さんと来てもらうように お話ししていますし、大体一緒に来ますよ。 先生も、家庭での様子を聞いて治療方針を決めて 処方していきたいのだと思います。 それに、親の同意も得たいのだと思います。 市販の鎮痛剤を多く飲んでしまい、どうして心療内科へ行ったのですか? 早くに、治療をする事をおすすめします。
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
未成年といっても19歳であれば、大方診断はつくでしょう。 もっと低い年齢の人に対しては、診断をつけてはいけない種類の 精神疾患なりがあるのです。 いずれにせよ、医師が勧めるものを否定することは、基本的にできません。 回答者は余程のことがない限り、医師に背くべきではないと思いますし、 第一これだけの情報では、たとえ回答者に医師がいたとしても、 貴方様がどうすべきか分かろうはずはありません。 例えば仮面欝病なら、本人の言動による主張とは別に、 医師は目や声や動作などを見ると云います。貴方様の欝がどのような質のものかすら、 我々には分からないのです。 ただ、軽い欝状態というのなら、神経性のものかも知れませんね。これは当然想像ですが。 親御さんに対する貴方様のお気持ちが、少し心配です。 貴方様は軽いといっても、一応は病気ということなのですから、 これを親御さんに言うのは当然です。親に対して「失礼」というのは、少し違うと思いますよ。 親御さんに気を使っているご立派な態度のようにも思えますが、 しかしてこういう場合は、親子間に「礼儀」のようなものはありません。 そのようにお感じになるよう養育されたのかな、と、それが心配なのです。 もしかしたら、その養育そのものが、欝の原因と関っているのかも知れません。 できればカウンセリング等のある病院で、その辺りも点検されるのが安心かと思います。
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
あなたが金輪際、親の世話にならないと思うなら、1年我慢して大人になった時に処方してもらえばいいのではないでしょうか? 心療内科に強制はありません。 薬は楽にはなるけど、それを拒絶されるのなら、無理強いはしないのでそれでいいのでは? 自分はあなたは親にすがることを拒めるほど余裕があると感じました。 ありませんよね?ありませんよね? という問いかけは、結局意思を変えるつもりはないのであれば、ここで相談しても何のメリットもありません。 なぜか? あなたの体に大して、ここの人たちは何もわからないからです。 そして、大丈夫ですよといったところで、ここの人はあなたの人生の責任をとることまでしないからね。 ただ、それで自分がもしもっと悪くなったりしたとしても、誰も責めてはいけませんよ? あなたが決めたことです。 これから大人になる時はすべて自己責任です。 あなたがこういう判断をしたからといって怒る人はいないけど責任を取る人もいない。 自分の人生をよく考えて、じっくり考えるといいと思います。