• ベストアンサー

初歩的で申し訳ありません。金利の計算方法は?

初歩的で申し訳ありません 例えば郵貯銀行の定期で 定期貯金を10万円 5年間。で貯蓄したとします。 現在金利は0.33です。(調べました) 5年後 100000×0.0033=330円 金利は330円? 欲張りな私は・・ 330×5(契約年数)と考えてしまうのですが? やはり間違いですかね? 初歩的な事で申し訳ありません?恥ずかしくて人に聞けないので! インターネットなら・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109588
noname#109588
回答No.3

3年未満の場合は質問者様の計算方法であってますが、 ゆうちょ銀行の定期貯金は3年以上の場合は半年複利になります。 半年ごとに半年の利息が加えられていくので 元金×(1+金利÷2)^期間×2 という式になります。 各部分の説明させていただきます。 ()の中は半年分の金利を求める部分なので0.33を2で割る操作をします。 べき乗部分は半年ごとに利息が元金に加えられるので、1年で2回利子が入ることになるので2倍します。(5年だと10回) 質問者様の例で行くと次のようになります。 100000×(1+0.0033÷2)^5×2 101662.3になり 1662円の利息になります。 実際には税金を取られるので 1662×0.8=1329.6 で1329円になります。(小数点以下切捨て)

oshiete130
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変わかりやすいご回答に感謝いたします。 がんばって3年以上残しておきます! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

始めまして 10万円を5年間の場合 ざっくり計算すると 1年目 100330円 2年目は100330円に0.33%がつくので 331円が足され100661円となります。 3年目は100661円に0.33%がつくんで332円が足され100993円となります。 4年目は100993円に0.33%がつくので333円が足され101326円となります。 5年目は101326円に0.33%がつくので334円がつくので101660となります。 およそ1600円位の利子が付きますね

  • K-MC
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.1

一般的に定期預金の金利は「年利」です。 つまり1年間の金利です。 なので、100,000円を1年間預けると0.33%の金利が付くという意味です。 ですので5年ものだと(20%所得税加算があるので)、 1年目で、100,000×0.0033×0.8=264円 2年目は、100,264×0.0033×0.8=264円 3年目は、100,528×0.0033×0.8=265円 ・・・・・ という具合になります。 ここで重要なのは、郵便貯金時代、郵便局の金利は小数点以下切り上げだったのですが、ゆうちょ銀行になってからどうなったのか今ちょっと分かりません。(申し訳ないです。) 蛇足ですが、電卓で計算していただければ分かりますが、現状で日本の銀行は全てコンピューターで全てが計算・管理されていますので、データ上は小数点以下のお金も全て実在する事になってますが、これはこちらが引き出すときには消えて無くなります。よく映画で見えないお金を誰にも知られずに引き出すサイバーテロみたいなのがありますが、あれはこの事が話の種になっているんですよね。 あれってどこに行くんですかね?不思議です。

oshiete130
質問者

お礼

ご回答くださいました皆様 本当にありがとうございました。

関連するQ&A