• ベストアンサー

無知

なんでも調べればわかる方もいらっしゃるのに、質問をしなければならない者は無知ですか? それとも、なんでも調べればわかるわけではないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99579
noname#99579
回答No.2

なんでも調べればわかるわけではないと思います。 たとえば「私は転職したほうがいいですか?理由は人間関係の不和です。」という質問(相談)に対する回答には「完全な正解」はないと思います。 それに対して「ディズニーランドの年間パスポートはいくらですか」という質問には「完全な正解」があると思います。 「完全な正解のある疑問」の多くは今の世の中では調べればわかることだと思います。 私は「調べればわかることを質問する」ことは無知ではないかもしれないけどいいことではないと思います。

hohoron
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

なんでも調べればという事は、その人はそのことについては無知ですよね。質問することは、調べる行為でもあります。  しかしながら、人類が集めた膨大な知識は失われたり、見失ったりもしています。そして、未知の事も沢山あるのです。それに関しては調べてもわからないのです。

hohoron
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

なんでも調べればわかるわけではない。 ・今度の衆議院選で民主党が獲得する議席数 ・2012年の日本のGDP ・2000年前の日本大陸に住んでいた人の人数 このようなものは調べても分からない。 >なんでも調べればわかる方もいらっしゃるのに、 その人の「なんでも」というが調べればわかる程度のことしかない。このような人が無知。

hohoron
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。そうですね、私も何でもわかるという人が無知だと思います。質問なさらないのは無知だからでしょうか。

  • never31
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

「無知の知」というとおり、無知だと知ることが賢くなる第一歩! 調べれば理解できる人は、調べ方を知っているのです。 分からないことを調べる方法は、参考書、インターネット、人から聞くなどありますが、大学生などはわからないことを、関連の参考書を何冊も読んで、認識の構造を確かにしています。 人から聞く情報は、不確かであったり偏っていますから、それを、自分で資料等を探し、「そうか、このことだったのか!」と知識を深める、そうするとちょっと賢くなるものです。 調べても分からないのが「人の心の動き」ですね。 試してみてね!

hohoron
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。調べれば調べるほど疑問は湧き出ますね。今後のご質問に期待しましょう。

回答No.1

インターネットで何でも調べられますが、ここに質問した方が その情報を既に知っている人が答えてくれますので効率よく 調べられます。 ネットで調べられないものもありますしね。

hohoron
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。

関連するQ&A