- 締切済み
離乳食をあまり食べません(初期)
5ヶ月半の女の子がいます。 5ヶ月3日から離乳食をはじめて2週間がたちました。 すりつぶした10倍がゆに加えてかぼちゃ等の野菜を少しづつ食べさせています。 現在62センチ、6300グラムと小柄で(完母です)、食が細いのか、あまり喜んで食べる様子をみせません。 自分から「あ~ん」をすることはないですし、トータルで小さじ2~3程度です。 始めるとき、大人が食べるのをじーっと見てにこにこすることはありましたが、 もぐもぐしたりよだれをたらしたりという様子はありませんでした。 8ヶ月から保育園にいれるため、なるべく離乳食をすすめておきたい という気持ちがあって早めにはじめたのですが・・・ いったん中止して食べたそうな様子を見せるまで待ったほうがいいのか、 食べる量は気にせず続けていったほうが良いのか迷っています。 アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yukiki09
- ベストアンサー率20% (5/24)
大丈夫ですよ うちは10か月ですが最近よく食べるようになりました あまりに食べないので心配になりましたが小粒ながらその子のペースで大きくなってるみたいです。 それよりごはんを食べることが苦痛にならないようになるべく楽しい雰囲気を作ってあげることが大切だと思います。 ママが辛くなったら一週間くらいお休みしてみてもいいと思いますよ(^_^) 私はそんな感じでやってきましたが今は3回食でもりもり食べていますよ
- rmyokob
- ベストアンサー率18% (138/747)
1歳5ヶ月男児の母です。 うちの自治体では5ヶ月から離乳食を始めろという指導がありましたので 5ヶ月で始めたこと自体はそんなに早すぎってほどではないと思いますが (うちは早産で7ヶ月付近で始めろという指示が出たので例外でしたが) 5ヶ月で3さじ食べてくれるなら進んでいる方ではないでしょうか。 うちなどは初日から5さじ食べた食いしん坊でみるみる離乳が進みましたが 食べなくて困ると悩む月齢ではないと思います。 焦らなくていいと思います。 8ヶ月なら、保育士もそこまで離乳食が進んでるとは思わないと思うんですけど、どうでしょうね。 とりあえずひと口でも食べてくれそうなら続けてもいいと思います。 ひと口も食べず完全拒否なら、いまは母乳だけでもいいのではないでしょうか。 保育園に入るとなるとママさんもあかちゃんも準備がいろいろ大変ですね。 頑張ってくださいね。
お礼
3月生まれで他の子より赤ちゃんなので少しでも・・と思っていましたが、保育士さんはきっと気にしないでしょうね。 明日の様子を見て、嫌がっているならお休みしようと思います。 楽しく食べて欲しいので、私も気持ちを切り替えます! ありがとうございました!
- shibakichi
- ベストアンサー率44% (11/25)
質問者様はもうわかっておられると思います。 食べたそうにしていないのに始めたんですよね? お子さんのことをよく観察しておられると思いますw 育児書にも書いてあるかと思いますが、食べたがらないなら少しお休みしてみてはどうでしょう? 保育園に入れる前に少しでも進めておきたいと思われる気持ちもわかりますが、その焦りが赤ちゃんに伝わっているのかも。 保育園ではお子さんの進み具合に合わせて進めてくれるので 焦る必要はないと思いますよw ちなみに量は気にしなくていいと思います。 この時期は栄養をとることではなくミルク以外の物を飲み込む練習ですから。 お子さんの様子を見ながらお子さんのペースに合わせてあげてください。 そのうち食べるようになりますよ♪
お礼
保育園に入れるのもご飯を食べて欲しいのも親の都合ですもんね。 焦りが伝わっているのでしょうね。 明日の様子を見て、嫌がっているようなら少しお休みしてみようと思います。 気持ちを切り替えて接してみます。 ありがとうございました!
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
あまり食べないと書いてますが、食べる方じゃないですか? うちの息子は最初からよく食べましたが(親に似て食欲旺盛?笑) ママ友の娘さんは離乳食を出すと泣き叫び口にもしなかったそうです。 ある程度進んで食に対して興味がわいてきたのか今はモリモリ食べるみたいですけどね。始める時期が早いからといって早く離乳食が完了するとは限りません。最初食べなくても寝返り、ハイハイとか運動量が増えてきたら自然に食べる量も増えますしね。最初は「食べなくて当たり前」って 思っておいた方が余計なストレスにならなくていいですよ。 そもそも5か月で離乳食を始めること自体早すぎますから、私なら6か月超えた頃に様子を見て仕切り直しますが。
お礼
食べる方と書いていただいてうれしかったです。 すでにずりばいで動き回っており、このままじゃやせてしまうのでは、と危惧していました。 「食べなくて当たり前」、確かにそうですね! 最近は6ヶ月きてからが主流だとは知っています。 様子をみて、仕切りなおすなら早めに決断しないといけないですね。 ありがとうございました!
- yu-taro009
- ベストアンサー率33% (26/78)
現在6歳の息子ですが、 本当に離乳食を食べない子でした。 完全母乳で、おっぱい大好き(2歳半まで飲んでました^^;) 結局何となく食べてくれるようになったのが 8ヶ月を過ぎた頃からです。 食べなくても1口だけでも・・と思い、離乳食を用意して 家族揃って食事をするようにしました。 ま、食べて2~3口でしたね^^; おかゆが嫌いだったのかな・・とも思います。 今でも具合が悪くても食べません。 そんな息子ですが、今では大人よりもご飯を食べるほどです。 ぽっちゃりしてます(笑) まだ5ヶ月ちょっとですし、そんなにあせる事もないと思います。 保育園でもお子様に合わせて進めてくれると思います。 まずは離乳食に慣れるだけでも・・ 1口でも食べたらOK,で良いかな?と思います。 まだおっぱいの方が好きなんでしょうね☆ お子様が小柄でも元気なら大丈夫ですよ^^
お礼
小さいですが元気なのは確かです。 市の4ヶ月健診で来てたこの中で一番小さかったらしく・・(子供も少ないのですが) 離乳食をはじめたらもりもり食べて大きくなってくれるかもなんて 淡い期待もありました。。 気持ちを切り替えてこの子のペースでのんびりやってあげたいと思います。 ありがとうございました!
- nakonata
- ベストアンサー率23% (26/111)
アドバイスにはなりませんが・・・ 我が子もkenteraさんのお子さんと同じぐらいの月齢です。 我が家も現在離乳食を始めていますが同じような状況で・・・ お子さんと違うところは、うちの子は、家族の食事をよだれを垂らして眺め、口を動かし、大興奮しているというところです。 なのではりきって離乳食を始めたんですが、途中でギャーギャー騒ぎ、結局はミルクを飲んで満足ということの繰り返し。 私も育休をあけるのを待たずに仕事復帰する予定なので、なんとか離乳食を早めに!!と思っていたんですが、もう離乳食を進めるのを諦めました。 よくよく考えると、我が家の他の子たちは離乳食が順調に進み、それがあってこの子も!という私の勝手な思い込みがあったんだと思います。 人それぞれ大きくなっていくペースは違うし、親の私たちが焦れば焦るほどうまくいかないのかなぁ・・・と。 私はとりあえずは、少量でも食べるのであれば、このまま離乳食を続けていこうと思っています。 食べたい日もあれば、食べたくない日もあるさ~ぐらいの気持ちで。 あと、我が家はなるべく家族が食事をしている時に、一緒に離乳食をやっています。 子供の目線は離乳食ではなく、家族の食事に釘付けですけど・・・ ご飯を食べるという行為を見せ、一緒に食べてる感を出すためですけど、効果はあるようなないような。 アドバイスにはなりませんが、お子さんだけではないよってことをお知らせしたくて・・・ これから仕事復帰?!されると大変なことが沢山あるでしょうけど、がんばりましょう。
お礼
同じような状況の方からのお返事、とてもうれしかったです。 仕事復帰を前にあせっていることは確かです。。 3月産まれのため他の子より赤ちゃんだし・・とか考えちゃって。 子供のため、と思ってるのですが子供にとっては迷惑ですよね。 気持ちを切り替えてのんびりやっていこうと思います!
お礼
今のままでは食事が嫌いになってしまうかもしれません(>_<) 私自身小食だったため、小さいときは食事の時間が苦痛だった思い出があります。。 楽しい雰囲気づくり、大切ですよね。 明日の様子を見て決めようと思います。 ありがとうございました!