- ベストアンサー
一人暮らしを諦めようとも考えてます
学生で50万貯金があり再来年4月に就職できたら、それまでバイトを続けると150~160万に貯金が増えます。 一人暮らしの準備金は用意できるけど、それから一人暮らしで生活費がかかり貯金があまり増えないのが気になります。 こんな世の中だからお金も貯めたいので家を出るか実家に居続けるか迷います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一人暮らし8年目、30代女性です。社会人7年目頃に一人暮らし始めました。 就職して給料がもらえるようになっても、会社員の場合バイトのように「時間給×働いた時間」全額もらえるわけではありません。厚生年金や住民税など「控除額」を差し引いた金額が手取り(実収入)となります。 就職できたからといって安易に一人暮らしを始めても、実家住まいの学生時と同額の貯金はまず無理ですし、場合によっては貯金そのものが無理です。 多くの人が「一人暮らし」についてここで質問されていますが、皆さん実家と同じ生活水準を基準に考えています。でも、それは大きな間違いです。「暮らし」というものには想像以上にお金と時間と手間がかかるのです。交際費等は収入をやりくりしないと捻出できないし、自由時間は家事をこなした後に捻出できるものです。 一人暮らしすることが必然ではないのであれば、しばらくは実家住まいを続け、実際に自分が手にする「収入査定」をしてから再考しても遅くは無いでしょう。まずは社会人となって月々の実収入を知ることが先決。今はまだ時期尚早です。
その他の回答 (4)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
「無駄」とか「無理」とかは「結果の中のひとつ」に過ぎないってこと、わかっていますか?。 「これこれこうだから無駄」「こういう理由だから無理」 これは「頭の中での推論」に他ならず、実は「一番消極的な行動方法」に他なりません。 一番消極的な理論で得られるものって何ですか?。 それは形こそ変わっても「現在の延長線上にあるもの」と何も変わりはしないものです。 「どうして自立していかないといけないのか?」という「大命題」そのものに純粋であることが、自立には必要なわけです。 逆に言えば「そんなものは無くて、ただ単に嫌だから」というのならば、その行動から得られるものの「厚み」は、とても希薄になってしまうでしょう。 飛んでみる前に「飛べるかな?」と言い続けていたら、どんどん飛べなくなる小鳥と同じですよ。 現実は厳しいのです。 その厳しさを打破するものは「お金」ではなくて「生きる情熱」そのものなのです。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
大家兼人事担当です 就職されてからならそれほど心配されることは有りません 企業によっては独身寮などもあります 一人暮らしでも生活できるだけの給与が保証されていることがほとんどですし、頑張ってそんな企業に就職しましょう うちの社宅は2LDKで1万円/月 独身寮は廃止されましたが同じ建物を独身者は3000円で入れます 住宅手当で5-7万円/月支給とかの会社も存在します >再来年4月に就職できたら それ以前の一人暮らしは無駄が多すぎて賛成出来かねますね
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
親元から通勤できるのに一人暮らしをしなければならない理由はないでしょう 一人口は養えぬが二人口なら養える
必然性がなければ親元にいたほうが、 ・親も安心 ・金もたまる ・多少の我がままも効く のでメリットは大きいです。 食費くらいをいれておくと まずまず責任を果たしているといえるでしょうし。