• ベストアンサー

特定小電力無線機について

特定小電力無線(特小)の電波法について教えてください。 一般(航空無線を除く)で使われる空中発信できる無線は限られた無線(スカイレジャー無線)しかありませんが、特小は許可制でもなく、一般に売られていますが、空中発信はしても良いのでしょうか? もし、違反なら、例えば電波法の第○条の○項の○に違反するとか教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.4

 特小は、陸上移動局の範疇にあるのではないですか?  そうだとすれば、ハングライダーやマイクロライト等での、地上を 離れた通信は、不法行為になるとの判断もできますね。 http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/system/index.htm 電波法第五十三条  無線局を運用する場合においては、無線設備の 設置場所、識別信号、電波の型式及び周波数は、免許状等に 記載されたところによらなければならない。ただし、遭難通信については、 この限りでない。 (免許を要しない無線局の特定小電力なので、<免許状等>のくだりを どのように判断するのかが、微妙ですね。) http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO131.html#1000000000002000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000  スキー場等のリフト・ゴンドラ等からは、航空と見なされないので 違法ではないと思いますが。  また、アマチュア無線は、従事者免許と無線局免許状(移動局で 航空の移動範囲)を取得してあれば、フライト中のアマチュア局運用は、 可能ですが、フライトの指示等には使えないでしょう。

hidegorou
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに総務省のページには空中での発信は書いてありませんよね まさしく地上での事柄ばかりですよね、じゃぁケーブルーカー工事での ケーブル上での発信は?高圧線上の高圧線ケーブルの発信は? というふうに疑問がわいてきますが、微妙ですけど全てOKではなかろうかと解釈しています。 また、免許とか許可が無いからチェック機構もないでしょうし、たしかに見える範囲しか届かないので、違法性も問えないのではないかと思っています。 やっぱ、この無線機の空中発信(パラグライディング、ハンググライディング、各モータパラ・ハング、ウルトラライトプレン)はグレーゾーンなんでしょうね。

その他の回答 (4)

  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.5

>限られた無線(スカイレジャー無線)しかありませんが・・・ http://kazemachi.skymate.net/joho/radio/skysports.html こちらの事ですか?(アナログ1CH・1W・無線局免許状要)  今年から、デジタル方式(5CH1W出力・無線機の登録のみで利用可能)な レジャー無線なる新機種が出始めましたね。  もしかすると、5W・30CHまで、拡大されるかもしれません。 http://www.standard-comm.co.jp/business_index/vx_d291s/detail.html

hidegorou
質問者

お礼

ありがとうございます。 大会なんかでは、スカイレジャー無線を使っています。 けど、今は違いますが昨年までは1CHしかなかったので不便でしたが 5CHになったのは存じています、価格も6万程度だと聞きました。 やはり、コストがかかりすぎるので今は特小を使っていますが 空中発信が違法か合法かが知りたかったのです。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.3

>一般(航空無線を除く)で使われる空中発信できる無線は限られた無線(スカイレジャー無線)しかありませんが、 アマチュア無線も運用範囲に”上空”がありますが? それとは違うものを意図されてます? >特小は許可制でもなく、一般に売られていますが、空中発信はしても良いのでしょうか? そんな問題が発生しないような、周波数と出力規制をしたから  特定小電力なんです。

hidegorou
質問者

お礼

ありがとうございます。 特小での運用範囲は上空と地上です、上空の発信は殆どありません。 あっても「よく聞こえない」程度です。 しかし、1語でも空中発信は空中発信なのでお尋ねしたのです。 見える範囲しか届かないのも事実です。 合法に近いグレーゾーンってことで運用します。

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.2

電波法には特に取り決めが無いみたいだし違反にはならないはずだけど、それよりも電波が届くかどうかが問題になるんじゃない? 特小じゃせいぜい見通し距離くらいしか届かないけど‥‥。 Wikiでは利用可能って書いてある。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%84%A1%E7%B7%9A

hidegorou
質問者

お礼

ありがとございました。 見える範囲で仕様なのでいまのところ問題はありません。 例えば遠くに行けば携帯電話で用件を済ませますので、以外に大丈夫なんです。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

 予め技術基準に適合することが認証されたことを示す表示が付された適合表示無線設備(「技適マーク」が付された無線設備)を、改造せずに使用していれば、・・・ それは合法です。 http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/2002-2003/0311/index.html

hidegorou
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちゃんと技適マークはありますから大丈夫だと思います。