- ベストアンサー
隠蔽工作
お子さん、もしくはご自身の人生の中で 「隠蔽工作」をしはじめたのはいつ頃ですか? また、そうした理由はどういったものでしょうか。 我が子は、まだ、壊した!逃げる。その場放棄 そして私の雷が落ちる。言い訳オンパレード 主人と、これを隠蔽しはじめると怖いよねぇ。 という話をしております。来年小学生です。そろそろ壊した、また「やってしまった!」ならば、「かくせ」「みつからないように!」と行動してもおかしくありません。 私も覚えがありますが(笑)ただ、いつからだったかなぁー と。 皆さんのお子さんが隠蔽工作をした時はどうでしたか? 皆さんはどう対応されましたか?ショックでした?? なんとなく心構えをしておきたくて。 つまらない質問ですみません。でも、私にしてみると大きな問題でして(笑) お時間あるときにご回答お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年長さんで、まだ経験ありませんか? 逆にすごいと思います。 2、3歳から、多かれ少なかれはじめる子多いと思いますよ。 「私じゃないもん」「お姉ちゃんがやったんだもん」「上から落ちてきたんだよ」等々、おしゃべりが上手になるころには、けっこう言い出すものだと思います。 うちの子で一番笑ったのが、2歳のころだったかな? 実家に帰省しているときにおもらししてしまったんですね。 それもなぜか台所で。 水溜りを先に発見して、その後、びしょびしょ状態の娘を発見したのですが、そのときの娘の言葉が「じいじいがやったんだよ」でした。 そして、自分は腰にタオルを巻いていました(笑) おいおい、じいじいがおもらしするのかよ!とみんなで笑ったものです(笑)
その他の回答 (8)
- pukumochi
- ベストアンサー率18% (6/33)
うちの娘は3歳になる頃にはしてましたねぇ(笑)ほとんどがおやつ絡みです。 飴やチョコの大好きなうちの子は、「一日○個まで」と決めてる分を食べてしまったあとに、こっそり食べ、包み紙もゴミ箱の底の方に押し込むんです(^_^;) カサカサ開ける音がしてるからバレバレなんですけどね。ショックはなくて、「あ~、もうそんなに頭が回るようになったか」って感じでした。 子ども自身や、人様に危害が加わるようなことは厳しく言いますが、そうでなければ子どもの気持ちを汲んだ上で言い聞かせる&本人にいいか悪いか考えさせる。 今は年中ですが、ほとんどしなくなりました。別の隠蔽工作はたまにしてますが・・・。 私自身はどうだったかなぁ?結構大きくなってからだった気がします。
- hokahoka03
- ベストアンサー率40% (148/361)
うちは年中さんの後半くらいからかなぁ。 こっそり、おやつを盗み食いして、包み紙をトイレに捨ててあったり、カーテンの陰に隠したり。なぜか、ゴミ箱には捨てない???? 年長さんの今では、私の足音がすると、隠れろ~!とかやってます。 友達と遊んでるときは、なぜかいすとか、おもちゃ箱で基地を作り、私の目が届かないようにして遊びます。悪いことしてるのかどうかは知りませんが。 でも、どこまでを隠蔽というのかは個人の判断です。2歳くらいでも、お茶とかをこぼしたら、その辺にある布で一生懸命拭きますし。これもある種、隠蔽ですよね?トイレトレーニング中、パンツにおしっこもらいしても、ない!と言い張ったり。 完全に取れれば、たまにちびっても素直に言うようになりますが(^^ あまり怒られない子は遅いと思いますし、自我が出てくれば、親の目が届かないところで遊びたくなります。隠し事や、自分だけの宝物も作るようになる年頃ですし、今の年齢くらいが普通なんじゃないですか?
こんにちは。 >皆さんのお子さんが隠蔽工作をした時はどうでしたか? 皆さんはどう対応されましたか?ショックでした?? 3歳の終わりだったかな..。 自分で自分の髪を鋏でジョキジョキ切って。切った毛タバを引き出しに隠蔽していました(^_^;) 私もまっさらのハンカチを切って遊んで、発覚しないように隠しておいた覚えがあるので、あまり驚きませんでしたが。ま、これも成長でしょうね、と。 大きくなって、もっと悪質な?というか、例えば親でも考えつかないような、手の込んだ工作をするようになったらまた話は違うかもしれませんが...。
3歳くらいですねぇ。 悪いことをしたら叱られる。 だからなかったことにしよう。 知恵がついてきた証拠ですね。 壊した時計はほっとけい。。かわいいもんです。 大抵のことは、「やってしまったら正直に言えば怒らない」 「隠したことで重大なことはお尻ぺんぺん」で対処すれば、 隠さないようになりましたが。
- ume1373
- ベストアンサー率15% (61/401)
うちの下の子は2歳半から・・・。 必ず上の子のせいにします。 3歳になった今のほうがまだ、隠蔽しなくなったような・・・。 上の子が器用な子じゃないので、 下の子はどうしてそうなったんだろう・・・って常に悩んでます(^^;
- zyxxyz
- ベストアンサー率40% (773/1920)
娘はもう中学生になりましたが、これかな?と思うのは一歳くらい。 つたいあるきくらいの時、キュウリのスティックが大好きだったのですが、モグモグしてると思ったら、またすぐ次に手を付けて… ん?と思いながらよ~く見てると、噛むだけかんだら座布団の下に隠して出してました。 噛み心地だけがよかったみたいです(^^;)怒る気にもなりませんでした。 今は別に暮らしてますが、元姑が色々頭抱えているようです。
お礼
そうですかぁー1歳でありましたか。 我が家はなかったようなぁ・・・・ただ、旦那はありましたが(笑) 回答ありがとうございます。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
3歳くらいからするでしょ。 親「あれ、誰だふすまに落書きしたのは?」 子「ボクじゃない!」 と我が息子は言ってました。
お礼
回答ありがとうございます。 我が子は、双子なので、「あっちがやった」と責任転換は4歳児から頻繁にあったのですが。 見た目、何も無かったことにしようと隠ぺいし始めるとこわないなぁーと思って。 ちなみに、我が家は、あっちこっちと責任転換し始めると、目の前の玩具が親の手によって破壊されるので(笑)しなくはりまましたが。
- shmz
- ベストアンサー率26% (87/332)
自分は子供の頃はそんな感じの子でした、 よく怒られましたが、家計が苦しくなり母が パートに出てあまりかまってもらえなくなって、自分のことは自分でやらないといけなくなって来た頃から 「隠ぺい工作」の癖は少なくなりました。なぜかと言うと基本的には自分で始末をするので隠す意味はまったく無いからです。 壊したら自分で掃除、片付けしないと自分が不便なので。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
パソコンの調子なのか、サイトの調子なのか悪い為、お礼を書き込むのに異常なほど時間がかかるため、ここでまとめてお礼を記載させていただきます(pukumochiさんすみません) 皆さんのお子さんは賢いのかも。 我が家は黙って「食べちゃ駄目よ」と言ったお菓子を食べてもその袋などが、しっかり「隠す」ことなく置いてあります。 まぁーたまにゴミ箱に捨ててありますが、奥じゃなくて普通に捨てたるので 「これ誰食べたの?」 ってもう怒る前に、「隠せよ」といいたくなる馬鹿さです(笑) そうですかぁー皆さんのお子さんは、結構早い段階で隠す!ってことされたんですね。 一度あったことは、二人で壊れたものを身体で隠す。 馬鹿馬鹿しくて怒る気にはなれませんでしたが(笑) 言い訳は、お上手です。大変に。また双子の相方が「悪い」からこうなったということはしょっちゅうです。 まぁーまだお口だけならばいいのかと思っていますが(笑) そっかーそういう意味では、我が子は、成長が遅いんでしょうね。 皆さん~回答ありがとうございました。