• ベストアンサー

リコールキングダム

年に数回は見かけるのですが、トヨタが大量にリコールを行ってますよね? この度も中国で68万台を超えるリコールを出したそうで・・。 そこで思ったのですが他社と比べて トヨタのリコール発生率や台数は多いと思うのですが トヨタ離れとかバッシングは起きないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.3

吉村達彦と言う方が、未然防止 GD3手法というのを開発して、トヨタの品質が設計段階から未然に防止されるよう活躍していたようです。 例のビッツの数十万台におよぶ、リコールはこの吉村さんが定年退職してから発生しています。 ちなみに、吉村さんご本人は、品質問題に悩んでいたクライスラーにコンサルタントとして相談されて、2年で5分の1くらいまで不良を激減させたということでした。 たった一人の個人の力で、巨大企業の品質問題が左右されるというのは考えにくいですが、偶然にしてもタイミングがぴったりです。 GD3手法の書籍が出版されている最中にも、事例として掲載されている不良例がホンダのアコードでリコールされていました。(電装ボックスのふたのオーリング隙間の不良) いかに、どこでも同じようなミスを犯すかの事例です。 関係有るかどうかは別にして、一度GD3については読まれて見てはいかがでしょうか? 私は大いに参考にしています。 そして、トヨタさんが、そういう発想で今も品質に向き合っていることを知人を通じて聞いています。 また、リコールは部品メーカーが費用を負うことになるので、おそらく数百億にもなる経費で、部品メーカーがまた一社つぶれただけなのかもしれません。今回のリコールがトヨタ車内の問題なのか、納入メーカーの問題に起因するのかは、存じませんので、なんとも言えませんが。 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?uid=NULLGWDOCOMO&a=4817130458

makauke
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 GD3手法の本はとても高いですがその分密度の濃い物だと思います。 興味はありますが懐に余裕がないので近所の図書館で 探してあれば是非とも読んでみたい1冊です。 トヨタ悪しと思っていましたが考えれば下請け部品メーカーから買い上げたものを 寄せ集めて1台の車になってる事を考えると下請け部品メーカーの失態により さもトヨタが悪くなってるように見えてしまうんですね。 しかし冒頭にかかれました吉村達彦さんという方はなんかすごそうな人ですね。 本の興味がますますわいてきました。

その他の回答 (4)

  • yotaima
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.5

こんばんは。 回答にはならないと思いますが、最近(結構前から)コンプライアンスの問題が取り上げられますよね。 日本最大手のトヨタが、リコール隠しなどしてしまっては、示しが着かないのではないですかね。 昔聞いた話ですが、どのメーカーも言ってみれば品質改善なる言葉で(表に出ることなく)、不良改善はしていたといいます。 あるメーカー系ディーラーメカニックが、仕事後居酒屋で一杯やりながら、この品質改善の話をしていたら、隣に運輸省(現国土交通省)の関係者が飲んでいて、その話を聞き次の日に抜き打ち監査を行い、大問題になったそうです。聞いた話ということと、もう時効だと思いますが、そんな時代から考えれば、今はリコール宣言しているほうが良いのではないですか。 どこかのスーパーマーケットも オネストカードなんてのを売りにしていますし。

makauke
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 隠しても隠し切れない。隠して一大事でもあれば 廃業も免れない、ってほど小さな企業でもないですけど。 隠すより表に出しちまえ、大きかろうが小さかろうが ってとこでしょうか。トヨタに限らず大きなリコールってのは車メーカーにはありますね。 聞いたところによるとマツダのRX-8をアメリカ先行発売したものの レネシスなる新型ロータリーエンジン(といってもベースは引継ぎの13B)が リコールされて相当数販売したRX-8全回収してエンジン全部載せ替えたそうで。 おそろしい額の金が動いたと想像しちゃいます。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.4

私は家電やIT業界しか知りませんが、 それらでもリコールやリコール未満の品質改善(もちろん無料修理保証期間が過ぎても無償修理)など、数えきれないくらいあります。 品質改善でさえパーツ代と人件費で経営を圧迫しますから、意図的に悪い品質の製品を売っている理屈の裏付けにはなりません。

makauke
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 そうですね、物は違えどリコールというものは発生しますね。 毎年冬になるとヒーターや給湯器の回収CM流れてますし。 粗悪品をそのまま市場に出してしまう事は考えられませんし やってしまうと、取り返しのつかないことになりますしね。 やったあとに知らん顔するメーカーもありましたし。 あとで発覚して大変なことになり信用もガタ落ちしたのは記憶に新しいです。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3212/6290)
回答No.2

リコールは、悪いところを直して、事故を防ぐためです。 リコール自体はそれほど悪いことでは無いです。 リコールせずに隠すと悪くとられます。 世界のトヨタです。 販売台数が多ければ、リコール台数も増えます。 また、最近のプラットフォームや部品の共通化で リコール台数が増える傾向にあります。

makauke
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 リコール自体はしょうがないのですね。 確かに部品共通化してて売れてる車は結構ありますよね。 と、なるとその部品がリコール対象になっていれば おのずとそれを使ってる車がリコール対象車になり 爆発的な数のリコール車が出てくると。 売れているトヨタだからこそ、そういった事態になるのですね。 もし新型プリウスにもそういった部品が使われてたら大惨事の予感・・。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (433/2252)
回答No.1

どの資料を見て言われているのかよく分からないのですが、 発生項目数は決して多くないと思います。 発生率も多くないと思います。 発生台数は多いかも知れませんが売上総数が多いのでこれに乗って増えたのだと感じます。  リコールに至った原因ですが過度なコストダウンに寄るモノ(これはトヨタ自身による責ですね)、 外注先の品質ダウンをトヨタ本体に知らせずに行ったものとかが少し多い感じはします。  本質的な設計ミスと言うより材料の選択ミス(まーこれも設計ミスですが)と感じるものが多く感じます。  何かトヨタ本体に恨みでもあるのでしょうか。

makauke
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 いえいえ特別恨みなどありませんが最近とみに トヨタリコールの話を聞くようになったので、 車を買い換えるときに注意した方がよいのか、 買わない方がよいのかと検討したく。 リコールしましたシールを3つも4つも貼ってあるトヨタ車をよくみかけるのですが 安心品質か疑問に思うところです。

関連するQ&A