• ベストアンサー

最近の高校球児(投手)は、どうしてそんなに速いのでしょうか?

今年の夏の高校野球(甲子園大会)をテレビで見て思ったことがあります。 昔は、140キロ以上の球を投げる投手というのは稀でした。数人はいたように思いますが、珍しかったように思います。昔と言うのは、たとえば、桑田(PL)や清原(PL)が活躍した頃です。 140キロ以上投げる投手もいましたが、そんな人は少なく、そのような人はプロのスカウトに注目される人だったと思います。 ここからが質問ですが、今は、140キロ以上のボールを投げる投手は珍しくなくなったと思います。今年の甲子園大会を見てると、半分くらいの高校の投手が140キロくらい投げていたと思います。 控えの投手でも140キロ以上投げるチームも珍しくありませんでした。 昔と違って、今は速い球を投げる特別なトレーニングか何かあるのでしょうか?筋トレなどは、昔からあったように思うので、何か他に理由があるのでしょうか? 速い球を投げる投手が多くなったのは、約10年ほど前から徐々に増え始めた印象があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pomer666
  • ベストアンサー率49% (46/93)
回答No.1

トレーニングの進歩はあるとは思いますが、一番の理由はスピードガンの性能の変化だと思います。 どっかの野球雑誌でプロのスカウトが言ってました。 ちょうど10年前あたりからスピードガンの測定基準が変わったので今ではバンバン140、150台が出ると。 もし現在のスピードガンで測れば高校時代の江川はゆうに160を超えてたと。

hayato2008
質問者

お礼

なるほどスピードガンの性能ですか。 そうですよね。これだけ140キロ台がバンバン出るのはおかしいですよね。スピードガンが関係していたとは気づきませんでした。納得です。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

科学的なトレーニングが普及してきたということもあるでしょう。 確かに昔から筋トレはしていましたが、どこの筋肉をどの程度の負荷をかけどの程度の時間をかけてやれば効率よく鍛えられるかといった情報は少なかったと思います。 一昔前まで練習中に水分を取るななんて根性主義的な事がまかり通っていたくらいですから。 また甲子園ではスピードガンの計測位置の関係で右投手の方がスピード掲示が高くなる傾向があるそうです。

hayato2008
質問者

お礼

右投手のほうが高くなることもあるのですね。全く知りませんでした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A