- ベストアンサー
高校野球 名勝負
高校野球・甲子園大会で皆様の想い出に残っていらっしゃる試合、又はチームを教えて下さい! 私は、1983年夏の大会、準々決勝で水野擁する池田高校対桑田、清原擁するPL学園の試合がすごく印象に残っています。 確か、7対0でPLが勝ち、1つの時代が終わったな…と思った記憶があります。 ちょうど、その日は通っていた中学校の夏休みの登校日で「学校、行きたくな~い!!なんでこんな日に登校日なんだよ!!」とブツブツ言っていた記憶があります…(笑) 皆様からの御回答をどうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
じゃ、今まで出ていないマニアックな試合を。 1995年夏の1回戦「観音寺中央vs宇都宮学園」の試合。 中盤までは、この年の選抜で優勝した観音寺中央がリード。 6回裏に宇都宮学園が逆転。 この間、雨での中断があったりしたものの、両チームが各イニングで得点して、追いつ追われつの試合。 9回表に観音寺中央が4点を入れて逆転、9回裏の宇都宮学園は無得点。 雨天中断から試合再開後、初めての「無得点のイニング」が、宇都宮学園の敗戦につながりました・・・。 宇都宮学園で「おじいちゃん監督」として有名だった上野監督の最後の試合だったですね。 同じく1995年夏の2回戦「観音寺中央vs日大藤沢」の試合。 延長11回裏の日大藤沢のサヨナラのチャンス。 観音寺中央は、スクイズ阻止のために、外野手を1人、投手の横に守らせて、外野2人体制で挑む。 結果的には2アウトに持ち込んで、スクイズは無いので通常の守備体制になったところで、当たりの悪いゴロが内野安打になってサヨナラ。 「一体どうなるのか」とハラハラしながら見ていたし、サヨナラの瞬間のがっかりした様子の観音寺中央のバッテリー、そして試合終了の挨拶のときに、両チームの選手が抱き合っていたのが印象的だった試合です。 あと、1987年夏の1回戦「PL学園vs中央」の試合。 この年はPL学園が春夏連覇した年ですが、全試合が余裕だったわけではありません。 前年秋の大会は、大阪大会で3位、近畿大会ベスト4だったので、有力視はされていたけれども、圧倒的な優勝候補だったわけではありません。 現に、選抜の準々決勝(vs帝京)や準決勝(vs東海大甲府)は、かなり危ない試合でした。 夏の大会も、大阪大会の決勝では、近大付と激戦。 最終回に集中打で、ようやく1-0でのサヨナラ勝ちでした。 (↑予選もありなら、この試合を一押ししたいです。) そして甲子園での1回戦。 初回にPL学園が先制点を入れて、圧倒的な差がつくかと予想されました。 ところが、PL学園が全く追加点を奪えず、中盤、なんと逆転されます。 ようやく追いついて、終盤に相手投手のボークから一気に突き放して、最終スコアは7-2でしたが、スコア以上に緊迫した試合でした。 中央は、試合前には「甲子園で唯一(当時)完全試合を達成した松本稔さんが監督をしている」ということだけが話題になっていましたが、この試合があまり有名でないのが残念です。
その他の回答 (8)
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
ベタだと思いますが…… 1998年・夏。横浜VS明徳義塾。 前日、延長17回を投げたエース・松坂がマウンドに立てない中、控え投手を打ち砕いて8回表終了時点で明徳が6対0の大量リード。 ところが、8回裏に横浜が、相手のエラーなどもあって4点を返すと9回表に松坂が登板。この時点で、まだ2点ビハインドにも関わらず、球場の雰囲気は横浜有利というものに一変。そして、その雰囲気どおりに、9回表を0点で押さえると、勢いそのままに一気に2点いれ同点。さらに、2アウトからポトリと落ちるタイムリーが飛び出て逆転勝利。 単なる逆転勝利、というのは沢山ありますが、松坂登板というだけで球場の空気が一変し、それが逆転に繋がった、というのを目の当たりにしたのは、この試合だけです。
お礼
御回答をありがとうございました。 私も、その試合は良く覚えています。お昼1時頃に決着が付いたのですよね!! あのときの【横浜高校】は、神がかり的でしたよね…。 また機会がありましたら、そのときはどうぞよろしくお願い致します。
- jyunkyuu
- ベストアンサー率40% (54/133)
まあ、ベタになってしまいますがNO.7さんと同じ、1979年の星稜対箕島の一戦ですねえ。夕方の試合でしたが、いつの間にか母まで夕食の支度を忘れて一家全員で画面に釘付けになっていました。19時から教育tvに変わって放映されましたが、その後視聴率が45%近くに達し、今でも同chの歴代最高視聴率のはずです。とにかくすごい試合でしたねえ、春の覇者箕島は夏も大本命で、評判どおり優勝しましたが、星稜が後一歩まで追い詰めた準々決勝でした。大会終了後も箕島の春夏連覇を称えるよりも星稜との死闘がまず話題になっていました。 マニアックなところでは1986年春の大会1回戦の新湊対享栄。享栄は大会一の豪腕近藤を擁して優勝候補の筆頭。かたや新湊は富山県代表、富山といえばそれまでの最高は1958年の魚津工業のベスト8という山形県と並んだ野球弱小県、前評判は30代表中29番目か30番目という弱さ。 ところが結果は1対0で新湊の勝ち! 私の記憶にある限りでは今に及んでもこれ以上ない番狂わせでした。 新湊はその後拓大紅陵とか京都西という強豪を次々と倒してベスト4進出。新港旋風を巻き起こしました。実は強かった新湊。
お礼
御回答をありがとうございました。 箕島対星陵の試合は、私が小学4年生のときで、確か…家族と外食先のテレビで観戦していた記憶があります。 また、新湊の雨のなかの激闘も瞼に焼き付いていますよ!! また機会がありましたら、そのときはどうぞよろしくお願い致します。
- jumpup
- ベストアンサー率14% (64/443)
1979年夏の甲子園大会3回戦・星稜対箕島の延長18回の死闘。 2対2の同点で延長戦に入り、星稜が12回・16回と1点リードしたが、箕島がその度に追い付き引き分け再試合直前延長18回裏、箕島が1点を取りサヨナラ勝ちした。 「神様が創った試合」 と高校野球史に永遠に語り継がれる試合であろう。
お礼
御回答をありがとうございました。 箕島の尾藤監督が亡くなったとニュースで聞いたときは、ショックでした…。 長男の尾藤 強監督に頑張って欲しいですね! また機会がありましたら、そのときはどうぞよろしくお願い致します。
- 2332tutu
- ベストアンサー率25% (108/426)
たくさんあって選ぶの難しいですが、あえて一つ選ぶとすれば、小学4年生の時に見た「銚子商業対作新学院」ですね。私は千葉県に住んでいたので当然銚子商業を応援してましたが、相手は何と言っても怪物江川。勝てるわけないよなー と思ってましたが、雨中の延長12回でまさかのサヨナラ勝ち。野球の面白さ、凄さにグイッと引き摺り込まれる一戦でした。ちなみに、PL学園対池田は準々決勝ではなく、準決勝ですよ。
お礼
御回答をありがとうございました。 江川 卓の甲子園時代は知らないんですよね~。 また機会がありましたら、そのときはどうぞよろしくお願い致します。
- 猫田 にゃん吉(@popps)
- ベストアンサー率16% (12/72)
昭和50年、第47回選抜大会の開幕試合だったと 思いますが、倉敷工業対中京高校の試合は凄まじかった。 小生は小学生だったのですが、今でも高校野球の 名勝負はと聞かれたらこの試合を挙げます。 スコアは16-15で倉敷工業の勝ちですが、一方的な 展開から同点にし、取られたら追いつき、食い下がる 中京にハラハラドキドキしてTV中継を見ていたのを 今でも覚えています。 http://blog.livedoor.jp/ns1116/archives/51495261.html
お礼
御回答をありがとうございました。 そのような凄い試合があったのですね!! そのときは、私はまだ小学校入学前だったので、残念ながら、記憶にはないのですが…すみません!! また、URLもありがとうございました。 また機会がありましたら、そのときはどうぞよろしくお願い致します。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
06年~早稲田・駒大…ハンカチVSマー君、引き分け再試合 98年~横浜、松坂の連破…長い夏
お礼
御回答をありがとうございました。 今では、田中 大将と斎藤佑樹の実力の差は歴然としていますね…。 また機会がありましたら、そのときはどうぞよろしくお願い致します。
- linghio
- ベストアンサー率44% (39/87)
ベタですが1996年夏の甲子園決勝の印象が強烈です ご存知「奇跡のバックホーム」が生まれた松山商対熊本工の一戦です 9回裏2死からの熊工一年生の同点ホームランも 10回裏の奇跡のバックホームも それを生んだ松商澤田監督の采配も 夏の甲子園決勝という舞台も 全てが奇跡のように感じました 未だに、あの瞬間に全身に湧きたった鳥肌、轟音のような鳴りやまぬ歓声が忘れられません テレビを前に立ち上がり、興奮して「凄いことが起こった!早くテレビ見て!」と 家族を呼んだのはあの一回限りですw
お礼
御回答をありがとうございました。 そうです!!我が家もあの【奇跡のバックホーム】のときの場面は、大騒ぎでした!!(笑) 今でも、時々、動画を観ますよ。 ライトは【矢野君】でしたよね!! また機会がありましたら、そのときはどうぞよろしくお願い致します。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
>私は、1983年夏の大会、準々決勝で水野擁する池田高校対桑田、清原擁するPL学園の試合がすごく印象に残っています。 覚えています。断トツの優勝候補の池田高校の水野から桑田がホームランを打ちました。びっくりしました。あのときは確かホームランが三本出ました。 あと昭和36年でしたかね、浪商と法政二高が準決勝であたり尾崎が九回表ツーアウト二塁三塁で三遊間のヒットを打って2対2の同点にして結局延長戦で勝ちました。あの年の浪商は強かったです。
お礼
御回答をありがとうございました。 そうですよね!1年生の桑田がレフトスタンドにホームランをたたき込んだのですよね!! また機会がありましたら、そのときはどうぞよろしくお願い致します。
お礼
御回答をありがとうございました。 うわぁ!!観音寺中央…懐かしい~!! ちょうど、そのときの選抜大会の期間、海外に行っていて、帰国したら、新聞に【観音寺中央優勝!!】と大きく出ていたことを良く覚えています。 同時に、【観音寺中央】って、どこの高校…?と思った記憶もあります。 また機会がありましたら、そのときはどうぞよろしくお願い致します。