- ベストアンサー
コミュニケーションの取り方
はじめまして。 コミュニケーションの取り方、会話の流れなどについて 自信がなく、悩んでいます。 私は23歳フリーターです。(高卒です) 職場の先輩が、1つ年下の大学生なのですが、 何を話せばいいのかわからなくて困っています。 年下だけど先輩だから気を遣うし、 でもこっちが変に気を遣うと、向こうも気を遣うだろうし、シンドイ奴だ。と思われたくなくて、 でも1つしか違わないのに人生の先輩面するのも変だし、 私は大学に行かなかったので大学のことは疎いし、 仕事の話ばっかりしても、マジメで面白くない奴だって思われちゃうんじゃないか とにかく何を話せばいいかわからなくて、 口が開けません。 職場の人に、どんな会話なら受け入れられますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会話は義務じゃないんだよ。 それを先ず貴方がしっかり受け止めないと。 今悩んでる時点で貴方には相当余計な力が掛かってる。 プラスしてコミュニケートに不安があるという自分を凄く大きくピックアップしてしまってる。 上手い下手は関係ないんだよ。 大切なのは貴方なりに相手に興味を持って接する事。 そうすれば相手の事も、相手の言葉も貴方の中に深く入ってくる。 しなきゃいけないという義務的で受身な気持ちでは相手に対して漠然とした気持ちしか浮かばない。 共通してる仕事の部分で何かを話したって良いんだし、相手に質問して、その答えから膨らませる、逆に貴方自身はどうなのかを伝える。 そういう気軽な会話って一々準備して無いでしょ?貴方も。 先ず貴方がもっと力を抜かないと。そして受け身にならない。 どんな会話なら~ってさ、どんな会話でも会話は会話なんだよ。 そのやり取りの繰り返し、自然なふくらみの中で相手が見えてきたり、 お互いの角が取れてきたりする。何を~という答えは無いという事。 何でも良いんだよ。~と思われちゃうんじゃないか~は貴方の想像でしょ?関わっていく中で貴方自身が相手から感じていくものなんだよ。 仕事関連の真面目な話もしつつ、間に気軽なテレビだったり、趣味の話を挟むとかさ。そのバリエーションは無限。正解不正解は無いんだよ。 もっと力を抜かないと。その準備してから話そうというガチガチの貴方自身の雰囲気が絡みづらさに繋がってしまう恐れだってあるんだからね。互いの歴史は違っても、同じ仲間なんだから。もっとシンプルに☆
その他の回答 (3)
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
コミュニケーションの前提は おわかりですか。それがわかっていれば、 スムーズに進むでしょう。 すべての人間関係の基本は、家族の人間関係ですので 幼少時から夕食の食卓に 笑いと笑顔が溢れていたのであれば ノー・プロブレムです。
お礼
>すべての人間関係の基本は、家族の人間関係ですので 幼少時から夕食の食卓に 笑いと笑顔が溢れていたのであれば ノー・プロブレムです。 そうなのですね! 私は家族がなかったので残念です。 ちびまるこちゃんとサザエさんを見て研究します^^ ありがとうございます!
- gocogacu
- ベストアンサー率23% (79/341)
職場の人に、どんな会話なら受け入れられますか? これは、相手次第です。 まず、相手に関心を持つ。 そして、気になった事を質問すればいい。 そうすれば、相手は答えてくれる。 これで会話が成り立つ。 深く考えると会話がギクシャクしてくる。 お互いの高校時代の事を話してもいいし、異性の好みを聞いてもいいし、大学生なら、学生祭のことを聞いてもいいし、どこでいつも服を買うのか等など。 自分の事を話すのでなく、相手に答えてもらうような質問をしたほうが疲れないよ。
お礼
>お互いの高校時代の事を話してもいいし、異性の好みを聞いてもいいし、大学生なら、学生祭のことを聞いてもいいし、どこでいつも服を買うのか等など。 自分の事を話すのでなく、相手に答えてもらうような質問をしたほうが疲れないよ。 すごい!よくわかってくださってる。。 とてもためになりました。 ありがとうございます!!
- laughon
- ベストアンサー率31% (9/29)
こんにちは。 ちょっと小手先の対処法になりますが・・・ ビジネス書で、「営業マニュアル」のような本が店頭に並んでるのを見かけたことはありませんか? その中に"会話に困ったら"というような項目が出てくると思います。 そういうものをご参考になられるといいと思いますよ。 そういう本がでるということは、コミュニケーションに困ってる人も結構いるということでしょう。 私もいつも困ってるので^^;まずは天気の話題から入り、自分の身の回りの事とかを話します。 肩の力を抜いて、少しずつ会話を増やしてくださいね。
お礼
>コミュニケーションに困ってる人も結構いるということでしょう。 そう思うと楽になりますね。 ありがとうございます!
お礼
まさにその通りだと思います。 とてもわかりやすいご回答でした。 ありがとうございます!