- ベストアンサー
また亀のことで質問です
すいません、この間質問し、親切な回答をいただいたばかりなのですがまたまた質問です。 えさは頭の大きさ程度の量がいいとお聞きしたので1日2回ほど上げたのですが、すぐに食べ終わってしまいその後食べるものがなくなっておなかがすいたのか、亀が自分自身の手に噛み付いているのです。しかし見ていてすごく痛い光景なので我慢できずにえさを追加で上げてるのですがただでさえ自分で起き上がれないくらい肥満なのにこれ以上太ったらと考えてしまいます。 どうすればよいでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ひとによって飼育方法や環境が違うので以前の回答者の方とは意見が違うかもしれませんが、私は何年も複数のカメを飼っているので少し経験を書かせていただきます。 カメは大きくなると当然重たくなるので自分で首を使って起き上がれなくなります。だから必ずしも肥満が原因ではないと思います。私が飼育しているカメ(ミドリガメではありません)は最大のものが甲長48センチですが、当然重たいので自分でひっくり返っても元には戻れません。まあ、ひっくり返ったことはありませんが。水性のカメは大きさが同じならば陸ガメよりも重たいです。大きめの入れ物で陸場を水面より少し高い程度の水深にしていればひっくり返ることはないと思います。 エサやりですが、私はもっとたくさん与えています。カメの頭の大きさに例えると2~3個分は与えています。というか、非常に頭の大きなカメもいますので一概に頭を基準にするのが正しいとは思っていません。陸ガメならばもっとたべます。エサの質量や種類によっても違いますので食べ残さない程度に与えればいいと思います。余談ですが人工フードは水を非常に汚します。食べカスは水に溶けるし、フンも同じです。 入れ物が大きくて運動をたくさんすると当然身動きできない環境で飼育しているカメよりはおなかがすきます。それとカメは大食漢です。餌を少しぐらい多めにあげてもたくさん運動が出来る環境を作って適度な日光浴をしてあげたら、カメが元気であれば問題ないです。フンは健康のバロメーターの一つですからいつも観察してくださいね。ミシシッピアカミミガメは丈夫な種類ですから、あまり神経質にならずポイントだけをおさえてのびのびと飼育してください。
お礼
回答ありがとうございました。 なるほど、参考になりました。 もしかしたらストレスだったのかもしれません。 何しろ水槽が狭かったもので・・・ でも今は衣装ケースに変えたのでそのようなこともなくなりました。 ミドリガメの育て方については自分でもかなりルーズだったと思うので これからはしっかりと育てて生きたいです。 あと丈夫だと聞いて少しばかりほっとしました。