- ベストアンサー
亀のことで質問です
- 亀をお祭りで取ってもう六年近くたち甲羅の大きさも12センチほどになりました。そろそろ水槽から脱走しそうなぐらいになり水槽によりかかって必死で外に出ようとするのですがたまにそのまま後ろへ倒れてしまいます。
- 小さいころはひっくり返っても首をくねらせて何とか元に戻れましたが最近は甲羅が大きくなり僕が手で戻すしかありません。しかし最近外出が多くなり10時間以上部屋に誰もいない状態があるのでそのときにひっくり返ったら自分で戻れずにしかも水があるので窒息しないかどうか心配です。
- ちなみに種類は耳の辺りに赤い模様があるのでたぶんミドリガメという種類です。水の量を減らしたほうがいいでしょうか?あとこれは気にしすぎなのかもしれませんが水槽の角を引っかきながら泳いでるんですがそのときにつめが亀自身の目に当たらないかどうか心配です。考えすぎかもしれませんがぜひお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
亀10匹飼ってる者です。 ミドリガメ(正式にはアカミミガメ)は、♀で30センチ以上になる種類です。大型衣装ケースで飼うことをオススメします。 ひっくり返ってじたばたしても起き上がれない、というのは肥満かもしれません。ケージのレイアウトを複雑にしないことと、日光浴の出来る陸場を設けること、できれば公園や室内での散歩をさせてあげて下さい。 目に当たる…というのは気にしなくていいでしょう。みんなやりますから。ただ、伸びすぎた爪は切ってあげること。透かすと血管が見えますので、それより2・3ミリ離れたところを人用で切ります。 あと、これはペット飼育者の義務として「勉強してから迎える」があります。亀の専門書を図書館等で見てみてください。そして、全てのペットには生きる権利があります。捨てることは法律違反ですし、決してしないでください。 亀に詳しい無料携帯サイトで 「GREE」のコミュニティ「いたちのたまり場」があります。(管理者 すみれ)そこで質問すれば回答頂けます。 本では、 「カメのすべて」 「ミドリガメ・ゼニガメの医・食・住」 「手に取るようにわかるカメの飼い方」 「カメディカ」 があります。一度は読んでおきたい本です。 うちのカメは殆ど捨てガメでしたが懐いてます。また何かわからないことがあれば補足くださいね。
その他の回答 (1)
付け足しです。 ライトを使うと殆どが紫外線などの不足となります。日陰を作り、ベランダ等に出して太陽光を直接浴びせるのが一番です。 でも、どうしても時間が取れないなら、トゥルーライトという 自然光に近いライトを代用できます。 時間は毎日一時間程度、短くてもいいので日課としてして下さい。 水は水道水で構いませんが、皮膚にできものがあったりした場合、「テトラ レプトセイフ」等を使ってカルキを無害化します。置き水は一晩~1日でカルキが抜けます。 一時、亀に毒があるというデマが広まり、今も信じている人がいます。毒ではなく菌なのですが、犬も人も多かれ少なかれ持っています。亀の水が汚い等のとき繁殖しますので、水は最適週一で替えてください。 ついでに言うと、ろ過器は無意味になります。亀は食べるのがヘタでこぼすため、浄化がついていけないからです。 砂利は食べてミネラルを補給するので、丸く小さいものを少し入れて下さい。余り入れると水換えが大変です。 餌は専用エサの他、肉、魚、ヨコエビなどバランスよく与えます。大人は1日一回~二回、頭の大きさ程度が適切です。 こんなところでしょうか。皆があなたの様に、亀を大切にしてくれるなら 捨て亀も増えないんですがね…亀は名前を呼ぶとくるほど懐きます。大切にしてあげて下さいね*
お礼
回答ありがとうございました。 できるだけ日光浴はさせようと思います。よくよく考えてみるとえさはあげすぎてたかもしれません。 今岩場なども置いてないので大きい水槽を買うついでにライトやいわばもそろえてあげたいと思います。 わざわざ助言いただきありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 日光浴は部屋の電気で間に合うと思いまともに日光浴させたことがありませんでした。 調べてみたらそれ専用のライトがあるそうなので買ってみようかと思います。 甲羅に異常はないと思うので大丈夫だと思ったのですがかなり深刻なことだったんですね。 飼い主として情けないです。 日光浴について調べておくつもりですが経験者として何かあれば一言でもいただきたいです。 ちなみに水は何日くらい置いた水使っていますか?今のところは二日三日ほどなんですが大丈夫でしょうか? いろいろ長くなりましたが飼い主として責任もって死ぬまで面倒を見ていくつもりです。