• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:亀、甲羅の病気?)

亀の甲羅の病気?要注意な状態とは

このQ&Aのポイント
  • 我が家のクサガメの甲羅がペロンとめくれ、柔らかく盛り上がっている状態です。食欲や活動は変わらず、目や四肢にも異常はありません。餌の影響でキン線部分がピンク色に見えます。痒いのか、散歩中にお尻を机や椅子にこすりつけています。生活環境は十分に整っており、ビタミン不足以外の病歴はありません。これは病気なのか、脱皮の一環なのか、教えてください。
  • 7年目のクサガメの甲羅に異常が見られます。左後ろ脚側の甲羅がめくれ、内側が柔らかくなり、周りの甲羅も盛り上がってきました。めくれた部分からは固い膿のようなものが出ています。しかし、亀の食欲や行動は普通で、目や四肢にも異常はありません。キン線部分が赤く染まっているため、餌の影響かもしれません。また、捲れた部分が痒くて散歩中にこすりつけているようです。生活環境は良好で、ビタミン不足以外の病歴はありません。この状態は病気なのか、脱皮の一環なのか、教えてください。
  • 亀の甲羅が異常な状態になっています。2ヵ月前から左後ろ脚側の甲羅がめくれ、柔らかくなり、周りの甲羅も盛り上がっています。捲れた部分からは固い膿のようなものが出ています。しかし、亀の食欲や活動は変わらず、目や四肢にも問題がありません。キン線部分が赤くなっている原因は餌の色かもしれません。また、めくれた部分が痒いようで、散歩中に机や椅子にこすりつけています。亀の生活環境は十分に整っており、ビタミン不足以外の病歴はありません。この状態は病気なのか、それとも脱皮の一環なのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.1

悪いことは言いません。早急にカメを見てくれる獣医さんに掛かってください。 おそらく何らかの細菌が甲羅の傷から入った物と見受けられます。 同様の症状でめくれたキン線部分が白くなるのはよくネットでも目にしますが、ピンク色と言うのが見ただけでも痛々しいですし、尋常ではありません。 単なる脱皮跡と違い、見るからに潰瘍化しているように見えます。 以下あたりをご覧ください。 http://sachitara.fc2web.com/ishikoura.htm

nekosinnsi
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。 その後、急いで動物病院へ行ったところ、 脱皮不全→カビ菌侵入→炎症→化膿という状態でした。 幸い臓器まで達した状態でなかった為、命に別状はありませんでした。 が、化膿した部分の甲羅を剥いたり掘ったりして処置するしかなく、 処置した部分がボコッと穴が開いたようになって酷く痛々しい見た目です(泣) 私がもう少し早く気付いていればここまで穴が開いたりはしなかったのかと思うと、申し訳なくて。。。 医師は、私があまりに凹んでいるので「元気だと分かりずらいし、甲羅の脱皮不全の亀なんてなかなか馴染みがないからね。ピンクの部分は一部エサでの沈着・一部炎症による毛細血管だから通常は気付かないね」とフォローしてくれましたが。。。 そのような状態なのに、適切な回答を頂けて本当に感謝です! 以下は、健康管理等に気を付けているにも関わらず、同様の症状が出ている亀を飼育していて検索する方の為に、医師から教えていただいたことを記載します。↓ ・脱皮の時期、なかなか脱皮が出来ていない亀の甲羅は、力を入れずともペリっと捲れそうな所から人力で剥いてあげたほうが良い。 ・白い(またはクリーム色・灰色の)塊が甲羅の隙間に出ていたら直ぐに病院へ!(処置遅れの場合、内臓まで化膿して、最悪死んでしまうそうです) ・甲羅の硬さ、四肢や眼の健康度合い、食欲と活動力では病気の進行に気付けません。 ・原因は脱皮不全でした。 ・日頃の衛生環境や食事環境が万全に整っていても、生まれつき弱い個体だと起こりうるそうです。 ・診察料は6,000円くらいで済みました。 (初診料+治療費+注射+自宅療養用の塗り薬2種類) ・診察、治療時間は20分位です。 ・炎症の完治には3週間、甲羅の穴あきが戻るには2~3年かかるそうです。 最後に、回答いただきましたnabe710様、改めてお礼申し上げます。 ありがとうございました。