• ベストアンサー

引込線と分電盤のアンペアについて

関西電力のエリアです。 1次側・2次側共同じ配線という前提で引込線と分電盤のアンペアについてお聞きします 引き込み線の交換をする場合なんですけど 私はよくニュースラットケーブルの8と14と22をよく使います その際の分電盤のメインブレーカーの大きさですが 電気屋さんはニュースラットケーブル14の場合60Aという具合に言うのですが違う電気屋さんは違う事を言います 家族構成や現場状況によって違うのは分かるのですが同じ現場でも違う事を言うのです 電気屋さんに根拠は?と訪ねても「いつもそうしてるから」という返事です。まぁ別にそれでも良いのですがお客様に説明したりする際に いちいち電気屋さんに確認して返答するのではなくある程度は知っておきたいのです たとえば100vで1500wの電子レンジ専用回路の場合 1500w÷100v=15A なので15Aのブレカーという事は分かるのですが じゃ配線は1.6それとも2ミリの配線なの?てな感じです 1.6でもいいけどなんかあったら困るので2ミリ じゃなくて 根拠が知りたいのです 経験と勘も非常に大事ですが知識として教えてください。 一覧表のURLとかあれば参考にしたいです 何に使うのか?によって変わってくるのは分かってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sabayades
  • ベストアンサー率60% (65/107)
回答No.3

電線の許容電流については下記が参考になるでしょう。 http://www.toadenki.ecnet.jp/page008.html 私は第一種電気工事士ですが、この仕事を20年ほど前に辞めています。 電柱などから家庭の分電盤まで引き込む場合、電力会社の登録事業者しか出来ません。 住宅内の配線から分電盤の子ブレーカーに接続するのは電気工事士しかやっては行けません。 将来のためにも第二種電気工事士を目指すのも良いですね。 その方が顧客に明確に説明できるでしょう。

その他の回答 (3)

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.4

こわい業者さんですね。 いろいろな業者さんが居まして、私が会ったのは社名を便利屋と言いました。何でも引き受けますが、仕事はいいかげん! 現在、法廷闘争中です。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

考えてみて素人ですね、 交換しても、電力に図面出せる登録業者で無ければ、 無駄な行為でアンペア変更単三化は出来ない。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

引き込み線の交換をする場合なんですけど 私はよくニュースラットケーブルの8と14と22をよく使います その際の分電盤のメインブレーカーの大きさですが 電気屋さんはニュースラットケーブル14の場合60Aという具合に言うのですが違う電気屋さんは違う事を言います この時点でどの様な資格で交換が疑問です 8スケアSVケーブル(塩ビ系)の場合不平衡率で電力会社の判断で60Aは認めないと思う、理由は8スケアの場合40Aですので不平衡率で判断しても50Aでしょう、8x3CVの場合60AはOKです 14X3SVも60AまでOKです、 ブレーカーですが温度が25度の場合は15Aで良いのですが (25度基準)現状は夏は30度超えるのでブレーカーは20Aに成ってます 同じ15Aでもエアコン等電動機は始動電流が数倍流れるので電圧降下で 2.0FV利用が多いがこう長が長ければ2.6FV等になります 疑問ですが 普通は登録電気工事業者以外出来ない工事 申請も出来ない工事(電力にはサーバーに既設の設備は登録されている) この程度の知識無く工事関西電力は認めているのですか?。

関連するQ&A