• ベストアンサー

分電盤取り付けについて

電気工事士資格は持ってますがだいぶ前に取ったし、現場をやったことないので分からないところがあります。 周りに聞ける人もいません。 引込線取付点から分電盤まで、単相2線で来ており、今後も200Vを使用する予定はありません。 単相3線式分電盤を単相2線で使う場合、下記のやり方で合ってますか? 単相3線(単3)分電盤を単相2線(単2)で使うために、漏電ブレーカーを単相2線の漏電ブレーカーに変えて、 漏電ブレーカーの2次線から安全ブレーカーに電流を流すための銅板(赤か黒の)のどちらかを取り外せば、そのまま使う事は可能ですよね? もし不可能だとおっしゃるのであれば、どのような理由でなぜダメなのかを教えてください。 よろしくお願いします。 単相2線の漏電ブレーカー https://www.monotaro.com/g/00244383/?t.q=%E5%8D%98%E7%9B%B82%E7%B7%9A%E5%BC%8F%20%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC?t.q=%E5%8D%98%E7%9B%B82%E7%B7%9A%E5%BC%8F%20%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答No.2

回答(1)再出 失礼しました。引込線が100V回路だったのですね。 漏電ブレーカーを単相2線用に交換することは適切と思います。 2次線の銅板(赤か黒の)のどちらかを取り外せば・・・・ そうしたら、銅板を外した方の分岐回路が使えなくなってしまうと思いますが、そうなっても構いませんか? 漏電ブレーカー2次側の中性線(白or裸銅)側の分岐部分はそのままとして、元は2本だった電圧線(赤・黒)を短絡して1まとめにするのがよさそうに思います。 文字だけの説明では、誤解の可能性があるので、分電盤の写真を付けて再度アップして頂けないでしょうか。 (このサイトは、質問者さんが画像を後から追加できない仕様なので)

その他の回答 (1)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答No.1

引込線取付点から分電盤まで来ている単相2線の電圧は、200Vということでしょうか? そうだとして、その200Vは、単相3線の200V、三相3線の200Vのいずれでしょうか? 単相3線でも、三相3線でも、電圧が200Vならば同じこととお思いになるかもしれませんが、両者には対地電圧に差異があります。単相3線方式で中性点接地であれば、対地電圧は150V以下です。一方、三相3線方式であれば、対地電圧が150Vを越えます。 一般的に適用される安全基準では、100V回路では、対地電圧が150V以下である必要があります。 単相3線回路ならば、引き込み線に中性線を追加して3線とすれば、負荷端で100Vを使えるようになります。 三相3線回路の200Vであれば、下図のように200V:100Vの絶縁トランスを設置して100Vを得る方法があります。 想定なさっている条件と異なっているようであれば、ご指摘くださるようにお願いします。

adosure12s
質問者

補足

返信ありがとうございます。 説明不足で申し訳ございません。引込線取付点から分電盤まで来ている単相2線の電圧は「100V」です。 よろしくお願いします。