- ベストアンサー
幸せのハードルが低い方が幸せなのか?
幸せのハードルが低ければ, たくさん幸せを感じることができるのでしょうか? 例えば、 今までは1万円拾わないと幸せと思えなかったけど、1円拾っただけで幸せと思うようにするなど。 なので幸せの基準を低くするように心がけた方がいいですか? 皆さんもそうしてますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何を幸せと感じるかを、意図的にコントロールできるなら、ここのサイトの質問の大半は存在しなくなるだろうな…… と感じましたね。 それができないから、人生は楽しいんだろうし、またそれが文化や文明の進歩に繋がっているのでしょう。 >皆さんもそうしてますか? 意図的にはしていません。 自然にそうなっている部分はあるんでしょうけどね。
その他の回答 (6)
- mmmmier
- ベストアンサー率0% (0/1)
私もそういうふうに、したいと思っております。 もともと理想が高すぎる、完璧主義、な傾向がありますんで…。
お礼
肩肘張りすぎると疲れますよね。 ありがとうございます。
幸せの「ハードルを低く」「基準を低く」と言うと、何かしら自分を下げていくようで、あまり肯定したくない表現ですね。 「低く」ではなく、「幸せと感じられる範囲を広げる」と言うのは如何でしょう? 言葉遊びのようでもありますが、「1万円から1円に幸せの基準を下げる」ではなく、「金額に関係なく、本来入ってこなかった筈の収入を手に出来たことに幸せを感じる」と言えば、またイメージも変わってきます。
お礼
いい表現ではないですね。 ありがとうございます。
- gacho2007
- ベストアンサー率57% (12/21)
ハードルが低い方が幸せかもしれないと思います。 一方で、意識して低くできるものでも無いとも思います。 ただし、今まで当たり前と思っていたことも、「もしかしてこれって恵まれ ているのかな?」と考え直して行くことで優しくなれたり、気持ちが暖かく なれたり…ということはあるのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 無意識に低くできれば幸せです。
- st_i_nov
- ベストアンサー率29% (74/250)
そうですね。ハードルが低い方が幸せを感じやすいですね。 私もそうありたいと願う方です。 ところが、社会というか、悪魔のささやきなのか、 「お金はたくさんあったほうがいい」「いっぱい良いものを買おう」 「隣のあの人の方がいい服を着ている」などなど、ハードルをあげる方へ意識は進みがちです。 ときどき振り返って、ハードル=プライドを下げ、誰をも尊敬するよう心がけたいと思います。気づかせてくれてありがとうございました。 雨にも負けず、風にも負けず…
お礼
頭ではわかっていても 「お金はたくさんあったほうがいい」と言われると そう思ってしまうのはなぜなんでしょうね? 不思議です。 こちらこそありがとうございます。
- itigoobasa
- ベストアンサー率20% (38/184)
幸せの基準が低い方がいいか?悪いか? 無理をしないで、身の丈にあった生活・感情・行動がいいかなと いろいろ試して思いました。 こうしたら幸せになるかな? いや、こっちの方がよさそうだぞ。 そうでもなかった。疲れた。の、繰り返し。 結局、今の自分は積み重ねでできています。 友達にあんまり人にも自分にも求めない人がいます。 それはそれで、いいなと思います。 逆に幸せになるために頑張っている人も身近にいます。 それも、素敵だなと思います。 でも、同じことしても幸せにはなれません。 と、言うことはわかった。 幸せと不幸は裏表。 でも、不幸は嫌ですよね。 だから、私は自分以外の人に少し幸せを還元するように しています。これが、一番自分にあう。 たくさん貰ったら、おすそ分けみたいな感じです。 ただし、自分も相手も負担にならない程度にする。 いろいろ試して自分に合う方法を見つけてください。
お礼
探り探りで見つけていくしかないようですね。 ありがとうございます。
- kametaru
- ベストアンサー率14% (339/2313)
>皆さんもそうしてますか? いいえ、幸せの基準はゼニの多寡とは必ずしも一致しません。
お礼
ありがとうございます。
お礼
確かに意図的に操作するのは難しいですね。 ありがとうございます。