• ベストアンサー

詐欺メールといわれているところに連絡してしまいました。(泣)つづき。

昨日、詐欺メールに連絡してしまったことで、こちらでアドバイスを頂きました。お答えを頂いたなかで、「弁護士に今すぐ相談したほうがよい。」とお答えを頂いたのですが、消費者センターに電話をした時に「そこまでしなくてもよい。」と言われました。やはり大変不安で、ネットで色々調べていると自宅に内容証明が郵送されたりすることもあるそうですが本当でしょうか?弁護士にも相談したほうがよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

相手に与えた情報次第ですね。 個人名・住所・電話番号(固定電話)などを相手に教えている場合は「自宅に内容証明が郵送」されることもあるでしょう。 でも、そこまでされても「消費者センターに相談」で十分です。 消費者センターが「手に負えない状況」と判断したら「弁護士(又は警察)と相談してください」と言いますし、消費者センターにだって弁護士の伝手はあるんで紹介してくれます。 「弁護士だけが法律相談できる」訳じゃないですよ。

hiro3310H
質問者

お礼

氏名と住所(気が動転していて、住所を伝えたかも知れないし、伝えなかったかもしれない。この記憶があいまいなのです。)消費者センターに相談したところ「もし、裁判所に出廷などがあったら行かないとダメだけどハガキでは来ない。もし何か郵送された場合はもう一度連絡してください。」と言われました。警察には相談しています。(何時何分に相手と話したこと、相手の携帯電話の番号、相手の名前、メールの内容など)かなり心配性かなぁと思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

2度目の回答です。 あなたがあまりに心配性でかわいいからぷっと笑ってしまいました。 ごめんなさい。本気で悩んでいらっしゃるのに。すみません。 警察にも相談したとは・・・。すばらしい判断と行動力ですね。 だけど本当に大丈夫ですよ。 メールすら送信してないとすれば絶対に安全です。 あなたのように、誰かに相談しなくてはならないようなサイト運営の形式が問題なんですから。 半年もたてばすごく悩んでた自分がばからしくなりますよ。 そこまで心配なら、そのサイトのショートカットを控えて、 もう一度、消費生活総合センターに出向いて直接問い合わせるといいです。 もっと消費者センターを信用してもいいのではないですか。 それが彼らの仕事なんですから。

hiro3310H
質問者

お礼

メールは送信せず携帯で相手に連絡しました。相手から「○月○日に(株)○○に間違ってアクセスしていると履歴がこの電話番号で残っている(声を荒げられて)」と言われたことや、消費者センターの人からも電話番号は着信拒否、メルアドはアドレス拒否に設定するようにと言われたので、思い切って変更しました。時間がたつにつれ自分が何でこんなことで悩んでいたのかばからしくなってきました。おいしいものでも食べて忘れようと思います。

  • fab76
  • ベストアンサー率59% (327/548)
回答No.7

>錯誤の同意 実態のないものに同意も拒絶もないでしょ、出来ないし。 遅延に起因する請求・督促・損害賠償の類は「郵送による文書」を介して行うのが普通ですよ、まともな会社なら。 なかでも期限付きのものなどは遅延・不達・誤配のリスクがあるので使いません、というか全般的に使いません。 回収に関して家族や会社などに直接請求が起こることはありません。 この手の輩も自宅や会社に来るなどの割に合わないリスクは取りません。 (来たら詐欺・脅迫で逮捕出来ます) どこまで教えたかはわかりませんが電話番号は今後「カモ」リストに入る場合も考えられますから注意が必要です。 (即、番号を変えろと言っているわけではありません、様子を見ます) 弁護士もそこまで暇ではないでしょう、金にならなそうな案件だし。

hiro3310H
質問者

お礼

電話番号、メルアドは変更しました。よくよく考えると本当にお金にならない案件だと思います。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.6

#2です。 心配しすぎです。 実際に「内容証明」が送られてきたってその「内容証明」の内容が無効です。消費者センターに見せても必ずそう言われます。 無料法律相談に行かれても良いですけど「心配しすぎです、実際に送られてきたら、また相談に来てください」で終わりです。 実害なんてありません。 実害を受けるような事があれば相手は警察に追われるだけの話、たかが数万~数十万でそんなの割に合いませんから、そんなことしないんです。 オレオレ詐欺と同じですよ。

hiro3310H
質問者

お礼

心配しすぎですね。もう、考えないようにします。

  • fab76
  • ベストアンサー率59% (327/548)
回答No.5

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5218324.html でしょ? 冷静に考えてみて、 だいたい登録サイトの料金ってキャリアの通信料と合算して請求されるでしょ? たとえ無料期間があったとしても取っぱぐれしないように最初の段階で顧客データは得ているものなんです、だからこんな二度手間になるような方法はまともな会社はやらないんです。 内容証明郵便だろうが、脅しの電話だろうが根拠のないものに対して恐れを感じる必要は一切ないんです。 (弁護士が、とか言いだすから訳のわからないことになっているし…) "認可ネットワーク認証事業者センター"で検索してください、わかるはず。 今月頭からやたら見かけるようになったんじゃないかな? (俺のところにはぜんぜん来ていないけれど)

hiro3310H
質問者

お礼

作日ここでアドバイスを頂きました。私自身、はじめメールがきたので気が動転してしまって(もともと心配性です。)冷静に考えてみると、合算で請求されているし、おかしいと思うところもちらほら・・・。連絡をしてしまい、「支払う」と言ってしまって(「錯誤の同意」でしょうか?)相手に「これで延滞をとめます。」と言われました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

不安なら相談したら安心しますよ。 最初は無料相談があるはずです。

hiro3310H
質問者

お礼

ものすごく不安で心配です。相談することも考えてみようと思います。

回答No.3

消費者センターが「しなくてよい。」といったらいいのですよ。 私もいやらしいサイトのワンクリック詐欺にひっかかったことがありますが、 そういったサイトは露骨に、あからさまに追い詰めるような文章表現を多用します。それでユーザー(餌)がうっかり個人情報を漏らしてしまうことを狙いとしているのです。 私の場合は手をつけずほうっておいたので迷惑メールさえ送られてきませんでした。 あなたがそのサイトにメールを送っただけで、 住所や名前などは公開していないのならば、 送ったメールから個人情報が読み取られることは絶対にありませんので安心してください。 ということなので、消費者センターからも相手にされなかったのではないでしょうか。自宅に不良明細が送られてくるようになってから、 消費者センターに相談しても遅くはないと思いますよ。

hiro3310H
質問者

お礼

私はメールでは連絡はしていませんが、消費者センターからは、携帯番号とメルアドを変えるように言われました。何かきたらもう一度連絡を入れるようにと言われました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>ネットで色々調べていると自宅に内容証明が >郵送されたりすることもあるそうですが本当でしょうか? >弁護士にも相談したほうがよいでしょうか?  中には、送る業者いるかもしれませんね (ネットで調べてそう書いてあるなら・・・) 弁護士は、何か起こって(訴訟)からでも、いいんじゃない  何も起きていないのに心配し過ぎかな・・・

hiro3310H
質問者

お礼

まだ何も起きていませんが、大変不安になっています。「私の為に家族に何かあったらどうしよう」など。心配しすぎでしょうか?

関連するQ&A