• 締切済み

成犬のトイレトレーニング

約3ヶ月前、トイレトレーニングもされておらずかなり痩せこけたMダックス(現在2歳10ヶ月)を譲り受けました。 本やネットでの書き込みを見てトレーニング中です。 (元の飼い主さんは一切トイレトレーニングをしていなかったようです。また、えさもちゃんと与えていたのだろうかと疑問に思うほど痩せこけて背骨がゴツゴツとわかるほどでした) おしっこをするのは、朝えさを食べた後、朝と夕方に散歩に出た時、夜10時くらいです。 えさはケージの中で食べており、食べ終わったのを見計らってトイレを入れておしっこをし終わったらケージからトイレを出しています。 この時はほぼ100%の確率でちゃんとトイレでおしっこをしてくれます。 しかし、トイレが終わって少しケージの外に出して遊ぼうと思うと、6~7割くらいの確率でトイレではないところでおしっこをしてしまいます。 でもおしっこの量からいって俗に言う「うれしょん」だと思うんですが、いいことではないのでどうにか止めさせたいのです。 是非アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

noname#122831
noname#122831
回答No.4

#1です。 ごめんなさい。どうも質問のポイントからずれた回答をしてしまいました。 #2さん#3さんのアドバイスが有効と思います。失礼しましたm(_)m

  • wanco0418
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

嬉しょんの原因は興奮です。 興奮させないようにすることが一番です。 外で遊ばせる際も、犬が興奮してきたら、一度「おすわり」や「待て」をさせるなどしてクールダウンさせ、落ち着いてから遊びを再開させるとよいと思います。

noname#117567
noname#117567
回答No.2

約3カ月間でのトレーニングの成果が出ているようですね、 素晴らしいです。 >おしっこをするのは、朝えさを食べた後、朝と夕方に散歩に出た時、夜10時くらいです。 排泄にうつる行動を見抜いていることが成功の秘訣ですよね。 今回の質問内容で「ウレションと仮定して、そのウレションを止めさせたい」ということですが、 当面、ワンの行動を制限しやすい「朝食餌後と夜10時用のトイレ専用ケージ」を設定して、 「ハウス(トイレ)コマンドでトイレに入れる」「遊んでいて興奮している途中でもハウス(トイレ)コマンドで入れる」「遊んでいるどの場所からでもコマンドで入れる」 トレーニングを取り入れたらいかがでしょう。 ・遊んでいるときも飼い主のコマンドがはいる ・トイレさえも飼い主のコマンド下に置かれる という目的です。 ウレションの間隔が5分、10分という時間で行われるようであれば、 遊んで夢中のときでもコマンドかかえればよいし、 時間ではなく、 興奮のスイッチが入ったときに漏れてしまうのであれば、 遊びの興奮さえも「フセコマンド」「マテコマンド」でクールダウンさせながら落ち着かせることも必要かと思います。 年齢からいっても落ち着いてもらう時間も必要かと思います。 これができれば、 寝るのはクレートかケージで、 遊ぶのはフリーで、 トイレはトイレケージか室内の指定場所というのが期待できると思います。 どうしてもトイレケージが増設できないようであれば、 ケージで食餌、ベッドとして トイレトレーかトイレシーツを認識できるように、 ケージに持ち込むトイレを廃止して、 指定場所に朝食餌後、夜10時に誘導する、 遊びの途中でトイレに誘導する、 トイレコマンドで自らそのトイレに行けるコマンドを学習するということが重要かと思います。 成犬になっても覚えてくれた賢いワンと、 よく行動を観察している質問者さんのようですから、 ・トイレ誘導方式 ・トイレコマンドの学習 ・遊びの中でもコマンドを受けながら適度な緊張と落ち着いた性格の獲得 という流れでウレションは減少、なくなるではないかと思います。 一応、念のために、 獣医師検診時に尿検査もお願いして、 病気ではないことも確認しておくことが必要だと思います。

noname#122831
noname#122831
回答No.1

こんにちは。 2歳10ヶ月ならば、まだ躾けられる年齢かと思います(^^)v まず、犬は案外きれい好きな動物ですから、できれば「ケージの外」の決まった場所にトイレの場を設けましょう。 そして、トレーニングの期間は、「ご褒美のおやつ(躾け用に食べさせやすいものも市販されてます)」を常に携帯できるポシェットやポケット等に入れて持ち歩いておき、わんちゃんが設置したトイレで排泄したら即座に口におやつを与え「偉いね~ここでおしっこしたの?よしよし00は偉いわんちゃんだね~」とか言ってとにかく褒めちぎります。 逆に、トイレとは違うところで粗相した場合は、けっして叱らず(忍耐が必要な場面も出てくるかもしれませんが)、黙って知らん顔で片付けます。 この「トイレの場で排泄すれば良いこと(褒められおやつをもらえる)があり、それ以外の場所で排泄しても何も良いことは起こらない」ということにわんちゃんが気づくと、頭のよいわんちゃんならばほぼ一発で覚えてくれます。 時間がかかるわんちゃんでも、根気よく繰り返していれば、かならず身につきますので、あきらめずにトレーニングなさってみてください。このトレーニングが身につけば、外出先でもトイレに行きたいときは、トイレットシートを広げた場所に飛んでいって排泄するようになります。 また、トレーニングを終えた後、身についたわんちゃんでも時間がたつと忘れて粗相をしてしまうことがあります。この場合は、またしばらく上記の要領を繰り返していれば、すぐに思い出してできるようになります。 これはテリーライアン先生の「褒めてしつける躾け方」の手法ですが、我が家の愛犬はこの躾け方でしつけ、9歳になった今もトイレははなまる印をあげられます。トレーニングは根気が必要ですが、どうかがんばってください。