• ベストアンサー

薬だけの方がどうして高いの?

6月17日に皮膚科で診察を受け、投薬して頂きました。 再診料 123点  医学管理費 1〇点 投薬 8〇6点でした。 支払った金額は、2820円でした。 そして昨日、8月18日に、診察は受けずに、投薬だけお願いしました。 すると、再診料 71点 医学管理費 26〇点 投薬 8〇6点で、 341〇円 支払いました 薬の種類と数量は前回と全く同じです。 それなのに、今回は診察も受けていないのに、6百円近くも高くなるなんて、なんだか納得いきません。今回は診察は受けていなく、薬だけなのに、どうして今回の方が高くなるのでしょうか? 投薬の点数は同じ、8〇6点なので、医学管理費が1〇点から26〇点になったのが大きな要因のようですが、どうしてこうなっちゃうのでしょうか。 ちなみに保険証は全く変わっていません。 どなたかお詳しい方がいらしたら、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.2

まず、「投薬のみ」という診療は本来保険診療の規則では、認められていません。 そうは言っても現実的には、患者さんの時間の都合などから、医師が薬だけでも大丈夫だろうと判断して出しています。(医師に直接対面していなくても、医師は仕事をしています。) ですから、「薬のみ」であっても、原則的には費用は変わりません。(薬のみという請求の仕方はできないからです。) 今回なぜ変わったのかについては、これだけではわかりませんが、医学管理のところには、月に1度だけ請求でき、初診の月には請求できないといった条件が付いているものがあります。 6月の初めに初診ないし再診でかかられて、17日に再診を受けられた場合だと、管理料がその前の受診の際に請求されていたり、その月には請求できない場合があるということです。 普通の買い物は、事前に料金がわかりますが、健康保険は終わってから請求されるのでわかりにくいですね。保険のない国の医療に比べれば良いシステムなのですが、改善の余地はあると思います。

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは♪ 色々とお詳しく教えて頂きありがとうございます。 そうなですか?! 投薬のみというのが規則では認められていないのは初めて知りました。 それとおかげさまで、医学管理費のところが何となく分かったような、行く間合いによったり、月によったりで、毎回、同じでないこともあるんですね。 プロの方だとお詳しく分かるのでしょうが、確かに、私達素人でも、明確に分かるシステムがあったら本当にいいなと思います。 貴重なアドバイスを本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

私は皮膚科の診療には詳しくありませんが、 疑問に思ったら医療機関に聞くべきです。 私も病院で働いていますが、患者さんより質問されます。 領収書の項目を一つずつ何なのか聞かれることもあるし、 前回との金額と違いを質問されたりそんなに遠慮しなくてもいいと思います。

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは♪ アドバイスを頂きありがとうございました。 疑問に思ったら聞いた方がいいんですね。 なんか言いづらい気がして、勇気が出なかったのですが、実際にお仕事をされて経験していらっしゃる方の現場でのご意見を聞くことができて勇気がでました。 けっこう、聞く人もいるんですね。 私も思い切って聞いてみようと思います。 貴重なアドバイスを本当にありがとうございました。

  • goki2009
  • ベストアンサー率24% (26/105)
回答No.1

医療管理費を調べると、算定要件はわかります。 しかし今回の場合何が、あてはまるかどうかはわかりません。 きっちりとした内容がわかるようにしてほしいものですが・・・ 疑問であれば、病院のほうに説明を求めてはいかがでしょう。

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは♪ アドバイスを頂きありがとうございました。 そうですよね・・・。やっぱり聞いてみた方がいいですよね。 なんか言いづらい気がしたのですが、これからもずっと通うことになると思いますので思い切ってきいてみます。 貴重なアドバイスを本当にありがとうございました。

関連するQ&A