- ベストアンサー
少食で悩んでます
こんにちわ、私は普段少食で朝と昼ごはんもあまり食べません。 昼食は食べようとすると吐き気がするときもあり、基本食べないときが多いです。 でも最近仲間うちで昼食を食堂で食べたりする機会がよくあり。 自分だけが飲み物だけという感じで気まずいです。 友人にも少食なの?という質問をよくされます。 それに来年からは社会人になることもあり、仲間同士の付き合いも うまくしていきたいと考えているので絶対治してやりたいと思っています。 どうすればきちんと3食(特に昼食)をとれるようになれますか? 一番の食べれない原因はなぜか食べようとすると吐き気がするところです。 これはもしかしたら、私が神経質なところに原因があるかもしれませんですし 夜遅く寝て、昼頃に起きるという生活リズムが原因かもしれません。 解決方法やアドバイスよろしくお願いいたします。 10月には新入社員歓迎会で昼食会があるのでそれまでにはなんとかしたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
急には難しいよ。 それに貴方が言うように食べれないという事を少し過剰に受け止めてる。プレッシャー的にね。そうなると食事の際に無意識でも食べないと、食べないとという気持ちが働く。同時に食べれてない自分がどう見えてるのか?という不安が働く。それでは食欲も湧かない。 勿論規則正しい生活にする事で改善される事もある。 ただね、貴方のその小食はやっぱり精神的な要素が強いからね。 貴方には貴方の適量がある。それをしっかり自覚する事。 周りは周りでさ。昼食会でも貴方はゆっくりとよく噛んで食べれば良い。そしてね、廻り回って考えると、貴方なりに人間関係を大切に積み上げて、距離をしっかり縮めておく事。そうすると貴方の環境の中での負担や不安が減る。それが食欲に繋がる。親しい人にはあまり昼は食べないんだよねと言っても全然構わないんだし。 現にそういう人も居る。貴方が特別じゃないんだから。 無理に食べよう食べようと急かさない。 たださ、これから社員として働くなら否が応でも朝方になるでしょ? 毎日の始動を早くすれば当然活動時間も長くなって、それに伴いお腹が減る部分も増えてくるんだから。そこはあまり神経質に考えなくて良いと思うよ。小食でも良いんだよ。皆と楽しく食べれる環境と関係を大事に出来ていれば困る事は無いんだから。 今のうちから生活習慣を朝方にシフトしておくのは大事な一歩かもしれないよね☆
その他の回答 (2)
- wanekoz
- ベストアンサー率14% (199/1373)
吐き気がするのは精神であれ肉体であれ あきらかに病的なので、 すぐ医者に行きなさい。 胃潰瘍とかの病気かもしれないしそれなら 早期発見が大事です。
補足
昼ごはんだけ吐き気なので胃潰瘍ではないと思うのですが… 睡眠不足だと気分が悪く朝食をとらない人も実際いますけど
寝る2時間以内には何も食べないこと。そうしないと翌日胃とか体全体に疲れが残ります。それで食べられなくなります。
お礼
おっしゃるとおりですね。 自分だけが食べれないということを過剰に受け止めすぎていました。 まずは頑張って食べないといけないという意識を改善していかないと ダメですね。 回答者様の意見を参考にして、朝方に生活をシフトさせるなり 過剰にとらわれすぎないようにするなり頑張ってみます! ためになるご回答ありがとうございました。