• 締切済み

民主党は、かなりいい加減な党ですか?

野党とは言え、政治家でありながら、特定財源についてあまり分からないようです。政権とったら、予算の再配分や見直しによって、無駄遣いを無くせる、と、一見、まともに聞こえる話しですが、自民党の言うとおり、具体的なものが何も見えてきません。政治家であれば、具体的に分かっているのではないでしょうか。具体的な話をしない、ということは、実際には、それほど改善できないのではないでしょうか。 または、具体的に理解するほど、政治家として努力していないか、または、今度は自分たちの利権とするために、具体的な話しをしないのではないでしょうか。

みんなの回答

回答No.14

自民党よりマシですけど かなりいい加減ですね。

noname#109750
質問者

お礼

彼らは、今、政治家になったような顔してますからね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.13

景気を悪くしたのは民主党でしょうか?消費税を導入した自民党です。景気を悪くした党以外に投票したら良い。

noname#109750
質問者

お礼

消費税についても、4年間は挙げないと言っていますが、結局、4年が過ぎれば大増税すると公言しています。天下りなどを廃止したとしても、結局は、また官僚主導の政治がまた始まるのではないでしょうか。官僚主導の政治にしかならざる負えないと思います。変わるのは、党名、看板だけでは。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.12

民主党のいい加減さはたくさんありすぎて語りつくせませんが マニフェストと財源に関して言えばあれは民主党公認の大嘘ですから 民主党藤井裕久最高顧問は、財源を論じる若手議員にこう語りかけたという。「財源にはそこまで触れなくていいんだ。どうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」 つまりチョコチョコっと検討して出来ないなら国民ごとき謝れば なんでもないよ まぁどうせ無理だろうけど いうのが民主党案です http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51488188.html

noname#109750
質問者

お礼

全くもっていい加減ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.11

たびたび失礼します。 >多くの民主党支持者はそうだと思います。前回の選挙と近いものがあります。他に選択肢がないという消極的選択ですね。日本は人材不足なのでしょうか。 →人材不足は事実であり深刻でしょう。  自民党にだってアソウさんの後継は誰がなれますかね・・・? 民主党も。。。現岡田幹事長と現鳩山代表が代表を争いましたけど。 岡田幹事長というカードを切ってダメならもうカードがないってことで 温存したという噂もあります。ね。 ちなみに他に選択肢がないという消極的選択だと指摘してますが、 何が一番ベストだと言ってますか? 最初からベストなんて目指せないです。ベターを寄せ集めベストに 近づけるってのが通りなんではないでしょうか?

noname#109750
質問者

お礼

そのとおりだと思いますが、彼らが国民を欺いている点だけは忘れてはならないと思います。民主党の政治家で、野党だから、財源については分からない、と言っている連中は信用できません。予算の再配分や見直しをする、というのは分かるんですが、政治家ならば、どう見直せばいいかは、すでに分かってなければならないと思うのです。変えようと言う掛け声はいいのですけど、その変え方が分かっていないというのは、おかしいと思います。 穿った味方をすれば、すでに官僚と裏取引していて、官僚との出来レースになっている可能性もあるのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.10

自民と比べて・・いい加減ですねw 民主に比べれば自民の方がはるかにベターです。  自民党 総裁は確かにころころかわってますが・・・  民主党党首は自民よりもっと変わってます   しかも不祥事だらけw これじゃ他人を批判できませんよ

noname#109750
質問者

お礼

自民党もいい加減なのは、今更、例を挙げるまでも無いと思います。どちらがベターなのか、民主党がベターと言えるのかには疑問があると思います。民主党も、今初めて政治家を始めるわけではないですし、彼らの中には、元自民党や元官僚がゴロゴロいるのです。民主党は、国民のガス抜きの役割を果たしているだけのような気がしてなりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

そもそも質問の前に、「いい加減な党だ」と思われているなら、 あまり申し上げても意味が無いかもしれません。 自民党が財源や予算配分の具体的な施策を問うのは普通に考えて当たり前 の戦略です。自分達は出来ていなかったわけですから、まずは国民に 民主党を選ぶ事の不安を煽るのは当然でしょう。しかし対抗野党への 攻撃は見ていて見苦しい限りですが。。。 普通に考えてください。経営の悪い会社の経営陣に無駄を省けといって 「こんなにあります」と答える経営陣は居ません。新しい経営陣がしが らみ無くチェックを入れるから無駄が出てくるのです。 また財源についても同様です。 民主党は財源206.5兆円から9.1兆円を無駄や振り替えで捻出するといっ ています。例えるなら月額20万手取りの方が9千円の使い方の無駄と振り 替えを行うといっているのがそんなに財源が不安だと言われる内容なの でしょうか。 「どうせ出来ないでしょ」と考えることこそが思考力を止めてしまい 変化に蓋をしてしまう事で、会社なら経営悪化の一番の原因とされます。現与党は、当然不安を煽ります。そして出来ない事を言うのを無責任と 言います。これまで歳入不足は借金でまかなってきました。国の借金は 850兆円とも言われています。この歳入不足では大変だという機運は 高まっています。与党は、これでは立ち行かなくなると消費税増税とい う結論に達したのでしょう。それならば、国民が消費税を受け入れる前 に、別の経営陣を入れて細部までチェックしてもらい、本当に財政が 逼迫していて、消費税を上げるしか方法がないのかを確認してもらう べきでしょう。少なからず税金は官庁、産業団体を経由する仕組みを 現与党は崩さないわけですから。まずは鵜呑みにせず、確認する姿勢は 必要なのでは無いでしょうか?与党は無駄が無いといっている以上、 別の野党に御願いしなければなりません。我々の税金なのですから。。。

noname#109750
質問者

お礼

ただ、野党とはいえ、彼らも政治家と言う経営者であったのです。彼らは、予算を組んだり、立法することはできなかったとしても、内情を知ることは少なくとも出来る立場です。あたかも、野党だから分からない、という姿勢は、国民を欺いているとしか考えられません。どこがどう無駄なのか、具体的に言えないならば、小泉さんの意味不明な構造改革という言葉と変わらないのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.8

財源に関して言えば、 最初から出来ないと言ってやらないのと、絶対やる!出来る!しなければいけない!と行動を移す事はどちらがいいですか? どの政党にもいえる事は、9割の国民は無駄遣い(官僚天国)を何とかして欲しいと思っている事が民意です。自民党は10年間で出来なかった、多少はメスを入れたが、深くまでメスを入れれないかった、今後も出来ない、出来るとも思えない。 現在の財源の詳細は政権与党にしか、官僚は教えません。野党は調べて調べて、参議院で勝ったおかげで色々出てきました、まだまだ氷山の一角です、民主党が衆議院で勝てば、自民党のボロが恐ろしい位出てきますよ。 一度は大掃除はしないといけないのです。

noname#109750
質問者

お礼

野党と言えども、政治家が官僚から聞き出せないというのはおかしいですね。官僚に舐められているのでしょうか。官僚に舐められるような政治家に、政治を変える力があるのかどうか不安です。 ただ、立法により政治を変えることは、やる気があれば出来そうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • red_kids
  • ベストアンサー率44% (78/174)
回答No.7

自民党と似たりよったりですね。 民主党には経験が無い。 自民党には豊富な経験のみで結果を出せない。

noname#109750
質問者

お礼

民主党には経験がないと言いますが、今までも政治家をやっていたはずですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakurasu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

マニフェストhttp://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/images/index_btn_01.gif​ マニフェスト INDEX版 http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/index.html​ この2個のマニフェストの存在はなんでしょうかね^^? そもそも、二つ存在する・・・片方は嘘つきと言うことですかね? http://www.nicovideo.jp/watch/sm7918680・・・ニコニコ動画です。 ここに真実が載っています。93分と長いですが^^; お勧めは、党首討論の始まる21:20ごろをから、前半だけでもいいですので^^。 後半は、あきれて見ていないですが^^;たまには、こんな重い雰囲気の中で笑ってください。

noname#109750
質問者

お礼

民主党には不安があると言うことですね。もっと政治家を目指す人が沢山でてくれば、その競争によって優れた人も出てくるかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.5

民主党ははっきり言って「寄せ集め」です。 政策云々の前に党内一枚岩にはなり得ない政党ですね。 とにかく所属議員の考えがばーらばら。 右から左まで。 何か国難クラスがあったときに何も出来ないんじゃないかと危惧してます。

noname#109750
質問者

お礼

具体的にはどういう国難でしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A