- ベストアンサー
手癖の悪い叔父
障害者である母が、寝たきりになり入院生活を始めて4年になります。 母には手癖の悪い弟(私には叔父)がおり、些細なことではありますが、今までに金銭トラブルを起こしてきました。 そして、この4年間ですが、母の身の回りのものが、どんどん無くなっていくのです。 汚れ物を洗濯のために持ち帰るため、母が入院してすぐ大型ボストンバッグを購入。 折りたたみ式で、畳んだときに収納するポーチも付いていましたが、購入したとたん無くなってしまいました。 なんとなく予測はしていたので、ポーチにもバッグにも恥ずかしいほどに大きく名前を書いていたのですが…。 それ以外にも、花瓶・フォトフレーム・寝たまま飲めるストローカップ・マグカップ…書いていてキリがありません。 他の入院患者さんもほとんどが寝たきりなので、患者さんを疑うことは念頭に無く、また、のべつ幕なし、看護士さんや看護助手の方が入室してくるので、全くの他人がロッカーを触っていると気が付くと思うのです。 こんなことで警察が動いてくれるはずも無く、また警察沙汰にすれば、病院側も迷惑でしょう。 入院していづらくなるのは母です。 このような場合、みなさんならどうしますか? また、どのように考えますか? ご意見お聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2
- bravery777
- ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1
お礼
「目からウロコ」のアイデア、ありがとうございます。