• 締切済み

恋愛頑張っているが仕事が不安

26歳(女性) 職業は一般事務派遣です. このまま恋愛に甘えて仕事のんびりでよいのか悩んでいます.  現在はお互いの両親に紹介しあい準婚約期間中(?)の彼がいます.交際期間は約1年で,結婚へ向け2人で貯金をしており,貯金がたまったら婚約を予定しています.私の学歴は専門学校で,1年病院勤務(事務),その後派遣事務(1社)をしていますが,これといって高いスキルはありません. 結婚の目処はありますが,このままのんびり仕事をしていてよいか疑問です.そもそも何かあって結婚がNGになる可能性もありますし,彼が今後元気でずっと働けるかも分かりませんし,自分自身の危機管理として,経済的に相手に頼らず自立できるように,何かスキルを身に付けるべきか悩んでいます.ただ,日経新聞や経済情報を見るのが好きで簿記などには興味があるのですが,現実的に,何も経験もなく,この年齢でチャレンジして得られるものは何かと考えてしまいます.(この大不況ですし,今の職場は不況に左右されない所ですので,派遣切りの心配もないので..という甘えもあり...) 彼は結婚して子供ができたら女性はお家で家庭を守って欲しいタイプの人(国立(理系)修士で大手お勤めの家庭的な性格)だからか,「あと何年働くかと,それまで(勉強して就職)に投資する金額と動力,職に就いても子育てのため一旦離職して,落ち着いての再就職はなかなか難しい事を考えて,やりたいようにやれば(お勉強をしたかったらしてもよいし,でも無理やり頑張る必要もないのでは?)」とのコメント.(保守的?現実的??) 確かに働くと収入もありいい生活もできますが,お勉強&就職の事を考えると,強い意思と能力が必要とされ,得られるものは大きいですが,それまでに時間がかかると思います.でも学歴もスキルも何も無い自分に,この先何かあったとき一人で生活できない事に不安でたまりません.このまま彼との生活を大切にしてのんびり仕事でよいか,それとも何もしないで悩むよりもチャレンジすべきか..(今からそんな考えでは無理だよってコメントもあるかもしれませんが,何かやる時はその状況やリスクも考えて行かなければできないタイプのもので...ごめんなさい,,) 皆様のアドバイス頂けたら幸いです. また,子育てが落ち着いた主婦の方々はどのように働いていらっしゃるのか(職や雇用形態など),実際のケースなども教えて頂けたら有難いです.

みんなの回答

  • 688eiga
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.5

そのままで良いと思いますよ。 私も以前、派遣社員でした。 婚約していて、婚約者からは 「俺が養うから、無理に正社員にならなくていいよ」 と言ってくれましたが、 彼一人に経済的負担をかけたくないし、万が一、彼と破局してしまったときが不安なので、大変でしたが正社員に転職しました。 そうしたら、彼が転職のために会社を辞めてしまいました。 「君が非正規雇用だったら、俺が頑張って養わなきゃいけないから、 仕事辞めないで結婚したけれど、 君はもう正社員になったんだから、俺が転職活動している間、 結婚が延期になっても大丈夫でしょ?」 と言われて、ショックでした。 彼の仕事は半年経っても決まらず、今では関係がギクシャクして、 もうすぐ破局しそうです。 自分の努力で結婚を遠ざけてしまった。。。 今は正社員にならずにいれば良かったと後悔しています。 私の周りを見ても、結婚する女性は非正規雇用か無職の女性ばかりですよ。 男性にとって頑張って正社員してる女性は、 自分が守ってやらなくて大丈夫だと思ってしまうみたいです。 今の派遣のままでいることをお勧めします。

  • mayupiyo
  • ベストアンサー率28% (44/156)
回答No.4

 結婚するまでは、結婚しない前提で動いたほうがいいと思います。私たち世代(年近いつもりです、笑)の将来が暗いからこんなに悩むんですよね。  きっと経済とか良く勉強されている証拠、社会の厳しさを考えたうえでのことだと思います。私も毎日のニュース、本当に不安です。先週、月収30万ほどある男性のもらえる年金額は月に20万にも届かないそうです。労務士さんが計算していました。   まして派遣だと、国保の期間もあったりしますよね?  結婚はおめでたくて嬉しくてキラキラしたもののはずなのに、本当に今の日本の未来って怖いですよね・・・。  私も似た状況、おまけに少し体調を崩しています。色々考えやすタイプなので・・・。  特にお金のことは考えずに入られません。子どもも3人ほしいなんて夢のまた夢でした・・・。結婚式も、新居の構造も。現実は厳しいです。  でも最近励まされたんです。先の心配しすぎて、自分で道を作ってるって。悪いほうに進んだほうが安心してるみたいだって。 「笑う門には福来る」 って本当なのかもしれませんね。  起こったことはその時考える。日常を穏やかに、正義感を持って生きる。これで充分なのかもしれません。  身の丈に合った幸せで満足できるように、自分自身を見つめるようにしています。目の前のことにも幸せを見つけていけるようになれば、将来をもっと楽しく計画できるような気がします。不安はいっぱいあるけど、やれる時はやって、休むべきときは休んで。そうやって社会に参加していけたらいいですよね。 ※友人たちの中には豪華な結婚式に、車2台、30前に1戸立て、高い化粧品、保育園、なのに専業主婦・・・って子もいます。一体・・・って思う子もいます。  でもそれはそれってことにしてます。(笑)

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.3

あなたの彼との結婚像がやはりぼやけ気味(恋愛中だけにそのぼんやり感が魅力とも言えるのですが)なので、自分自身のリスクアセスメントをどうしてもしてしまうようには感じます。 まず、女性ですから、結婚後の足元の現実を考える事も大事なのではないでしょうか?現状はまだそこまで行ってはいないとは思いますが、放っておくとマリッジブルーにつながりかねない要素でもあろうかと思います。 当然、「結婚後の足元の現実」なのですから、彼の性格も読むべきでしょうし、そこから出される結婚生活にあなたがどう向かっていくのかということをまず考えるべきだろうと思います。あなたの考えるリスクはその部分が欠落していたがために「性格の不一致」からくるリスクである場合が多いかと思います。リスクがあった時の事を考えるべきはべきだろうとは思いますが、その前にリスクを負わないようにするにはどうしたらよいかがないために不安なのではないでしょうか? リスクに対する対策はその次でいいと思います。但し、このような時代ですから、事前に考えておくべきだというのは、自分が男でロマンのない話はしたくはないですが、しておくべきだとも思いますよ。

noname#99227
noname#99227
回答No.2

まず、余り肩肘張って自立!とか自活!!とか言い募ると彼が不快になるかもしれないので、自然に頑張るようにしましょうね。 うちの旦那も、嫁は家で子供をしっかり育てて欲しいと言ってました。金銭的に切羽詰ってるわけではないのに、子供を保育所に預けるのは育児放棄に近いと考えるタイプです。 まあ、それに根拠がないわけではなくて、自分が子供だったときに親が働いていて寂しくて登校拒否をしてみたり、共働きの家の甥っ子の出来が芳しくなかったりで、苦々しい思いがあったようです。 家庭がおろそかになるのなら、働かないで家と子供を守っていて欲しいという考えもあるので、その辺は旦那さんと良く話あってください。 私の場合は転勤などで能力が生かせず止むを得ず専業主婦をしていましたが、ある程度子供が離れてきてからパートで働いています。 余り先がある仕事ではありませんけれど、他に副収入を得る努力をしたり、かなり本気の趣味がありますので働く事だけに時間を割く事ができません。その辺は、旦那の理解がある、つーか旦那のせいで転勤で仕事が続けられなかったり、子供の世話をしている間に再就職のチャンスを失ったりなので、旦那が元気なうちは養ってもらおうと思っています。 元気じゃなくなったら、それはそのとき考えます。 まず、結婚する相手との生活を不安がってバタバタ就職や資格を考えるのはどうかなー?っておもうので、兎も角さっさと結婚してしまうことですね。その生活が落ち着いて、お互いにペースが掴めてから考えてもいいことじゃないかと思いますが。

  • konsanbox
  • ベストアンサー率16% (21/127)
回答No.1

こんにちは。 確かに4543miyuさんがおっしゃるようにこの不況の中何が起こるか分かりません。 彼氏さんばかりに頼るのもかなり不安だと思います。 ちなみに4543miyuさんはどうしたいのですか? 自分がしたいようにしたらいいんじゃないのでは? 私は旦那に好きなようにすればいいと言われています。 働きたいなら働いていいと。 だけど、家事もしながらだとやっぱりパートか時間がきっちり決まった仕事が良いように思います。 自分が妊娠、育児になるとどうしても旦那さまに頑張ってもらう事になると思います。 私自身は旦那と一緒に暮らしだしてからはパートでやっていってました。 やっぱり家事と仕事の両立はかなり大変だと思います。 旦那事態も仕事から帰ってきたら疲れ果てているので手伝ってもらうのも難しいので。 きっちり仕事が時間内に終わって帰ってくる旦那さまで家事を手伝ってくれるのなら正社員できちんとした職場に勤めるのもいいと思います。 こればっかりは旦那様がどれだけ家事を手伝ってくれるかにもよるように思います。 ちなみに保育所に預けるとなるとかなりお金がかかるようです。 結局パートで働いてもそのパート代が保育代に消えていくそうです。 保育所に預けるのも善し悪しだそうです。