• 締切済み

心配性な私・・「手に職」の必要性はあるのでしょうか?

何があってもいいように手に職をつけたいと思うのは「逃げ」なのでしょうか? 一流企業に勤めてもリストラ(IBMとか浮かびます)、倒産があっておかしくない時代だし。 将来子供が産まれたら、子育てに専念したい。学校で急に熱を出したらすぐに駆けつけてあげられるように仕事は辞めたい。でも子供が成人して手を離れたら仕事したい。離婚しても子供に辛い思いさせたくないし 経済的に自立できる術がほしい。 やっぱそう考えると「手に職」だと思うんです。 でもうちの大学は一流企業に就職、女も総合職が当然。。 実際会社員だって辞めなければ終身雇用なんですよね。。 今現在彼氏いないし結婚できるかわからないのに将来の子供の心配しても痛いだけでしょうか。。 何かあったときに手に職が強い、、と何かあったときのことを今から考えるのは、考えすぎ・逃げ?なのでしょうか。。

みんなの回答

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.11

はじめまして 私には「手に職」のイメージがよくわからないのですが。 質問者さんの考えていらっしゃる「手に職」は、 あくまで、その職でそれなりに成功できるから成り立つ話です。 世の中、色んな技術やサービスが出てきます。 「手に職」の世界では、特にこの影響が大きいでしょう。 つまり、「手に職」があれば、子育て後、簡単に復帰できるというのが妄想です。 確かに、可能性は高くなります。 これは、資格が不必要な職に加えて、資格の必要な職が選択肢に加わるからだけの話です。 また、「手に職」の世界は狭いことが多く、一旦使えないというレッテルが貼られると、こっちが知らない人までに知られてるってことも多いです。 加えて、「手に職」の世界には、その世界常識、一般企業非常識というのも多く見られます。 「手に職」の世界に入った人が、一般企業で苦労するのもわかります。 以上、「手に職」の悪い面です。 個人的に思うのは、「手に職」で食べていく気なら、 その手を動かす原動力についてよく考えた方が早いと思います。

noname#209756
noname#209756
回答No.10

手に職というのは、やはり今が個人技の時代だからでしょう。でも個人技だけで企業はなりたちませんし、営業のスキルといってもスキルは認められても、手に職というのかどうかわかりまん。具体的にはわかりませんが、手に職といっても限界があるとおもいます。資格などはそうかもしれません。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.9

>でもうちの大学は一流企業に就職、女も総合職が当然。 文系ですか?。 そんなに心配なら、食える資格を地道に取る事にチャレンジしてみましょう。 一流企業に就職できる学力があるのなら、税理士あたり、夜専門学校に通うなりして、10年以内に取るとかね。 もちろん実務経験、スキルアップが重要なのは言うまでもありません。

noname#119957
noname#119957
回答No.8

学生さんですよね。。 ** そういう場合、普通は、 産児休暇・育児休暇制度のある職場に就職します。 資格もその辺を考慮して取得します。 具体的には、ご自分で調べてください^^ **

回答No.7

手に職というのはその能力があれば食べていけるということですよね?良いことだと思います。ただ、大学というところはあまり資格を重視していません。教育機関としては個々人の能力の向上が目的です。  手に職という身ではその得た能力と仕事上でのキャリアでしょう。仕事でも漫然と仕事しているのではなくしっかり考えながら、常に何かを得ながらであれば能力向上するし、資格もついてきます(試験を受けたら合格する実力がついてくる)。  いまは人材が貴重になっており、総合職の人も大手では育児休暇はかなりとりやすくなっています。しっかりと大学で能力を上げ、教育の充実した企業に就職してそこでスキルアップしてはいかがでしょうか?

回答No.6

人生設計をしっかり考えていていいと思いますよ。 何が逃げなのかサッパリわかりません。

回答No.5

旦那が居ても奥さんが手に職を持っていると気が楽ですよ(^-^) 離職ばかりでなく、植物状態になったりそこまで行かなくても、後遺症で働けなくなったときに奥さんが手に職を持ってると、気が楽だと思います やはり、手に職で、女性と言うと医療系か調理師系ですかね、 看護師も現在足りていないと言われますし、調理師もお金が有って、修行していれば店も持てます、この2つの内どちらかが良いと思います 調理師は免許が無くても、店は持てますが、一つのステータスですから取れれば取っておいて損になる事は無いと思います 受験資格は、年齢はクリアーしていますので、調理業務に就いて2年過ぎたら受験できますので、それまでに調理師読本と言う本を勉強すれば50~60%受かります 大学在学中でも調理業務に2年付いていた事が証明されれば受験できます

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.4

看護士などは昔から女性の手に職でした、今でもそうだと思います。 よっぽどわがままを言わなければ就職はできます 医療従事者も最近は厳しいようですが条件次第では就職できます。 >実際会社員だって辞めなければ終身雇用なんですよね。。 終身雇用制度が崩壊して10年以上経ちますがいつの話でしょうか? 「リストラ」という言葉がでてきたのを考えればわかると思います http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9/?from=websearch

noname#91618
noname#91618
回答No.3

私からみれば、考えすぎですね。 そんなに先のこと考えて、疲れませんか? 彼氏もいないのに子供のこと… さらに先のこと… 私なら、結婚に向けて 料理をたくさん覚えようとか 彼氏つくりたいから いろんな所に参加してみようとか考えます。 もう少し肩の力を抜いてもいいんじゃないでしょうか。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

大学生の方でしょうか。 逃げにはならないと思いますが、実際問題として、これを持っていれば ・経済的に自立できる ・子育てのブランクがあっても職場復帰できる という「手に職」って、はたしてあるのかと思います。

関連するQ&A