- ベストアンサー
DVDビデオ作成時の容量の計算
DVDビデオを作る時、片面1層4.7GBに収めるには ビットレートを計算しないといけません。 普通のオーサリングソフトでビットレートを指定すれば 自動的に計算してくれるものでしょうか? それとも一回作ってみないと容量は分からないものでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 COREL DVD MovieWriterでは自動で計算してくれます。1層、2層それぞれで計算してくれます。 が、参考までに。以下1層ディスクの場合。 VBR平均4Mbps。ピーク8Mbps。オーディオMP1-L2、224Kbps:約135分収録。 VBR平均4.5Mbps。ピーク9Mbps。オーディオMP1-L2、224Kbps:約120分。 VBR平均5Mbps。ピーク9.4Mbps。以下同条件:110分程度。 VBR平均5.5Mbps。ピーク9.4Mbps。以下同条件:100分程度。 VBR平均6Mbps。ピーク9.4Mbps。以下同条件:90分程度。 VBR平均6.5Mbps。ピーク9.4Mbps。以下同条件:80分程度。 平均ビットレート0.5Mbps刻みで約10分程度収録可能時間が変ります。 ディスク容量ギリギリまで使用するならば、+5分が目安。ここに上げた例は大体4GB(4.7GB表示ならば4.3GB)程度の容量で収まる範囲。 もちろんオーディオビットレートを上げれば、映像の収録分数は減ります、下げれば増えます。MP1-L2、384Kbpsに設定すると約3分ほど短くなります。 AC-3の場合は256Kbpsがこの一例に準じます。 またVBRの場合はピーク値上限が9.8Mbps(オーサリングソフト次第で、上限が9.4Mbpsに規定されているものもある)なので、VBR5Mbps以上のモードではピーク値9Mbps程度、それ以下に設定することも可で、ピーク値を下げれば容量も若干減ります。収録時間で2~3分伸びます。下げれば下げるほど伸びますが、平均ビットレートの1.5倍以下に設定するとVBRの長所が意味が無くなり、CBRと大差なくなります。 6Mbps以上ならばCBRの方が容量は節約できますが、できればCBRは7Mbps以上の設定で使用した方がいいでしょう。 以上参考まで。 目安になれば幸いです。 いちいち計算するのもメンドイので。
その他の回答 (3)
- PonSukeD
- ベストアンサー率59% (97/162)
ディスクの容量いっぱいまで使って、なるべく高画質でDVDを作りたいという事ですね? 私は、オーサリングする場合いつも 8.5GB モードで VIDEO_TS を作成します。 映像の尺が1時間10分を超える場合、当然 片面1層の限界サイズ4.37GBをオーバーします。 で、2one というソフトを使って圧縮します。 高い確率で、精度よく 4.36~4.37GBに圧縮してくれます。一度で圧縮しきれない場合が、まれにありますが、そのときは再度圧縮します。 トップレベルの高画質で、しかも単純圧縮ならフリー版でオーケーです。 参考URLからDLしてください。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8802/19961)
DVDビデオの場合 ・メニュー部分も動画として作成されるので、メニューを実際に作ってみないと、使用量が判らない ・タイトルトラック数・チャプター数が多いと、インフォメーションファイルが肥大化するが、どこまで大きくなるか判らない ・動画本体がファイル分割されると、その分、コンテンツ領域が大きくなるが、どこまで大きくなるか判らない などの不確定要素が非常に多く、余裕を持たせずに容量ギリギリでビットレート計算して生成すると、ほぼ間違い無く容量オーバーします。 なので、通常のオーサリングソフトは「動画本体は、片面1層で4.2~4.3GBを超えない」よう、余裕を持たせた設定しか出来ないようになっています。 通常「DVDビデオの規格で許される、最高ビットレート」を指定すると、自動的に「片面1層で4.2~4.3GBを超えないビットレート」に強制変更されます。 このように「メニューなど、動画本体以外で使える部分が、0.4~0.5GBくらい残る」ようになっていて、この「残り」がメニューなどで使われます。 しかし「チャプター数が予想以上に多かった」などで「メニュー部分が予想以上に肥大化した場合」には、オーサリングの終了直前、メニューを生成している最中に「メディアの容量を越えました。ビットレートを下げるなどで、動画の容量を減らしてから再作成して下さい」と言うような感じのエラーが出る事もあります。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
4.7GB(二層の場合は8.5GB)にあわせるという設定が普通はあります。(全部のソフトを確認したわけではないですけど)
お礼
回答ありがとうございます。 ビットレートが高くて4.7GBをオーバーしていても 時間を考えてビットレートを下げて4.7GBに収まるように 自動調整してくれるわけですね? Cyberlinkのものにもあるんですかね。
お礼
レスありがとうございました。 確かにいちいち計算して実際作成してから 容量をオーバーしたらやり直しならかなりめんどくさいですね。 ちゃんとそういう機能はあるんですねえ。 多少の誤差はどうしてもあるんですかね。 現在、CyberlinkのPowerProducerを使っておりますが、 CBRしかないみたいです。 TVカードに付属していたものなので 機能は少ないのかも知れません。